Car Sensor |
ミニ ミニクロスオーバーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
クチコミ・評価一覧

83件
自分だけの車
投稿日:2017年9月10日
touchanさん(滋賀県)

4
デザイン:5
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:1
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/1~2017/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/9~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
何よりも見た目が1番だと思います。国産車との違いが目立ちます。
気になった点
国産車につけられるようなナビがつけられないので、外車でもつけれるようになればいいと思います。
総評
以前は2ドアのミニに乗っており、小さめで可愛かったんですが、4ドアのミニだと後部座席に乗りやすいく、子供も乗せやすそうでいいなと思ったのと、車体の形も前のとは違いかっこいい感じだったので、乗り換えてもいいなと思い、購入しました。国産車にはないボディーカラーがあるところにも惹かれました。アクセサリーもたくさんあり、自分だけの特別な車に仕上げることもできると思います。価格的にはやはり一般的な国産車よりは高額になりますが、ボディーが丈夫だという安心感や周りとはちょっと違うという優越感があると思います。ガソリンがハイオクになったり、部品交換の際の価格が高くなったりと維持費は国産車よりかかります。次にまた外車に乗り換えることがあるなら、ガソリン代のことだけを考えるとディーゼル車の方がいいのかもしれません。内装的にも国産車の方が便利だったりする部分は何かとあると思いますが、外車にしかないものがあるからこそ外車にしか乗らない人もいるんでしょうね。私もそのうちの1人になれればいいなと思っています。
大きくなってもMINI
投稿日:2017年9月10日
nasesuminoさん(長野県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2017/2~2024/5 | グレード | クーパー SD オール4 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外装: まずこれは皆さん声を揃えると思いますが大きい!w 丸目でもありませんしかつてのMINIを知っている人にはなんだこれは!?となると思いますが、もうMINIと言う名前はブランド名称なので、色目なしに見るとかっこいいです。 塊感が強く強調されていてアウトドアのシーンでも活躍できそうなイメージを持てます。 内装: クラブマン同様新世代のインテリアは統一感と上質感が高く乗り込むとMINIになっているだなと自覚させられます。 タッチスクリーンになった純正ナビや電動パーキングブレーキなどいたるところに改善がなされており、MINIの中でも最高級モデルなんだと気付かされます。 後はやはり広いです。さらに座面も高いので視界や乗り降りに関してもいままでのMINIだとちょっとと思う人も選択肢になるかなと思います。 エンジン:400Nmのトルクが大きさによるパワー不足では?と言う不安を払拭します。 さらに静かです。アイドリングストップしなくても車内では気にならないほどなので会話が弾みます。 走行: MINIはブランド名称だと言いましたが、走りはやっぱりMINIです。加速、曲がり具合、ブレーキなどアイデンティティはしっかり継承されています。 これで走りに不満がある人は一般道での走りではありませんので、サーキットなどに行った方が良いと思うくらい、法定速度で走るには快適です。 大きさによる恩恵なのかしっとり走ることも可能です。 アイポイントも高く、楽な気持ちで運転できます。 運転支援のACCはまだ改良の余地ありです。 乗り心地:タイヤのインチ数によりますが、ここもMINIらしく硬めです。しかし、突き上げはほぼ基本的にいなしてくれますので、後部座席について乗り味に不安が残る人はリアでの試乗もした方が良いと思います。 燃費:4月末時点でディーゼルモデルしかないですが燃費は満足できると思います。 乗り方次第でカタログスペックを超えるそうです。
気になった点
価格:安くはありません。 しかし海外他社の同スペック車に比べると格段に安いです。
総評
立体駐車場の高さがに気になったり、大きさが気になったり、価格が気になったりすると思いますが、走りと質感ではMINIの中でも頭一個分突き抜けています。 また、短い距離を毎日乗る奥様方やあまり運転をしない方などにもこのモデルは運転しやすいと思います。
家族みんなが好きになれるクルマ
投稿日:2017年9月9日
猫ゲルゲさん(大阪府)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 見切りが良い
モデル | 2011/1~2017/1 | グレード | クーパー SD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/8~ |
燃費 | 11.4km/L |
良かった点
かわいい見た目と裏腹に、低回転域からパワフルなエンジンに優れたハンドリングに大満足です。ディーゼルエンジン特有のガラガラ音もそこまで気になりませんでした。
気になった点
意外とラゲッジスペースが小さいこと。 インテリアが円を基調にデザインされているのでスマホスタンドなどを付ける際は工夫が必要。
総評
私は見た目、クルマ好きの夫は走行性能と、夫婦で満足できる稀有なクルマかもしれません。 今のところ故障もないですし、純正オイルもロングライフなので交換は年に1回など、維持費のかかるイメージの初輸入車でしたが意外とかからないというのも良かった点です。 旦那曰く、クラシックミニからの伝統とのことですが、センターの大きなメーターは使い道が全くと言っていいほどないのですが、それもデザインの一部と捉えれば良いのではないかと。 後部座席は私(153cm)が運転するポジションであれば夫(180cm)が脚を組めるほど余裕があります。シートの座面も国産車より広くとってあり、疲れにくい印象があります。 デザインのために機能性は犠牲にされているタイプのクルマだと思っていましたが、意外とそうでもなく、随所に遊び心と乗る人への心配りが見え、総じて良いクルマだと思いました。 子供達も大変気に入っています。
おしゃれ都市型SUV!
投稿日:2017年9月9日
そらさん(愛知県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2011/1~2017/1 | グレード | クーパー オール4 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/10~ |
燃費 | 11.4km/L |
良かった点
カッコかわいいMINIのスタイルを維持しつつ4WDの安心感でウインタースポーツにも便利。以前はMINIハッチバックに乗っていたが、後部座席はほぼ使えないものだったので、複数名でのお出かけにも使える広さ。1泊2日までなら4名まで十分に使えると思います。
気になった点
4名乗車で荷物が多いとき(スノーボード等)は車内にゆとりがない状況に。 また、ゴルフバッグは横向きに積めません。 デザインは好き嫌いが分かれるところだと思いますが、インテリアの質感は国産に比べて劣るとおもいます。
総評
MINIのデザインが好きでMINIに乗りたいけれどハッチバックでは不便、SUVがいい!そんな方にはぴったりの車だと思います。 ALL4でなければ30万以上安価になるはずですが、ウインタースポーツをやる方には絶対ALL4がオススメ。安心感が違いましたし、実際に周りがスタックしているような大雪の日でも十分な走破性でした。 また、フルタイム4WDとして11.0〜12.0くらいという燃費の良さも魅力のひとつだと思います。この後に出たモデルのディーゼル車 COOPER Dが燃費改善されていて、走り出しも良くもっとオススメです。試乗車で何度か乗っていますが、乗り換えたいくらいでした。
気分を上げてくれる車です。
投稿日:2017年9月8日
さすらいのポイント王子さん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:-
- スポーティ
- 加速が良い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/1~2017/1 | グレード | クーパーS |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/3~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
デザインがとてもよく、見ていて飽きないデザインです。運転もしやすく、女性にも運転しやすくすぐ慣れるのではと思います。 コストパフォーマンスは中古になると。大分値段もこなれてきて、スペックの割には安いと感じます。 パーツも安っぽくなく、しっかりしているのも魅力です。 内装については、真ん中のメーターがポイントですが、まあデザインとしてかなと実際の運転時は、正面のエンジン回転メーターの下にスピードがデジタル表示がでるので、それを主に見てる感じです。 燃費もターボの割にはいい方かと思います。街乗りで10キロ。高速とかですと、結構踏んでも12キロ位行きます。ハイオクですが。 総じて良い点が多い車です。
気になった点
デザインの裏返しですが、積載量に関してはおそらく、国産1リッタークラス並みの積載量です。 そこは割り切って考えたほうがいいです。 それでも、クロスオーバーは荷物が入る方かと思います。ちなみに私はキャリアを付けてキャリアバックを載せてます。キャンプが趣味ですので、大きめキャリアバックにしましたところ、大分積載量が増えて、様々な道具を入れても一週間の旅行は可能でした。普段は積載量はあまり関係ないのでこれでいいのかなと思った次第です。 そのぶん狭い道などは幅も小さいですし、長さも4メートル位のため、小回りは効きますし。 気になるところは、内装デザインが良いため、カーナビが似合わないところです。 私はiPhoneをつけてますが、なかなか良いデザインのセットパーツが無くそこは不満です。 純正パーツも色々豊富なのですが、そこはアフターパーツ誰か作ってくれないか願うところです。
総評
家族4人ですが、充分に満足できる車です。 キャンプや旅行もなんなくこなしてくれてます。 まだ、メンテナンスしてないのですが、そこらへんのメンテナンス費用は気になるところではありますが。高速での胸のすく加速は病みつきになりそうです。長い付き合いの車になりそうです。
童心に戻れる楽しい車
投稿日:2017年9月3日
きょんさん(北海道)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- スポーティ
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
モデル | 2011/1~2017/1 | グレード | クーパー D パークレーン |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | 13.8km/L |
良かった点
まず見た目からして、国産車よりもちょっとした特別感があります。ボンネットやルーフにストライプを抵抗なく施したり、購入してから自分好みにカスタマイズする楽しさがあるのも、ミニだからこそだと思います。また、ミニの車種では最大サイズですが、見た目以上に小回りが利くので交通量が多い道路でも特に心配はいらないと感じてます。3ドアのミニも可愛らしくて、格好良さもあり個人的には大好きなのですが、クロスオーバーはそこに車内空間やキャリースペースを考慮した、より実用性のある車だと思います。
気になった点
乗ってる楽しさは正に『大人の為のゴーカート』といった車です。しかし、難点を挙げるとすればやはり価格です。グレードにもよりますが、国産車の他のコンパクトSUVよりも約100万円近く上がってしまいます。それでいて、装備は『あ、これって標準装備じゃないんだ』という点があったり、各々のディーラーオプションの価格も国産車よりも若干高めだと思います。
総評
購入価格面で難点はありますが、総評すると『乗っていて楽しい車』です。実用性も兼ねていますし、維持費自体は国産車とさほど変わらないので、外観や内装に自分だけのちょっとした特別感が欲しいという方にはオススメする車です。
何より内装が本当に可愛くて、それが購入の一番の理由です。
投稿日:2017年5月25日
piyotaさん(東京都)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 室内が広い
モデル | 2011/1~2017/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
古いミニのイメージが強く座り心地を心配していたのですがとても快適な座り心地でした。燃費は思ったより悪くない、というのが正直な意見です。とにかく内装が可愛くて可愛くて最高です。全てがまん丸です。エアダクトも、タコメーターも、座席のデザインも!LEDライトも色が好きに変更できて、毎度車に乗るたびに幸せな気持ちになります。
気になった点
ナビゲーション付きのモデルを買いましたがオーディオ機器の使用勝手は本当に最悪です!
総評
購入車はミニクーパーカントリーマン(日本ではクロスオーバー)、ガソリン車モデルです。もともと買う予定はなかったのですが買う予定の車があまり良くなかったのでたまたまミニのディーラーに行ってみました。コンパクトSUVを探していたのですが、ショールームで一目惚れしました。古いミニのイメージが強く座り心地を心配していたのですがとても快適な座り心地でした。今まで乗っていたのがワゴン車だったので小さくてもこのSUVは非常に快適です。 何より内装が本当に可愛くて、それが購入の一番の理由です。数ヶ月後に新しいモデルが発表だったので悩みましたが、新しいモデルは内装も一新されBMW寄りになるので、古いモデルを買うことを決めました。 燃費は思ったより悪くない、というのが正直な意見です。毎日30分から1時間車に乗りますが、スポーツモードを入れずにノロノロ走っていれば1週間に1回の給油で乗り越えられます。以前はワーゲンのゴルフに乗っていたのでミニの購入前は劇的にガソリン代が上がるんだろうな、と落ち込んでいましたが、実際乗ってみるとさほど変わらないかな、と思います。 加速は遅いしノロノロ走るのがこの車の特徴なので燃費もあまり消費しないんだと思います。常にスポーツモードを入れて加速しまくるとかなりガソリンを消費すると思います。 とにかく内装が可愛くて可愛くて最高です。全てがまん丸です。エアダクトも、タコメーターも、座席のデザインも!LEDライトも色が好きに変更できて、毎度車に乗るたびに幸せな気持ちになります。いろいろとダメな点もありますがそんなところも可愛く見えてしまいます。ちなみにエアダクトも丸いので携帯置きで合うものがなかなかないのが難点です。全てが丸みを帯びているので貼り付けるタイプのものもすぐに剥がれてきます。 この車でこの値段なら悪くないと思います。ドイツ車は高級なものが多い中、この価格帯で買えるのは非常に嬉しいです。 型落ちモデルだったのですが最終的にここまで値段を落としてもらえてラッキーでした。本当は一段階上のSモデルが欲しかったですがプラス60万したので諦めてベースモデルにしました。 始めての試乗時はエンジンの掛け方に手こずりました。今まではスイッチでエンジンがかかるタイプだったので、鍵を差し込むのも久しぶりだった上にミニのエンジンの掛け方はちょっと変わっていたので。試乗で運転したとき全然スピードが出ない車だなぁと心配しました。スポーツモードが2段階付いているのでそれをつければ多少走りがましになります。 ナビゲーション付きのモデルを買いましたがオーディオ機器の使用勝手は本当に最悪です!それも知ってて買いましたがやはりなかなか慣れませんね。いままでタッチスクリーンの車に乗っていたので、謎のぽちぽちを使った操作はかなりイライラします。タッチスクリーンがいい人は新しいモデルから付いています。18インチのタイヤに黒のホイールが付いているものを買いました。真っ黒の小さなミニにごついタイヤが付いているのがかなりかわいいです。全部黒だけど品があります。16インチタイヤの同じ車をよく見ますが全然見た目が違います。タイヤホイールがオプションの場合は大きいのにするのをオススメします!
チビ
投稿日:2015年8月2日
釣りバカさん(広島県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:2
- 悪路に強い
- 小回りが利く
モデル | 2011/1~2017/1 | グレード | クーパー オール4 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/7~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
10年前にミニを手放し、また、欲しかった車が買えた。
気になった点
故障、車検代など
総評
家族も満足
ミニはやっぱりミニ
投稿日:2014年10月28日
かおりんさん

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
クロスオーバーはお店で見ると大きく感じたが、実際は全然大きくなかった。ちょうどいいサイズであった。
気になった点
BMWより値引きが悪い。
総評
ミニの好さは受け継ぎつつ、ファミリー向けで以前乗っていたミニよりも、BMWよりも最高によかった。
かわいい
投稿日:2014年10月28日
あいたんさん

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
思った以上に便利
気になった点
色
総評
これからもっともっと好きになる予感
ミニクロスオーバーのモデル一覧
-
ディーゼルとハイブリッドが用意されるコンパクトSAV
-
第4のミニは4ドアのSUV
ミニクロスオーバーの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ミニクロスオーバーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。