Car Sensor |
三菱 ギャランの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

126件
VR-4に隠れた珍車
投稿日:2021年6月2日
かお@埼玉さん(埼玉県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 1987/10~1992/4 | グレード | 2.0 VX-S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1994/8~1997/9 |
燃費 | 8km/L |
良かった点
VR-4のノンターボ版(外見はVR-4と一緒) 電子制御サスのあるモデル
気になった点
エアサスの動作時にからカラカラと音がした(Dラーでも原因わからず) 燃費は、2Lクラスでいえば至って普通
総評
E30系はとにかく三菱の傑作車と信じて疑いません。
評判の良いころの三菱の車
投稿日:2017年9月14日
ようへいさん(愛知県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:3
- 押し出しが強い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 1987/10~1992/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
なじみの三菱のディーラーの人から勧められたのと、当時三菱のギャランが、パリダカで優勝したりしてたので、イメージが良く、購入したとの事です。 フロント部分が、かなりカッコ良かったと思います。無骨な感じもしますが、それでいて早く走りそうなイメージがあり、鍛えられた車という印象でした。 室内も割と広く、大人が5人乗っても大丈夫でした。 トランクルームも広く、荷物を楽々載せれたので、長期の家族旅行なんかは重宝しました。 加速スピードも良く、全くストレスを感じさせない走りをすることができ、長距離の運転でも疲れがあまり無かったです。 当時は今みたいにワンボックスみたいな車は、あまり無かったので、この車は正解だったのではないでしょうか。
気になった点
あまり燃費が良くなかった気がします。 ガソリンを入れるとその金額にため息がでた覚えがあります。
総評
この車に対しては、やはり家族旅行で遠くに行った思い出があり、非常に良い印象があります。パリダカみたいに、砂漠とかで走ったことはないのですが、一度走ってみれば良かったなと思います。このころの三菱は評判が良く、最近ような悪いイメージは全くなかったですね。 またギャランというブランドを復活してもらいたいです。
雨でも晴れでも路面に囚われる事無く速く走る車
投稿日:2017年9月12日
takaさん(長崎県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:1
運転しやすさ:5
維持費:1
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 信頼性が高い
モデル | 1987/10~1992/4 | グレード | 2.0 VR-4 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1995/8~ |
燃費 | 5.2km/L |
良かった点
頭が重い車なので、漫然と運転するとあらぬ方向に向かってしまう感があるが、加重移動に気をつけて運転さえすれば、実に素直に思い通りに走るくるまである。 また、平地であろうが急峻な上り坂であろうが、いつでも欲しい時に欲しいだけの加速が得られるのが実にストレスが無くてよろしい。 スタイリングも箱型で押しの強いデザインなのがよろしい。 当時の車らしくバンパーがバンパーとして存在し、かつ強度が高いのがイイ…のか?
気になった点
車重と馬力に対して足回りが柔らか過ぎるので、加速時や回頭時に難がある。 ショックアブソーバーだけは是非Aftermarket品に交換して乗って欲しい。まるで別物のようにハンドリング性が向上する。 トランク荷室が4輪駆動機構とスペアタイヤに押されて意外と浅いので、思ったよりも荷物が積めない。トランクスルーも気持ち程度の開口しかないが、それでも有るので、助かるシーンも多々ある。
総評
経年劣化によりアチコチとガタが来ているのは否めないが、生産からの年月を考えるとよくもまぁ(ほぼ)キチンと動いてくれるものだと当時の品質に感心する。 近年の車には少なくなった、思い通りに反応するイイ車である。 燃費とのトレードではあるが…
今でも通用するデザイン
投稿日:2016年10月24日
miyoさん(兵庫県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- 加速が良い
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 1996/8~2005/11 | グレード | 2.5 VR-4タイプV 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2002/8~ |
燃費 | 7.5km/L |
良かった点
所有する喜びを感じられるスタイリングの良さや、ハイパワーエンジンや4WDで走行性能も高くとても乗りやすいところ。
気になった点
タイヤとフェンダーの隙間が大きくとても気になることや、MTのフィーリングがいまいちなところ。
総評
車のサイズがちょうどよく、 スタイリングの良さ、シンプルな内装で上質なところが良い。
高級ラリー車
投稿日:2016年5月26日
PAMCTOPさん(宮城県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
モデル | 1987/10~1992/4 | グレード | 2.0 VR-4 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1990/6~1992/6 |
燃費 | 9.8km/L |
良かった点
RSをラリー車として使用。この車の前はBFMR(マツダファミリアの4WD)でラリーに出場していたが,乗り換えて最初のラリーで初優勝を達成してしまった。 とにかく低速トルクが凄まじく,コーナーリングは何のテクニックも必要とせず,コーナー入口でブレーキを踏んで,出口が見えたら兎に角アクセル全開!ジェット機のスタートのようなターボ独特の排気音も素晴らしかった。 これまで乗ったラリー車の中ではもっとも高級感を感じさせてくれたマシン。2年乗って後輩に譲ったがボディもしっかりした良いラリー車だった。 リアのLSDは標準だったが,フロントにもLSDを入れることによってとても曲がりやすいマシンになっていた。 ヘッドライトが4灯式だったこともあって,とても明るい印象だった。
気になった点
私の乗ったバージョンは220PS仕様だったが,車両重量のせいでフロントのハブナックルにガタが入りやすく,定期交換部品だった。 また,ブレーキローターのぶれによるノックバックも激しく,下りの最初のブレーキはペダルが奥まで入ってしまい,冷や汗ものだった。 慣れてくると,チョイチョイとブレーキを踏んでノックバックを防止する技も編み出していた(笑)
総評
兎に角,丈夫で速くて運転していて疲れない車。 さすがに”カーオブザイアー”を受賞しただけのことはある車。 是非,もう一度乗ってみたい車のひとつ。
GDI
投稿日:2014年11月11日
あきさん(福岡県)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:2
維持費:2
- スポーティ
- 室内が広い
- 装備が充実している
モデル | 1996/8~2005/11 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2008/8~2014/11 |
燃費 | 9km/L |
良かった点
ギャラン ヴィエントR ・このモデルは純正のエアロがついてる ・内装も同じ金額の車から考えると良い ・室内が広く後部もゆっくり座れる
気になった点
良くも悪くも三菱。 ・ディーラーは他に比べて落ちる (メカニックさん、技術者さんは良い) ・良くも悪くもGDIエンジン 加速が踏まないと伸びない ・ノッキング、信号待ちのエンジン音が大きい 不安定なエンジン ・雨をふきとらないパワーウインドウ ・オシャレなデザインがために後ろ後方が見えにくい
総評
批判も多々書きましたが愛着のある車。エンジンオイルさえきちんとメンテナンスしていたら特に問題はないかと。停車時の振動などは気になるところ。
外観は◎。
投稿日:2014年3月25日
コルゾーさん(千葉県)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- カジュアル
- スポーティ
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
モデル | 1996/8~2005/11 | グレード | 1.8 ヴィエントR 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 1998/7~2009/7 |
燃費 | 8.5km/L |
良かった点
エクステリアのデザインが良く、必要十分な動力性能。
気になった点
燃費が良いと謳い文句のCMが流れていたが、燃費はイマイチ。 振動が気になる。
総評
外観はスポーティで良いが、燃費がイマイチ。
中古車としてはコストパフォーマンスに大変優れています。
投稿日:2014年3月15日
アリソン・ヤングさん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 1996/8~2005/11 | グレード | 2.0 VR-G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
燃費 | 9.5km/L |
良かった点
前に乗っていたブルーバードSSSのミッションが突然壊れ、すぐに乗れる車を探していたところ、安価で状態が良いギャランをディーラーが売ってたので買いました。2005年製造(多分最終型)なのになぜか初年度登録は、4年後の2009年でした。悪評が広がったGDIエンジンのギャランでしたが、購入後は全く何の問題もなく快調で、1回目の車検時(製造から6年目)も特に大きな部品交換もありませんでした。燃費もチョイ乗りばかりなら、上記ぐらいですが、遠乗りして、最高18km/㍑行ったこともあります。
気になった点
特にありませんが、今まで乗っていた車と比べるとボンネットフードが異常に重いのでなんでだろうと感じます。
総評
多分、この頃の三菱車は色々と騒がれたので改良に改良を重ねてきたのだと思いますが、あんなに騒がれたことが不思議に感じる程、快適に走っています。また古い車なのにスタイルはとても先進的に感じます。
安定感のあるドライビングを楽しめる車
投稿日:2014年1月24日
ふとーあんさん(神奈川県)

4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
モデル | 1996/8~2005/11 | グレード | 1.8 ヴィエントS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
このカーサイズにおいて最大限の居住性を確保し、遠距離ドライブでも快適に過ごせます。 基本的に欠点の無い車で、コストパフォーマンスは高いと思います。
気になった点
ハンドル操作が多い時に、アンダーステアを感じる時があります。
総評
ファミリーユースを念頭に入れてあるので、燃費は良かったです。 シートは質素な中に上質で、内装もシンプルですが清潔感のあるものになっています。 様々なドライバーを想定できる、近所への手軽な足代わりに使いたい車です。
三菱にはいいもの長くを粘り強く実践してほしい
投稿日:2013年3月31日
d0e4vxk7さん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 1996/8~2005/11 | グレード | 1.8 VR-Gエクシード |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
セダンのグループに埋没しないデザインと考えながら運転すれば非常によい燃費 装備は必要にして充分MMCSは使い出すとやめられない
気になった点
個体問題なのかもしれないが、安定走行中に息継ぎするような感覚が発生すること
総評
特徴的なデザインで、高速走行が多い人なら燃費も非常によい 見切りの悪さはあるものの、装備も含めて満足度が高い
ギャランのモデル一覧
-
最新の技術が惜しみなく投入された3ナンバーセダン
-
高性能ATで気軽にスポーティな走りが楽しめる
ギャランの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ギャランを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。