Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ミニ(新車) >
- ミニクロスオーバー >
- ミニクロスオーバーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2017年2月~2024年5月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
かわいいだけ。
投稿日2025年7月5日
ゴーカートフィーリング?さん(千葉県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:1
デザイン:5|走行性:1|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:1|維持費:3
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | クーパー SD オール4 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2023/4~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
かわいい見た目。それしかありません。ゴーカートフィーリングなんか皆無で、軽とかミニバンの方が運転しやすい。
気になった点
よく雑誌とか評論家がゴーカートフィーリングは健在と言ってますが、まじで言ってんの???レベルでこんなハンドリングの最悪な車は初めて。 正直その辺の軽とかミニバンの方がハンドリングは良いです。理由としては、ちょうどセンターにした辺りに左右合計1cmくらいの遊びがある。この遊びによって、車線変更やS字カーブの時に意識してハンドル切っていかないと、曲がらない。S字カーブの時なんかは最悪で、例えば右から左に切り替える時に、右→真ん中の1cmくらいの遊び(この間はハンドル動かしてもタイヤが動かず直進することになる→左へとなるので、本当に運転しづらい。 こんなに運転が下手くそになる車は初めて。 スポーツモードにすると多少遊びが狭まるがそれでもまだ遊びがある。 あとシートベルトの高さの調整(ピラー側)ができないので、ありえないかと。
総評
可愛いだけで、運転が楽しいとかいうのは一切ありません。 また、ディーゼルのエンジン音も正直うるさく(心地よいディーゼル音ではない)、燃費も微妙です。年式の古い(2012年製)3.0Lの某ベ◯ツディーゼルの方が音静かで、燃費(17km/Lほど)なので、かわいいだけ。巷でよくきくゴーカートフィーリングとかに騙されないでください。本当に運転が下手くそになる車
コメント 0件
ディーゼルでメカニックなf60までのミニが良い!
投稿日2025年2月3日
ふきのとうかくざとうさん(京都府)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | クーパー SD オール4 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2018/1~ |
燃費 | 18km/L |
良かった点
現在19万km。燃費は街中で17km、郊外18km、高速で20km。満タンで最高1200km。パワー、トルクがありハンドリングはコーナリングが一度乗ると他の車は頼りない。運転が楽しい。雪道も積雪50cmでも問題なく走ります。
気になった点
14万kmで煤が溜まってエンジン警告灯。オーバーホールしてからは快調です!
総評
今まで日本車、外車と沢山の車を乗ってきましたが、これより楽しい車はありません。乗りつぶします。その後もおそらくミニに乗ると思います。クリーンディーゼルで煤が溜まるのは仕方ありませんが雪道、トルク、燃費全てでBMWのディーゼルは最高です。雪国なので、サブにはジムニーも。
コメント 0件
楽しくオシャレ
投稿日2024年8月4日
ばとんさん(茨城県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | クーパー D |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/7~ |
燃費 | - |
良かった点
カッコいい。 ハンドリングやアクセルブレーキに遊びがなく、キビキビ動いてくれる。 加速も良く、乗り心地は固めだが不思議と全く疲れない。
気になった点
シフトレバーは慣れが必要。 収納が少ないので、収納ポケット等適宜追加した方が良さそう。 ナビは少し見づらいかもしれないが、これも慣れか。 純正ミラーが暗く、少し見辛い。後付けのものも市販されてるので、そこまで気にならないが。 ミラーは自動で畳んでくれないので、駐車場では忘れず畳むボタンを押す必要あり。
総評
とにかく運転するのが楽しくなる、オシャかっこいい車。
コメント 0件
SEは最高
投稿日2022年4月30日
マシオさん(滋賀県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/4~ |
燃費 | - |
良かった点
SEについては、ハイブリッドでバッテリーだけでの走行ができるので普段の街乗りについてはガソリンを消費せず良い。
気になった点
クリープ走行が少し早いので少しだけ前に詰めたいときにやりにくいなと感じる。もう少し慣れる必要あるかな
総評
室内のインテリア、ドア開閉の質感など上質な車だと言うのがよく分かる。
コメント 0件
Miniはやっぱりカワイイ!
投稿日2021年11月18日
The-music-ukさん(埼玉県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/3~ |
燃費 | 8.8km/L |
良かった点
今回も認定中古車で購入。 4年保証付きでひとまず安心です。 Miniの中では1番大きく広いため、家族持ちの我が家にはとても良いです。 サイズも大き過ぎない為、狭い道や市街地走行など、女性でも扱いやすいと思います。 デザインもシャープでブラックの中のシルバーラインがとても冴えます スタート加速時はディーゼルのトルクには及ばないですが、高回転でのパワーは高速等運転していて楽しいです 以前のR60所持時は5歳の息子がドアを1人で開けられなかったですが、F60は1人でも開けられる位扱いやすくなっています。 安全装置もそこそこ付いているし、ナビも付いているし、内装もR60より高級感があります。 夜間の室内ライトも雰囲気がありますし、運転していて楽しいのは相変わらずでした。
気になった点
安全装置にレーンアシストがないことはやや不満です。高速時には欲しい機能です。 また限定車でしたので、ドライビングモードが付いてなかった為、後付けで装備しました。 F56と比べるとステアリングの素材もやや滑る感じの質感があり、個人的にやや握りづらいです。 R60に見られた運転席から左ミラーが見づらいのは解消されています。 勿論F56のような、ゴーカートフィーリングは無く、薄い感じですが、スポーツモードに入れる事でステアリングが重く遊びも無くなるため、運転が楽しくなります。
総評
mini好きでファミリー層なら、まさにクロスオーバー が第一選択肢だと思います。 R60よりも広くなり、走行時の安定感もより向上したと思います。 ガソリン車なので、クーパーSの加速及び高回転領域でも楽しく運転が出来ます 荷物もそこそこ入るので、2、3日の旅行も大丈夫だと思います。 やっぱりminiは色々なカスタムパーツが豊富で色々いじれるのが魅力の一つなので、miniが好きな人にはお勧めです。 ただ、国産車と比べると価格が高い割には安全性が低かったり、維持費がかかるなどの違いもあるので、その辺りは承知して検討されると良いと思います。
コメント 0件
可愛いぜこのやろう��������
投稿日2021年3月5日
masa-mini1458さん(埼玉県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:3|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | クーパー SD オール4 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/2~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
BMWF30からの乗り換え。とにかくギミックが多く楽しい❗BMW10台乗ったが、こんなに納車が待ち遠しかったのは初めて、よくきたね、というくるま。この楽しさと可愛さは最高です。ディーゼルだけどいままでいちばん。
気になった点
そこそこ値段もするので、安全デバイスは充実して欲しかった。
総評
まだ納車したばかりなので❗
コメント 0件
4ドアになり、ユーザー層が広がったかな
投稿日2017年9月14日
永遠の見習いさん(東京都)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:1|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2017/2~生産中 |
グレード | クーパー S E オール4 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/8~ |
燃費 | 12.4km/L |
良かった点
前車はR60Cooperでしたのでこの車との比較になります。 乗り心地は良いです。堅いですがストロークに余裕が有り角が取れた堅さです。200キロ重量が増えてるのにパワー不足は感じません。燃費は400キロ走って12キロです。R56もそうでしたが、1万キロ超えたら相当良くなると思います。R56は最高19.8キロ走りました。ハンドリングは意外と軽快で、かなりクイックです。ロールも最小限でminiの走りが受け継がれています。排気音は適度に入ってきますが、その気にさせる音で結構気に入ってます。内装のデザインですが2013年モデルは全て黒一色でminiらしくないですが、試乗した2012年モデルはメーター・エアコン吹き出し口・ドア内張等ツートンです。シートもブルーのステッチが入っています。ピラーから天井にかけてR56同じベージュで室内が明るいのでとても気に入り、2012年モデルの在庫を探して貰い残り2台の在庫からゲット出来ました。
気になった点
特に無いですが、皆さん良く言われるようにフロントガラスの熱戦が気になりますね。前方に白い壁のような物がある場合目に付きます。左のドアミラーが見辛い位で、あまり気になるところがありません。オプションパーツが物凄く豊富で金欠病になります。(これは満足な点かな)それとオートライト・ワイパーこれは必要無いですね。自分は切ってあります。いらんお世話です。自動は嫌いです。エアコンもマニュアルで使用しています。
総評
4ドアになり、ユーザー層が広がったと思いますが、やはりマニアックな車の中の一台だと思います。新規ユーザーも多いと思いますが、miniHBからの乗り換えも多いと聞きます。(自分もそうですが)家族が増えてもやっぱりminiが良いと思う人が購入するようです。ですから満足な点は多いけど、不満な点は少ないと思います。miniユーザーは欠点でも「miniらしさ」で片付けてしまう人が多いですからね。R60を4年半乗りましたが、一度も故障はありませんでした。多分R60も大丈夫だと期待しています。
運転が楽しくなるハイセンスな車☆
投稿日2017年9月13日
えんさん(愛知県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2017/2~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ミニといえばクラブマンのイメージしかなく、大きめの車が好きな自分としてはあまり興味がありませんでしたが・・・クロスオーバーは見た目からしてかっこ良く、内装もとてもおしゃれで気に入りました。この車の魅力は、走りがしっとりと落ち着いているところです。アクセルを踏み込むとトルク感もあってとてもスムーズな走り出しです。プラグインハイブリッド車なので、音がディーゼルと比べものにならないほど静かでもあります。ドイツ車なので、ブレーキもしっかりかかりますし、燃費も先代の車よりだいぶ改善されていて、思っていたよりかなり良かったです。
気になった点
フロントの窓が小さくて視界が少し狭いかなと思いました。後部座席ももう少し余裕があると嬉しいです。あと、やはり価格が高めなところです。外観も内装も走行性能などもすべて良いので仕方ないですが、もう少し価格を抑えてもらえればもっと普及すると思います。
総評
何といってもデザインが最高です。内装の細かい部分まで気を配っていて、ヘッドライトやセンター・ディスプレイなどが丸っこくて可愛いので女性からの人気も出る車だと思いました。スイッチの形などが日本車には無いものが多くて惹かれる部分が多くあります。特にセンター・ディスプレイの周囲に付いているLEDがいろんな色に光るので、きれいで見とれてしまいます。まるで生きているかと思うほどです(笑)
コメント 0件
期待
投稿日2017年9月13日
寝たさんさん(大阪府)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | クーパー SD オール4 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:BMW X1と中身はかなり共有しているらしいですが、見た目はミニ以外の何物でもなく、とても魅力的な仕上がりです。 内観:ナビや左右独立温度調整エアコンなど、必要な装備は標準で揃うようです。 室内も広く大人4人は大柄であってもゆったり乗れヘッドクリアランスも余裕です。 荷物室もはメイントランクがトノボード下で約240Lです。 スペアタイヤが無いので、サブトランクが約100Lあり、合わせると、まずまずの収納空間を確保しています。サブトランクを活用すれば、大人4人で一泊旅行くらいの荷物は余裕で積めそうです。 室内もミニらしい世界が広がり素敵な空間です。 エンジン性: 2Lのディーゼルは十分なパワーとトルクです。 エンジンの煩いアウディQ3と異なり、静粛性も高く価格相応の内容です。 乗り心地:悪くありません。 燃費:ディーゼルのため、期待出来るでしょう。 【価格: ベース車で400万超えてくると予想していましたが、意外に努力した価格設定をしてきました。 ほとんどオプション無くても乗れると言うので、これなら値引き殆ど無いと言われるミニでも納得出来る価格設定ですね。 必要な装備がほとんど全てオプションの姑息な価格設定のアウディQ3あたりと比べて、BMW傘下なので装備の考え方がマトモで好感が持てます。ほとんどオプションを付けなくても、このクラスのクルマとして普通に乗れそうな感じです。
気になった点
走行性: 残念ながら国産車の様な直線中心の試乗のため、走行性能は十分に確認できませんでしたが、シッカリ感が高く、良さそうな感じでした。
総評
Bセグメントにしては割高だった先代ミニクロスオーバーはやっと、新型となりCセグメントに1クラスUPした割には妥当な価格に設定してきました。 室内も全長4.3mと言う割には広く、大人4人とその荷物をかなりゆったりと収められます。 ディーゼルなので、燃費も期待できそうです。
コメント 0件
かわいくて格好いい
投稿日2017年9月11日
tapupuさん(島根県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:1|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2017/2~2024/5 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/6~ |
燃費 | - |
良かった点
すごく良いですね‼デザインは好みです。 前のモデルに比べて全体的にゴツゴツした部分が増えて、丸くて可愛いミニから、大人っぽいファミリーでも乗れるカッコイイミニになりました。 今のモデルの方が好きです。 車体価格が500万円するので高級感があるのは当たり前です。 グレードはSDじゃなくてDにすると、内装が若干しょぼくなります。 後部座席は広々として大人4人が乗っても窮屈しません。 前のモデルに比べて、センターメーターがなくなりナビゲーションに変わり、すごく使いやすくなりました。 上り坂でも少しアクセルを踏み込むだけで登ります。 エンジンはディーゼルです。 乗っている時はエンジン音は殆ど聞こえませんが、外だとエンジン音がします。 エンジン音が気になる人はプラグインのモデルが出るのでそちらをおすすめします。 気持ちよくまっすぐ走ります。 前のモデルより乗り心地は良くなっています。硬さがだいぶ取れましたが、それでもまだやや硬めです。 ミニは基本的に硬めの車なので柔らかいのが好きならだめですね。
気になった点
ナビ性能がいまいち。入り組んだICではすぐに現在地を外してしまいます。 また、ブレーキがきゅっと止まるので、もっと滑らかにブレーキがかかると良いですね。
総評
全体的に満足しています。 予算500万円でいろいろ試乗しましたが、これが一番でした。 大きくて使いやすくて燃費も良く、かっこかわいい。 高級車としてのミニ素晴らしいです。
コメント 0件
ミニクロスオーバーのモデル一覧
ミニクロスオーバーの中古車情報
ミニクロスオーバー(2017年2月~2024年5月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- フィスカー |
- グンペルト |
- アバンティ |
- ロードトレック |
- ポルシェ |
- 米国スズキ |
- ロンドンタクシー |
- イノチェンティ |
- タルボ |
- UDトラックス |
- 米国三菱 |
- ルノー
◆車種からカタログを探す
- 488ピスタ |
- Q4スポーツバックe-tron |
- ディグニティ |
- 340 |
- eKワゴン |
- チャレンジャー |
- Sクラスカブリオレ |
- ロードスター |
- SL-B11 |
- キャスト |
- コンチネンタル |
- コモドア |
- G6クーペ |
- C4 |
- 9-3 |
- EQC |
- ラリー |
- N-VAN e: |
- 190クラス |
- D4グランクーペ
◆メーカーから中古車を探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- アルテガ |
- シボレー |
- マセラティ |
- トミーカイラ |
- イノチェンティ |
- マイバッハ |
- プリムス
◆車種から中古車を探す
- トヨタ カムリ |
- メルセデス・ベンツ 190クラス |
- プジョー 106 |
- メルセデスAMG CLAクラス |
- アバルト 695Cリヴァーレ |
- キャデラック コンコース |
- メルセデス・マイバッハ Sクラス |
- キャデラック フリートウッド |
- UDトラックス コンドル |
- マツダ タイタンダッシュ |
- マツダ プロシードマービー |
- フェラーリ 288GTO |
- キャデラック ドゥビル |
- パンサー リマ |
- マツダ スピアーノ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- アドリア マトリックス |
- ホンダ N-VAN |
- サーブ 900カブリオレ |
- ホンダ シャトル |
- プジョー SUV e-2008 |
- フェラーリ SF90ストラダーレ |
- フェラーリ 308GTB |
- シボレー アストロ |
- マツダ スクラムトラック |
- プジョー 407SW
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する