Car Sensor |
三菱 eKワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧8ページ目
クチコミ・評価一覧

510件
初めての人におすすめ
投稿日:2017年9月9日
メロンさん(神奈川県)

4
デザイン:2
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:2
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
モデル | 2001/10~2006/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/3~ |
燃費 | 13.1km/L |
良かった点
免許を取得してからはじめて購入しました。運転に慣れていないこともあり、ハンドルさばきがしやすく、小回りのきく車を探していました。ギアもハンドルの近くにあるので、ギアチェンジの操作もしやすく感じました。また、軽自動車というこもあり、狭い道もすいすいと進むことができるので、ボディーを傷つけることもないです。また、ハンドルの近くにギアチェンジがついてることにより、ハンドルの場所が一体となっており、車室は広々と使うことができます。
気になった点
子どもが生まれてから、チャイルドシートを設置しました。チャイルドシートをつけると、社内がとても狭くなりました。また、荷台も広くないので大量に買い物したときには、あまり荷物がのせられず少し困りました。また、内装を、ベージュのシートにしましたが、あせじみなど汚れが目立つので少し困りました。
総評
車を運転したいけどなかなか上手にできないんじゃないか&車をほしくはないけど、くるまをもたなくてはいけなくて、なんでもいいから車がほしいという人におすすめの車です。荷室は、2人でのるならちょうどいいです。子どもなど人数が増えると、シートにもチャイルドシートをおくので、座席がせまくなって、ものたりないと感じました。 車はせまいところでもすいすい行くので、運転が苦手な人にもおすすめのできる車です。
家族
投稿日:2017年9月9日
苺ママさん(長崎県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:2
維持費:3
- 装備が充実している
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
モデル | 2001/10~2006/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2005/2~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
独身の時に自分用として購入。ベンチシートで運転席から助手席まで広々としており、小回りも利くのでとても運転しやすいです。なんといっても収納する箇所がたくさんあり、女性としてはとても使いやすく助かりました。車体は低いので購入した時は少し圧迫感があったのですが、慣れてしまえばなんともありません。 車で旅行に行くのが好きなのでよくこの車で出掛けるのですが、軽自動車で小さく見えますが、運転席・助手席を倒せばフラットにり広々とつかえるで、友達と2人で車中泊もよくしており、オールマイティに使える車で重宝しました。
気になった点
車体が低いので少し圧迫感がありますが慣れれば大丈夫だと思います。軽自動車にしてはトランクが広いのですが、その分後部座席が狭いので男性や少し大きめの方を乗せるときは運転席、もしくは助手席をかなり前に出さないといけませんでした。あとは運転席の右斜め前にある車のボディ(フロントガラスと運転席の窓の間にある枠)が太いので右折する際やカーブで右側を見ないといけないときに、視界を遮ることがありヒヤッとすることがありました。 今は小さい子供おり後部座席にチャイルドシートをつけてるのですが、車体が低いので子供の乗り降りが中腰でしないといけないので大変です。私が悪いのですが、乗せるときに何度か子供の頭をぶつけてしまいました。
総評
今年で購入して13年目になるのですが丈夫でいまだによく走ってくれてます。見た目は小さく見えますが、中は思ったより広く荷物もたくさんのり、使い勝手はとても良いです。独身の時に購入した車ですが、今は家族が増え子供もいますが、それでも割と広々と使えているのでこの車を購入して良かったと思ってます。もう一人子供が増えたらもっと大きい車に買い替えないといけないかなっと思ってますが、もうしばらくはこの車が活躍してくれそうです!
小回りの利く燃費の良い車です。
投稿日:2017年9月8日
旅するスマホさん(福岡県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2001/10~2006/8 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/10~ |
燃費 | - |
良かった点
軽車両ですが、荷物もたくさん積めて小回りも利くので乗れば乗るほど購入して良かったと思います。
気になった点
気になった点としましては、山道などでは力が無いのでもう少し馬力があればなと思いました。
総評
燃費が良い車を購入しようと思いekワゴンを選びましたが、走ってみると本当燃費が良くて見た目以上に中は広くていろんな荷物が積めて便利が良い車と思いました。座席を倒すとオールフラットになりますが、多少段差があるのでこれが改良されたらさらに室内での車中泊もできるのでより一層便利になるなと思いました。アクセル踏む時も軽くてすぐに発進できるので、本当乗り心地が良いのですっごく満足してます。年式が前のになるので内装が昔の様なデザインなので自分好みにカスタマイズしてから三菱ekワゴンでのドライブを今後も楽しみたいなと思いました。コストパフォーマンスとしても中古で購入しましたが、いろんな費用込みで40000キロの走行距離にも関わらず45万円と非常にお手頃な価格だったので、すぐ購入する事が出来ました。今、思えば買って良かったなと思える車でした。あと、鍵がキーレスタイプなのですが、鍵を地面に落とした際に壊れた時があったので、そこを頑丈に作られましたらさらに満足してました。今後も乗り続けたい車の一つです。
車高が高く広々とした軽自動車
投稿日:2017年9月8日
ベルンさん(大阪府)

5
デザイン:4
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- カジュアル
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2006/9~2013/5 | グレード | 660 MS |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
主人の通勤用に約8年前に購入しました。軽自動車ですが、ワゴンタイプなので車高が高くてとても運転がしやすい車です。また、車高が高いため4人乗っても圧迫感がなく心地よくドライブする事が出来ます。燃費が良い車なので会社から支給されるガソリン代金で月々のガソリン代を賄う事が出来ております。軽自動車なので税金などの維持費も安いので助かっております。色はパールが入っておりますので、汚れが目立ちにくく洗車回数が少なく済むので助かっております。
気になった点
夏場に家族4人で山に川遊びに出掛けた際に、クーラーもつけていたのでなかなか山道を登る事が出来ずかなり唸り音をあげてしまいました。唸り音がすごかったのでクーラーを消して窓を全開にしてのぼりました。街乗りでは不便を感じる事はないのですが、山道には不向きだと感じております。
総評
軽自動車の中でも車高が高く社内空間が広い車なのでとても良い車だと感じております。車高が高いので道路の先まで見えやすく運転しやすい車です。シートはやや硬めなので腰痛持ちの私が長時間のっても辛さを感じる事はなく乗り心地もよい車です。ただ、軽自動車なので町乗りや町での通勤の車としてはお勧め出来るのですが、坂が多いととても運転がしんどく感じる車です。
女性でも運転しやすく乗りやすいです。防犯に優れています。
投稿日:2017年9月8日
はるさん(福岡県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- 小回りが利く
- 見切りが良い
モデル | 2006/9~2013/5 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/12~ |
燃費 | 24.8km/L |
良かった点
駐車がしやすく小回りがきいてとても乗りやすく可愛いので女の子向きです。 ドアロックが二重になっているのが特徴的です。一度目のロック解除で運転席のロックが開いて二度目のロック解除で他のドアが開きます。 一度に全部のロック解除にならないので運転席に乗ったら助手席から強盗が入ってくる用な事件を防ぐことができます。 よくある事件らしく安心して運転する事ができます。 シートの色も明るくて座り毛心地も良いと思います。ドアに小さな物入れがありちょっと 何かを入れておくのに便利です。 車の車高が低いので立体駐車場に入れるのは とても助かります。都会でも駐車場が見つかりやすいのが気に入っているところです。
気になった点
高速道路を走るとガソリンの減りがとても早く感じます。アクセルを踏んでもなかなか加速しない事も気になります。それと荷物を乗せるスペースが少ないので旅行の時や大きな荷物を乗せるのが厳しいです。 後部座席のワイパーが無いのも残念です。
総評
燃費も普通で街中を走る分には何も問題なく乗りやすい。しかし、加速は遅くイライラする事もあります。高速道路では燃費が悪いです。 他の特徴は、防犯にも優れていて、女性向けなところです。
視界が広くて運転しやすい
投稿日:2017年9月8日
ほたるさん(北海道)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 燃費が良い
モデル | 2013/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/1~ |
燃費 | 21km/L |
良かった点
視界が広くて安定感もあり、運転しやすいです。装備も良いです。車内が意外と広くて荷物をたくさん乗せることができ、便利です。 後ろのシートをフルフラットにすることができるので、後部座席全体に荷物を乗せる事ができます。 自動ブレーキはまだ作動したことは無いですが、安心な装備だと思います。 キーをカバンに入れておくだけでボタン1つで開閉できて、買い物の際など両手が塞がっている時に助かっています。新しいこともありますが、故障も皆無です。バックモニターのおかげで駐車する際とても楽で、後ろがはっきり見える安全性を感じています。 何度か夜にライトを付けたままにしたことがありますが、自動消灯機能がついているため、問題ありませんでした。
気になった点
解除ボタンを押さないと、信号待ちでエンジンが止まるのがストレスです。エンジンをかける度に、毎回解除する必要があります。あと、価格がもう少し低いと良いと思っています。
総評
装備も性能も充実した良い車です。燃費もなかなか良く、四駆の割にはあまりガソリンが減りません。2年以上乗っていますが、特に不満もなく気に入って乗っています。4人乗っても更に荷物を積む事が出来て、思った以上に室内が広いです。
近所に出かける足に
投稿日:2017年9月5日
しずくさん(栃木県)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2013/6~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | - |
良かった点
見た目は良くも悪くも普通ですね。 特筆すべきことはありません。 エアコンがタッチバネル式で、スマホのような感じで面白いです。 内装もシンプルで良いと思います。 シートが上下に動くのが新しいかな。 女性向けのようで、運転席は狭めです。 男性の方が運転席に座るのは窮屈かもしれませんね。 私は女性で身長が170ですが、けっこう狭いです。 シートの座り心地は柔らか目ですね。 これは好みですので、試乗してみてください。 後部座席は広めに取られています。 あまり人を乗せないので、荷物を乗せることができますが、トランクが狭いです。 チャイルドシートなどを付けたいなら、1つが限度でしょうか。 ファミリーカーというよりは、1人乗り用でしょう。 走りは安定しています。 800キロ~走りましたが、故障もなく使えています。高速道路でも違和感を感じませんでした。 加速は穏やかめで、スピードはそれなりです。 スポーツカーのようには走れませんが、普段乗りには充分でしょう。
気になった点
私のように大柄ですと、長距離運転は疲れます。 あくまで近所に出かける足としてなら文句なしですが。 リコールなどもあり、心配でしたが、今のところ問題ありません。
総評
今のところ、気になる不具合もなく、普通に乗れています。
スマートキーの便利さ
投稿日:2017年9月3日
アモーレ長友さん(東京都)

3
デザイン:1
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:2
維持費:2
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
モデル | 2013/6~2019/2 | グレード | 660 G |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/3~2016/12 |
燃費 | 18km/L |
良かった点
2014年式でしたが、中古で価格も安く、手が出しやすかったです。 ATからインパネCVTへの乗り換えになりましたが、ATだとシフトチェンジが座席から伝わりましたが、CVTだと無変速なのでスムーズに感じました。 また、シフトレバーがセンターコンソールパネルにあるので、操作が楽です。 左右のドアが4か所なのもいいと思います。3ドアだと後部座席から出にくいので。 あとは、リアガラスが大きいので、バックしやすいのもメリットだと感じました。
気になった点
旧型よりも現行車種はデザインがダサくなっているのが、購入しようか迷った点です。 特に、テールランプの位置が悪いと思います。フロント部はまずまずですが。 CVTなので、一定速度が出るとスムーズですが、加速不足はあります。 これはEKワゴンだからというより、660ccという小排気量の問題だとは思います。 カタログでは26km/Lとありますが、そこまでいかないです。 荷物はあまり積めません。後部座席を利用しないのなら、もっと積めますが。
総評
いい点も悪い点もあります。 古い車からの乗り換えで、スマートキーを初めて利用する人には、便利だと実感しますね。 運転のしやすさは軽ならではのコンパクトさと、リアガラスも大きいので、視認性がいいと思いました。
全然窮屈感がなくゆったりと乗ることが出来ます。
投稿日:2017年5月24日
H2さん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 室内が広い
- 収納が多い
モデル | 2006/9~2013/5 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
運転席や助手席の足元に余裕があり、広々としています。今まで乗っていた古い軽自動車と比べると静かで走行時もストレスなくスムーズに走る事が出来ます。3つ目は収納が多い所です。助手席の前と運転席の前、ハンドルの下、助手席のドア、運転席のドアなどたくさん収納があります。
気になった点
欲を言えばメーターをハンドルの前に付けて欲しかったのと、トランクをもう少し広くして欲しかったです。
総評
三菱のeKワゴンは総合的に見てもとても気に入っています。私はこの車を中古で購入したのですが、店頭で見た時にはすでに9万キロ走っている状態でした。それでも本体価格が安いので問題ありません。納得して購入しました。私が気に入った所は、まず1つ目に車内が広い所です。運転席や助手席の足元に余裕があり、広々としています。女性の中では背が高い方なので小さい軽自動車は狭くて苦手なのですが、この車は全然窮屈感がなくゆったりと乗ることが出来ます。2つ目はエンジン音が静かな所です。電気自動車程ではありませんが、今まで乗っていた古い軽自動車と比べると静かで走行時もストレスなくスムーズに走る事が出来ます。3つ目は収納が多い所です。助手席の前と運転席の前、ハンドルの下、助手席のドア、運転席のドアなどたくさん収納があります。これだけあれば車内が小物でごちゃごちゃする事もありません。用途によって使い分けることでスッキリとした車内を保つことができます。ただ、欲を言えばメーターをハンドルの前に付けて欲しかったのと、トランクをもう少し広くして欲しかったです。このことから総合評価は10点満点中7点をつけます。 燃費については、数字として出すほどあまり気にしていないのですが、前に乗っていた古い軽自動車よりは確実にいいと思います。主に通勤と買い物に使用しているのですが、ガソリンを満タン入れても3,000円ちょっとで済みますし、1週間以上は給油をすることなく乗ることができます。ただ、ガソリンメーターがデジタルなのであと残り1つになった時の量がどれくらいなのか分からないため、給油は早めにするように心がけています。アナログなら最後のメモリを切った後でも、およその残量がわかったため、その点は少し残念ですが、早めに給油することでガソリン切れを起こさないですむのはうれしいことなのかもしれません。私が購入した車は平成18年式なのでそれほど新しくもないですし、最近の車と比べると燃費は劣ると思いますが、通勤に使う分には特に気にするような燃費ではないと思っています。 維持費は月々の任意保険が4,000円程、ガソリン代は月々10,000円前後、2年に1度の車検で50,000円程度、税金が年8,000円程です。軽自動車なので普通車に比べると維持費は安いため、そこまで負担には思いません。任意保険も平成18年式の車種で古い事もあり車両保険を付けてこの保険料なら安いと思います。
全然窮屈感なく運転することが出来ています。
投稿日:2017年5月23日
H2さん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- 室内が広い
- 装備が充実している
モデル | 2006/9~2013/5 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
まず1つ目に車内が広い所です。足元がさっきしており運転席も広々としてゆったりとリラックスして運転する事が出来ます。助手席も同じように広々としています。2つ目は走行時のエンジン音が静かな所です。3つ目は自動スライドドアです。今まで自動スライドドアの車は乗った事がなかったのですが、とても便利で助かっています。
気になった点
結構年式も古いので、最近発売された低燃費車には劣ると思います。
総評
この車種を総合的に見てとても良い車だと思います。評価する所としては、まず1つ目に車内が広い所です。足元がさっきしており運転席も広々としてゆったりとリラックスして運転する事が出来ます。助手席も同じように広々としています。後部座席は若干前の席よりは狭いのですが、それでも許容範囲内だと思います。私は女性でも背が高い方なので小さい車は苦手なのですが、この車は全然窮屈感なく運転することが出来ています。2つ目は走行時のエンジン音が静かな所です。電気自動車程ではありませんが、走っていても音が気になるという事はありませんでした。とてもスムーズに走行してくれるので、長時間のドライブでも疲れにくいと感じました。子供を乗せて走る事が多いのですが乗ってすぐに気持ち良さそうに寝てしまいます。3つ目は自動スライドドアです。今まで自動スライドドアの車は乗った事がなかったのですが、とても便利で助かっています。子供をチャイルドシートに乗せるのも楽になりました。 燃費については正直とてもいい訳ではないと思います。結構年式も古いので、最近発売された低燃費車には劣ると思います。ですが、毎日の通勤と買い物に使用するくらいなのでそこまで燃費に関しては問題視していません。毎日あちこち走り回ったり県外まで行ったりするような方には向かないのでしょうが、私のように比較的走行距離が短い人には向いていると思います。満タン入れても3千円程ですし燃費も悪いわけではないので普通に走る分には充分だと思います。 車検は2年に1回でいいのでそこまで負担には思いません。税金も年に8千円程で普通車に比べるとかなり安いです。任意保険も車両保険を付けて月々4千円程です。ただ中古車なので走行距離が今約9万キロです。そのためオイル交換は3千~4千キロ毎にするようにしています。オイル交換代をケチって早く壊れるより、きちんとメンテナンスをして長く乗った方が結果的には得になると思います。 中古車で安く買えたのでこれから長く乗れば乗る程コストパフォーマンスは良くなるでしょう。中古車でもメンテナンスをきちんとしていれば、長く乗る事が出来るので定期的にオイル交換や点検はしたいと思っています。この車種は中古だと比較的安く売られているのですが、特に重大な問題がある訳でもなく私のように日常生活に使用する主婦には経済的にも車の大きさ的にも乗りやすいのではないでしょうか。以前乗っていた軽自動車も中古車だったのですが、こちらの方がコストパフォーマンスがいいと思っています。
eKワゴンのモデル一覧
-
高い安全運転支援システムが備わる軽ハイトワゴン
-
スタイルにもこだわった新たな「いい軽(eK)」
-
正常進化した人気のトールボディ軽自動車
-
シンプルさがウリのいい軽カー
eKワゴンの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆eKワゴンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。