Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ミニ(新車) >
- ミニクロスオーバー >
- ミニクロスオーバーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2011年1月~2017年1月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 4ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
ミニのように見えてミニと異なる走り!
投稿日2013年2月19日
ヒロさん(神奈川県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2011/1~2017/1 |
グレード | ジョン・クーパー・ワークス 4WD |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
【エクステリア】 ボディはミニに比べるとひと回り大きくなり、特に全幅の拡大で完全な3ナンバー車になった。最近のクルマ、とりわけヨーロッパ車は、全長はともかく全幅を広げて側面衝突の安全性を確保するとともに快適性を高めるのが一般的。ボディの拡大を安易に容認することはてきないが、ミニクロスオーバーのサイズは今どきのクルマとしては常識的なもの。全長の拡大も合わせて結果として後ろの席に大人が普通に座れるようになったのは良い点だ。 【インテリア】 インテリアも同様で、大きなセンターメーターの配置など、これまでのミニのデザインを継承したものとされている。ただし、そのためにカーナビをどこに装着するかで悩まされることも継承された。 【エンジン性能】 自然吸気エンジンの軽快感は相変わらずで、気持ち良い吹き上がり合わせてパワーが伸びていく。ベースのミニに比べると大型化されたクロスオーバーのボディは200kgも重くなったが、自然吸気エンジンでも動力性能に不満を感じることはない。 【走行性能】 ターボ仕様のエンジンを搭載するクーパーSオール4は、4WD化によってさらに100kg重くなるものの、ターボの強力なパワーによって走りの元気良さは相当なもの。 【乗り心地】 乗り心地はベースのミニとかなり違う印象がある。ミニが硬めの足回りでゴーカート感覚の走りを実現するのに対し、クロスオーバーでは乗り心地の良さと高めのアイポイントによってミニとは異なる快適な乗り味を実現する。
気になった点
特になし
総評
4ドアが欲しいと思っていたユーザーにとって絶好のミニだが、4WD車の価格設定はやや高め。オール4にいくつかオプションを装着すると400万円を軽く超えるのはちょっと厳しい。クラスレスのミニならではの価格として受け入れるしかない。
コメント 0件
ALL4は常時4駆ではないのか
投稿日2013年2月17日
ゲストさん(兵庫県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/1~2017/1 |
グレード | クーパーS オール4 |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
通常の走行では4駆になった分の重量増をまったく意識することがありません。
気になった点
山道で高負荷走行をすると、ターボラグが大きく出てしまい、走りにくくなることが判明しました。 1.6Lターボの絶対的なパワーがこのボディには小さ過ぎて、坂道を上る勢いが足りないと感じました。 下りのカーブで後輪が滑り出し、怖い思いをしました。本当に4駆になっているのでしょうか。
総評
前輪駆動と4輪駆動の違いを確かめてみるために山道を走らせてみましたが、4駆のメリットを感じることができませんでした。 普通のCooper Sのほうが良いでしょう。
コメント 0件
MINIクロスオーバーのベストチョイス
投稿日2013年2月17日
ゲストさん(兵庫県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/1~2017/1 |
グレード | クーパーS |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
試乗車の燃費は、CooperとCooper Sで同じ数値を示していました。ターボでも燃費が悪くならないようです。 2000rpmを上限に走らせてみても、ターボの過給による余裕が感じられます。 6段ATのシフトショックはほとんど感じられませんでした。 17インチタイヤを装着したCooper Sの足回りは16インチタイヤを履いたCooperよりも硬いのですが、乗り心地という面ではCooperよりも圧倒的に良いのが印象的でした。
気になった点
VWゴルフGTIよりも1万円安いだけという価格設定は、MINI愛好家以外の人に魅力をアピールしにくいのではないかと感じます。
総評
MINI全モデルで共通の1.6Lターボエンジンは強力で、大きくなったクロスオーバーを俊敏に走らせます。 クロスオーバーの中でCooper Sが最も乗り心地に秀でているので、NA仕様を選ぶ理由がほとんどありません。
コメント 0件
MINIブランドのファミリーカー
投稿日2013年2月17日
ゲストさん(兵庫県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:2
デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/1~2017/1 |
グレード | クーパー |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
これだけ大きくなっても、何処から見てもMINIにしか見えないというのが面白いものです。
気になった点
低負荷(2000rpm以下)で走らせた際にアイシンAW製6段ATの変速ショックが大きいのは不思議でした。 パワーステアリングのフィーリングに電動の癖が感じられました。
総評
自然吸気の1.6Lエンジンでこのボディを走らせることに問題はありませんが、ターボ仕様との様々な差異を見せつけられると、迷ってしまうことになります。
コメント 0件
大きくなってもMINI
投稿日2013年2月17日
Muchachoさん(兵庫県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:2
デザイン:3|走行性:2|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/1~生産中 |
グレード | ワン |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
室内が広くなり、荷室の容量が大きくなり、ファミリーカーとして十分使えます。 これだけ車体が大きくなっても、MINIらしさを感じるデザインが面白いと思います。 6段ATの各ギアを3000rpmまで引っ張るようアクセルペダルを調整して走らせると、それなりの速さになり、交通をリードするぐらいでした。
気になった点
3000rpmシフトでは良かったのですが、全力加速をすると、やはり98PSのエンジンでは大柄なクロスオーバーを動かすのは重荷のようで、気持ちの良い走りはできません。 走行中は常にエンジンノイズが耳障りでした。
総評
ノーマルの2ドアMINIとはまるで別物の大きさになったクロスオーバーですが、MINIの雰囲気を持っていますので、1台ですべてを賄う必要のあるMINI愛好家にとって好適なモデルだと思われます。
コメント 0件
使い勝手
投稿日2013年2月15日
タケルンさん(神奈川県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2011/1~生産中 |
グレード | - |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
最高に乗りやすく運転もしやすいので普段使いの車として小回りも利くから良い
気になった点
最高に乗りやすく運転もしやすいので普段使いの車としてよさが気になっている
総評
最高に乗りやすく運転もしやすいので普段使いの車として楽しめて使い勝手もいい
コメント 0件
日本発売10周年ミニ
投稿日2013年2月15日
およねこさん(兵庫県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2011/1~生産中 |
グレード | バッキンガム |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
この車種だけのスポーツストライプや16インチアロイホイールが装備されているので、希少性が高いです。 4ドアタイプで、とても座り心地のよい専用シートが用意されています。
気になった点
外装については好みが分かれると思います。 燃費はそこそこです。
総評
MINIブランドの日本発売10周年特別記念モデルなので、ある意味日本でのミニの集大成ですね。 ただカジュアルというよりスポーティー寄りです。
コメント 0件
ステータス
投稿日2013年2月14日
オシャレさん(岡山県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2011/1~生産中 |
グレード | ワン |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
エクステリア 高級感あるインテリア 運動性能文句なし
気になった点
高い
総評
オシャレなクルマ
コメント 0件
クール&スポーティー
投稿日2013年2月13日
とらまささん(神奈川県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2011/1~2017/1 |
グレード | クーパー |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
見た目はクーパーよりも格好良く、 加速も段違いです。
気になった点
比較的小さいため、乗り心地は少し劣ります
総評
全体的に良いです。 父曰く、運転していて気持ちいいそうで、 力強い走りも魅力的です
コメント 0件
残念SUV
投稿日2013年2月13日
すなをさん(茨城県)
ミニ
ミニクロスオーバー
総合評価:1
デザイン:3|走行性:1|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 2011/1~2017/1 |
グレード | クーパーS |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ミニ初の5ドアなので、後部席なんかは乗り降りしやすいのでは? 視点が高いので、渋滞などは運転しやすいかも 後は、女の子受けが良いセンターにでーん!!と鎮座してるスピードメーター
気になった点
明らかにエンジンスペックが小さすぎる!クーパーSで何とか乗れるかなって感じですが、ノーマルではとてもじゃないが、ゴーカートフィーリングをうたってるミニとしては乗れないし感じれない センターレールのオプション車に乗ったのだが、かなりチープ
総評
ミニという言葉がこれほど似合わない車はないですね あと、ものすごくもっさりしてますね なんだか、1.6リッターにこだわりすぎるような気がします この大きさだったら1.6にこだわらず2リッターエンジン積んだほうがいいような気がするくらい走りを殺してます
コメント 0件
ミニクロスオーバーのモデル一覧
ミニクロスオーバーの中古車情報
ミニクロスオーバー(2011年1月~2017年1月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(4ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- BL |
- 米国スズキ |
- ハマー |
- ランチア |
- スカニア |
- スパイカー |
- ライレー |
- プジョー |
- TVR |
- ヒーレー |
- GMデーウ |
- BMW
◆車種からカタログを探す
- デボネア |
- SAI |
- カムロード |
- D4グランクーペ |
- ヴィッツ |
- LS |
- ステージア |
- フォードGT |
- N-WGN |
- クロスファイアロードスター |
- エルフ |
- II |
- サンバ |
- グランエース |
- ラムメガキャブ |
- シビックセダン |
- SLSクラス |
- フェアレディ |
- プントカブリオ |
- ブレイザー
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- キャデラック XT4 |
- シトロエン スペースツアラー |
- ランチア テーシス |
- アウディ TT |
- ボルボ XC40 |
- トヨタ ランドクルーザー55 |
- 三菱 トッポBJ |
- マセラティ MC20 |
- ポンテアック グランプリ |
- スバル エクシーガクロスオーバー7 |
- メルセデス・ベンツ CLKクラス |
- ダイハツ ムーヴ |
- トヨタ コルサ |
- ホンダ S-MX |
- シボレー コルベア
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- 日産 スタンザ |
- フォルクスワーゲン cross up! |
- アバルト プント |
- BMWアルピナ B4グランクーペ |
- マツダ ロードスターRF |
- スバル クロストレック |
- メルセデス・ベンツ SLKクラス |
- スバル アルシオーネ |
- アウディ A1スポーツバック |
- ポルシェ 924
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する