Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- 三菱(新車) >
- eKワゴン >
- eKワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2013年6月~2019年2月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
内装も広く運転しやすそうです
投稿日2023年8月27日
haruka0324さん(千葉県)
三菱
eKワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2023/7~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
状態のいい車が安く手に入りました。 内装外装共に目立った傷もなく綺麗でした
気になった点
特にないです。
総評
スムーズで良かったです。
コメント 0件
良い軽
投稿日2017年9月15日
やざんさん(千葉県)
三菱
eKワゴン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/9~ |
燃費 | - |
良かった点
フロントのデザインが好みです。 視界が広くて安定感もあり、運転しやすいです。 タッチパネルエアコン等も軽にしては高級感があり気に入っております。 座席のクッション性が良く長時間座っていても疲れることなく運転に集中できます。 街乗りする分には乗り心地も悪くありません。 エンジン音も静かです。アイドリングストップは慣れれば気にならないです、
気になった点
荷物入れがが狭いです。 荷物が多い場合後部座席を倒して入れなければなりません。 普段から大荷物の方はおススメ出来ません。 日差しが強いとタッチパネルエアコンの表示が見づらいです。 本体が結構重たいので、加速性能が良くないと思います。
総評
燃費は街乗りで21~22km/L程で ekワゴンときくと燃費が悪いイメージがあるかと思いますが改善されていると思います。 一昔前の古い車と比較してのレビューなので あまり参考にはならないかもしれませんが この車の完成度は高く、 乗り心地や見た目等、全体的な クオリティーは高いと思います。 「走り」を追求しない方、通勤や買い物などの足に使うには 十分満足いくものだと思います 「良い軽」にもじらえられている通り コストパフォーマンスが高く十分だと思いました。
コメント 0件
マイカーとして快適。デザインがかわいい。
投稿日2017年9月15日
カモメさん(山口県)
三菱
eKワゴン
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/8~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
デザインがいい。とくにLEDのバックライトがかわいい。運転しやすい。
気になった点
体の大きな人には狭い。 購入してから、3回リコールがきたが、すぐに三菱は対応してくれて、問題なく使用している。 メーターが目の前にないので、前が見やすい。 トランクが少し狭いので、奥行があるものだとトランクが閉まらない。1人利用の時は、後ろ座席を倒せるので問題ないが、後部座席に乗って、さらにトランクに奥行のある荷物を乗せるのは少しきつい。 ライトの向きは変えられるので、夜の運転も安心。
総評
自分1人で乗るには最適。 背が高くなった子どもには、ちょっと狭い。 購入した時は、自分より背が低かった子どもが大きくなって、狭いといっているのでその点だけ。 でも普段は1人で乗ることの方が多いし、子どもも免許をとる年齢になるので、まだ末永く愛用していきたい。小回りがきく。燃費もいい。助手席のドアに車検証を入れるボックスが別についている。 収納は運転席側と助手席側両方あって十分入る。 カラーがいい。コンパクトで運転しやすい。 室内のデザインもいい(ドリンクホルダーなど)。 シートの色もいい。フロントも大きく見えやすいので視界が広くて運転しやすい。
コメント 0件
アウトドア好きのドライブが趣味方にお勧めです。
投稿日2017年9月15日
うっくんさん(福岡県)
三菱
eKワゴン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
いろいろと良い点がありますが、特に左右に曲がる際にハンドル操作がすごい楽で運転することで疲れにくくて、燃費がよいことが大きいです。
気になった点
まだ乗り始めて2、3か月と短いためもありますが特に大きな気になる点はないです。
総評
私は、ドライブが趣味で特に山のアウトドアに行くことが多いのですが、山道特有の曲り道でもハンドルが軽く軽やかに曲がれるのでとても楽で、車の横幅は広くなく今では山道の運転がドライブ感があり楽しめています。また夜帰ることが多く山道は照明がないことが多いですが、前方ライトが白く明るいので遠方までよく見渡せるのでとても助かっています。また、この車の気になる点は今のところないですが、運転中少しエンジン音が気になるときがあります。特に、信号停止していて発進するときにエンジン音がするときがありもう少し改善できればさらに快適に運転できると思います。燃費は他車に比べて悪くはないほうだと思いますが、私は燃費の良さは車選びの際に重要視しているのでさらに燃費の良い車があれば買い換えようかと考えています。ですが、せっかく慎重に検討して購入した車になるので、アウトドアスポーツやお出かけに向いているこの車でカーライフを当分の間楽しんで行きたいと思っています・
コメント 0件
最新のいろんな機能が付いてる安全な車
投稿日2017年9月15日
ぞう3さん(福岡県)
三菱
eKワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | - |
良かった点
良かった点なんですが、新しい型のekワゴンなんですがすごく燃費が良くて運転中に信号機で停止すると自動でエンジンが切れたり、また発信しようとするとエンジンがついたりして非常に効率が良い運転が出来るとこがすっごく良いので購入して良かったなと思ってます。
気になった点
気になった点は、今のところありません。
総評
最新型のekワゴンなんですが、すごく燃費が良いので以前乗っていた車より断然ガソリンの持ちが良いのですっごく気に入ってます。値段もすっごくお手頃価格なので、いろんな機能性が備わってるので随所に収納するとこがあり、子供用品や家族のものだったりと、ちょっとしたスペースがすっごく助かってます。また、外装がとてもシンプルな作りの中に高級感があり内装もカジュアルで落ち着いた感じのデザインなので、いつも車運転中はリラックスして走行出来てます。また、夜の道でヘッドライトをつけて運転してるとライトが自動で変わる様な機能だったり安心して、車の運転が出来るので今後は、もっとこの様な車が増えると良いなと思いました。また、運転中もそんなに走行しててもエンジン音が気にならないのですごく静かでして家族との会話もしやしくて音楽聴いたりしてとてもリラックス出来る空間となっております。
コメント 0件
コンパクトで乗りやすい
投稿日2017年9月15日
xmeguxさん(東京都)
三菱
eKワゴン
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | 660 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 18.5km/L |
良かった点
エンジンをかけても静かです。走っていてコーナーの立ち上がりなどでアクセルを踏み込むとだんだんエンジン音が高まります。上りの加速が悪くスピードが出ないのでパワーがないです。 乗っていてぶつかっても頑丈そうで安心感があります。 街乗り仕様のなっているかのようで、街は知るぐらいのスピードだったらいい乗り良い車だと思います。 イメージより思っていたほど燃費が悪いとはおもいませんし買ったのを恨むことはないです 落ち着いたデザインで女性とかが一番似合いそうな感じのたたずまいです。
気になった点
カーブがきつくて遠心力にパワーがないのに負けてる気がします。ベンチシートの形でホールド感がないのでそれもあります。 ターボ車のほうがよかったような気がします。
総評
これといった特長もなく地味な車かもしれませんが結構可愛らしいデザインでわたしはよかったです。人を送る用と買い物用に使用していますがそんなに不満はでません。 総合的にはあまりパワーがないところが目立ちました。車体が軽く小さいのに室内や荷室は広く使いやすいのでセカンドカーとして実用的でした。 ちょうどいいワゴン。いまだったら安く手に入るので街乗りだったらいいと思います。
コメント 0件
コストパフォーマンスが良い車
投稿日2017年9月14日
たじまさん(福岡県)
三菱
eKワゴン
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/10~ |
燃費 | - |
良かった点
ekワゴンの良かった点は軽自動車なので燃費はあまり良くないのかなぁと思ってましたが以外に燃費が良くてガソリンがあまり減らないのでこちらの点では嬉しい誤算でした。また、外観がコンパクトなデザインでカッコよくて車内も広くて良いです。ekワゴンの一番の魅力は何と言ってもコストパフォーマンスの安さだと思います。カラーのバリエーションも沢山あります。車の中でも価格の安さはトップクラスの安さです。以下の点が良かった点になります。
気になった点
ekワゴンの気になった点は、馬力があまりないように感じましたので山道や高速道路などでは少し苦労しました。こちらの点が気になった点になります。
総評
以前もekワゴンに乗ってましたので愛着があるので新型のekワゴンを購入しました。新型は前の車に比べるとエンジン音が静かになったので乗り心地がとても良いです。車内は広々とした室内で大きな荷物なども載せやすくてとても良いです。座席のシートも素材が良いので長時間の運転も疲れることなく運転に集中できます。ハンドリングが良いので右折、左折する時もスムーズに曲がれます。運転席からの視界も広いので左右確認しやすくて見通しが良いです。これかも乗り続けたい車です。
コメント 0件
良い意味で安定感のある軽。
投稿日2017年9月14日
もとちいさん(茨城県)
三菱
eKワゴン
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | 660 E |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 16km/L |
良かった点
4人乗っても広々の室内空間。 良くも悪くも平均的な外観。 極端に野暮ったくも無く、かと言って好みの分かれる独創的な感じでも無く。 普段使いの車なので、普段生活圏で乗っていて特に悪目立ちしない、平均的な外観は私好みです。 内装も、価格相応の無難な造り。 特別安っぽい感じでも無いですし、かと言ってラグジュアリー感も無く。 良い意味で平均的な内装だと思います。
気になった点
4人乗った、後部座席に人を乗せた場合、後部座席シートを後ろに下げれば十分な車内空間が確保でき、それは良い点なのですが、後部座席はリアガラスにスレスレの位置になり、運転していてちょっと怖いです。 これ、軽く追突されでもしたら大惨事なんだろうなと… あと、後部座席の造りはとても簡素なもので、ホームセンターで2千円程度で売っている様な座椅子の背もたれみたいな感じです。 自動車の座席としての強度や安全性には正直不安があります。 軽ゆえの問題であるパワー不足等は確かにありますが、それはこの車に限った事ではないと思いますので、まあ許容範囲です。 エアコンのコンパネが、ハード式のつまみやボタン式では無くパネル式で、運転中にちょっと温度調整しよう、という時に若干操作がしにくく感じます。
総評
中古購入時、基本スペックがほぼ同じの日産のデイズと比較し、どちらを購入しようか迷いましたが、ほとんど同条件(グレード・年式)の条件下でekワゴンの方が安価でしたので、こちらを選びました。 購入時点の走行が2万km程度、ワンオーナー車と、新車からちょっと乗った程度のものを購入したので、古臭さや中古感もほとんど無い状態でした。 家族構成が大人2人、自分で歩ける小さなお子さん、といった構成であるなら、普段使いで強い不満や不便を感じる事は無いと思います。 ベビーカーを使う年代のお子さんがいる家庭では、この年式のこのグレードはスライドドアでは無いので、多少不便を感じるかも知れません。 軽ワゴンなので、軽ながらも居住性は担保されていますし、走りも平均的な軽、といった感じで、特別不満を感じる内容ではありません。 故障も特に無く安定感があります。 特別飛び抜けた良い点がある訳では無いですが、走行性能や居住性、コストパフォーマンス等、あらゆる要素が平均点越え、という、ソツの無い感じの車です。
コメント 0件
燃費の悪さが目立つ
投稿日2017年9月14日
Tボーンさん(茨城県)
三菱
eKワゴン
総合評価:2
デザイン:4|走行性:2|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | 660 M |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/10~2016/2 |
燃費 | 13.5km/L |
良かった点
吊り目、奇抜なデザインじゃないので何処に行っても目立たないとこ インパネがすぐ外せるとこ 小物収納が豊富でゴミ箱、車検証入れ等色々考えられてるとこ ドアスピーカーじゃなくダッシュボード左右端にスピーカーがあって入れようと思えば16cm入るとこ[取り付け部が樹脂なのでビビるけど] シートの高さ調整が出来るとこ 内装の組み立て精度がなかなかいい[材質はまぁまぁ] ドアポケットに結構物が入るとこ 外装も内装もやり方によって個性的に出来るとこ メーター照明がが白で見やすいとこ 運転席パワーウインドースイッチが全部オートで閉めやすいとこ[左、後部座席はオートじゃないけど]
気になった点
燃費が余り良くない Aピラーが三角窓じゃなく太いので、狭い道で左右の見きりが悪いとこ トランクランプがなくルームランプが真ん中一つだけなとこ シートベルトアジャスターがないとこ 後部座席を倒すとトランクの間に段差があって荷物を出すときかかるとこ[フラットにするオプションあるが高すぎ・・・] 道を譲るとき使うパッシングが使いづらいとこ
総評
価格の割りにはアームレスト、収納類も多いし全体的にまとまってていい車だと思います。今のデザイン主流、吊り目が苦手で個性を主張したくない安定志向を求めてる方におすすめです。女性が乗っても似合うのではないかと センターメーターは慣れが必要かも・・・
コメント 0件
街乗りが楽しめる車
投稿日2017年9月13日
ろっどまんさん(兵庫県)
三菱
eKワゴン
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2013/6~2019/2 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/1~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
カタログ燃費に近い燃費で、このタイプの軽自動車としては燃費がかなり良いほうだと思います。実質燃費は街乗りで20キロ、高速道路では23キロぐらいで経済的です。今まで故障もなくエンジンオイル交換のみで維持費はほとんどかかりませんでした。 ターボ車タイプで加速はかなり良く、高速道路の走行もあまりストレスを感じません。かなり快適な高速走行ができます。
気になった点
エアコンも珍しくタッチパネル式でおしゃれな感じがしたのですが、操作するのが慣れないので未だに難しいです。 居住性を大きくとっているせいか、トランクルームがかなり狭く、カバンなどを入れることができません。買い物袋はなんとか入るレベルです。 重いものを乗せたり、4人乗ったときなど車が重くなったときは、途端に加速やスピードなどの性能が落ちます。1人だとよいのですが、エンジンが非力なので動きが悪くなり、走行性能の悪さが出てきます。
総評
シンプルにまとまった軽自動車ですが、乗り心地もよく加速も申し分なしで、静かで快適な走りをするのが味わえます。ターボタイプはスピードがでるため、ドライブが楽しい車です。 フロントも格好よく、近未来的な斬新なデザインで引き締まった感があります。
コメント 0件
eKワゴンのモデル一覧
-
19年3月~生産中 高い安全運転支援システムが備わる軽ハイトワゴン
-
13年6月~19年2月生産モデル
-
06年9月~13年5月生産モデル 正常進化した人気のトールボディ軽自動車
-
01年10月~06年8月生産モデル シンプルさがウリのいい軽カー