| Car Sensor |
ミニクロスオーバーの口コミ・クチコミ・評価・評判|nasesuminoさん
- 中古車トップ
- 新車
- ミニ(新車)
- ミニクロスオーバー
- ミニクロスオーバーの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- nasesuminoさんの車クチコミ
nasesuminoさん(長野県)
投稿日: 2017年9月10日
大きくなってもMINI
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
外装:
まずこれは皆さん声を揃えると思いますが大きい!w
丸目でもありませんしかつてのMINIを知っている人にはなんだこれは!?となると思いますが、もうMINIと言う名前はブランド名称なので、色目なしに見るとかっこいいです。
塊感が強く強調されていてアウトドアのシーンでも活躍できそうなイメージを持てます。
内装:
クラブマン同様新世代のインテリアは統一感と上質感が高く乗り込むとMINIになっているだなと自覚させられます。
タッチスクリーンになった純正ナビや電動パーキングブレーキなどいたるところに改善がなされており、MINIの中でも最高級モデルなんだと気付かされます。
後はやはり広いです。さらに座面も高いので視界や乗り降りに関してもいままでのMINIだとちょっとと思う人も選択肢になるかなと思います。
エンジン:400Nmのトルクが大きさによるパワー不足では?と言う不安を払拭します。
さらに静かです。アイドリングストップしなくても車内では気にならないほどなので会話が弾みます。
走行:
MINIはブランド名称だと言いましたが、走りはやっぱりMINIです。加速、曲がり具合、ブレーキなどアイデンティティはしっかり継承されています。
これで走りに不満がある人は一般道での走りではありませんので、サーキットなどに行った方が良いと思うくらい、法定速度で走るには快適です。
大きさによる恩恵なのかしっとり走ることも可能です。
アイポイントも高く、楽な気持ちで運転できます。
運転支援のACCはまだ改良の余地ありです。
乗り心地:タイヤのインチ数によりますが、ここもMINIらしく硬めです。しかし、突き上げはほぼ基本的にいなしてくれますので、後部座席について乗り味に不安が残る人はリアでの試乗もした方が良いと思います。
燃費:4月末時点でディーゼルモデルしかないですが燃費は満足できると思います。
乗り方次第でカタログスペックを超えるそうです。
気になった点
価格:安くはありません。
しかし海外他社の同スペック車に比べると格段に安いです。
総評
立体駐車場の高さがに気になったり、大きさが気になったり、価格が気になったりすると思いますが、走りと質感ではMINIの中でも頭一個分突き抜けています。
また、短い距離を毎日乗る奥様方やあまり運転をしない方などにもこのモデルは運転しやすいと思います。
特徴
- 加速
- 燃費良
- 信頼性
- メーカー
- ミニ
- モデル
- 2017/2~2024/5
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ミニクロスオーバー
- グレード
- クーパー SD オール4 4WD
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:26
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ミニクロスオーバーのモデル一覧
-
ディーゼルとハイブリッドが用意されるコンパクトSAV
-
第4のミニは4ドアのSUV
ミニクロスオーバーの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ミニクロスオーバーを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。