Car Sensor |
Select Language
ディアマンテの口コミ・クチコミ・評価・評判|あんちゃんさん
- 中古車トップ
- 新車
- 三菱(新車)
- ディアマンテ
- ディアマンテの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- あんちゃんさんの車クチコミ
あんちゃんさん(茨城県)
投稿日: 2008年6月15日
再び…
総合評価
5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 5
総評
再び帰って参りやした!
ダイヤモンドで投稿していた、あんちゃんです。
ヾ(=^▽^=)ノ
昨年の誕生日の前日にタイミングベルトが切れて…エンジンいかるました(T_T)
次の日に誕生日でしたが、自分にプレゼントとして新たにディアマンテを購入しやした!
前期(シルバー)から中期(ブラック)へ(^-^)排気量も(2500)~(3000)に♪ ナルディーのシフト&ウッドステアリング、シフト周りもメッキになったりと…ベースとしては良かったです。
サイド、リヤのエアロは前車のを使用。アルミ、LEDランプ類も前車からの物で。フォグは、イエロー。 グリルをメッキシルバーで塗装したら、見違えました゚+。(*′∇`)。+゚
今年8月に車検を迎えますが、通して大事に乗ります♪

- メーカー
- 三菱
- 車種
- ディアマンテ
- モデル
- 1995/1~2005/11
- グレード
- 3.0 SE-V
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- -
- 燃費
- 10km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:11
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ディアマンテを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。
このクチコミに対するコメント
コメント:6件
私も昨年……… 平成九年式のディアを購入しました 価格は安かったのでm(__)m けど直ぐにドアのヒンジとガソリンタンクのキャプがいかれて交換しました(T_T) けどあとはアルミホィールやローダウンやキーレスをハザードに連結やナビやフォグとヘッドライトをHIDに交換したりして結構お金はかかりましたが楽しんでます オプションパーツが少ないのが困りもんですが他になにかあれば教えてくださいm(__)m 因みにタイミングベルトとウォターポンプは交換しました 購入時は6万キロでしたが9万キロを越えたので 次に何が壊れるか教えてくださいm(__)m
ゲストさん
あんちゃん ゲストさん
ん~二台乗り継いでは、不具合は無いですかね。タイベルとフォーターポンプを取り替えてあれば、とりあえず大丈夫かな…メーカーではないので分かりませんが。
ディアマンテは、コストパフォーマンスが一番ですね。安いけど、悪い車じゃないんだ!って身を持って証明しよう(≧ω≦)
テールランプをLEDにしたいなぁ~
ゲストさん
再び ゲストのこうちゃんです テールのLEDて球をかえたらいいのですか? 僕は 前のウィンカーの黄色のキャプを外してアンバーのミラー球とフェンダーを白の純正と同じタイプにかえましたしもちろんミラー球にもしています。 あとはテールランプを今風にしたいのですができないでしょうね(T_T)
ゲストさん
あんちゃんへ ディアマンテの中期の3000はだいたい燃費はいくつくらいですか?
後、乗り心地とか走りとかも教えてほしいです!!
この写真見て自分もほしくなりました!!
マジかっこいいっす!!!
ゲストさん
あんちゃん 自分のディアは、リッター8前後かな?
いじっての燃費なんで満足してます!
ちなみにレギュラーでも大丈夫。と給油口に書いてあるんでレギュラー入れてます(笑)不具合は無し。
テールランプのレンズカットレスできないかな~
ゲストさん
次に壊れるのは、ATミッションではないでしょうか? 10万キロを過ぎると、壊れやすくなります。
13万キロぐらいが、寿命でしょう。
ゲストさん