| Car Sensor |
ミニクラブマンの口コミ・クチコミ・評価・評判|hokutodenさん
- 中古車トップ
- 新車
- ミニ(新車)
- ミニクラブマン
- ミニクラブマンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- hokutodenさんの車クチコミ
hokutodenさん(三重県)
投稿日: 2017年9月10日
愛着がわく
5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
外観:2017年度からはデイライトも追加されて存在感があります。国産車には無い艶っぽさがあり、見ていて飽きません。ただホイールアーチの隙間がやや大きく腰高に見えるのでちょっとローダウンしたくなります。
内観:MINI独特のデザインで、ナビも最新のタッチパネル対応になりました。操作性もレスポンスも良くて使いやすいです。室内の質感は良いのですが、小物を入れる収納が少ないのでちょっと工夫が必要です。
シートはサイドサポートが高いのは良いのですが、やや硬めで少しお尻が痛くなります。
エンジン:ごく低速の際にガラガラ音ともたつきを感じますが、スピードに乗ってくるとトルクフルでグイグイ走ります。街中ではグリーンモードで十分で、アクセルをほとんど踏み込む必要がありません。マツダのディーゼルエンジンも静かでいいエンジンだと思いましたが、パワー感はBMWのエンジンの方が圧倒的ですね。
走行:ハンドリングも十分にスポーティでゴーカートフィーリングが楽しめます。トルクで走るディーゼルは回して走るガソリンよりもゆったり走る事が苦にならず、おおらかな気持ちで運転出来ます。もちろんその気になってスポーツモードにすればものすごく楽しめます。
乗り心地:17インチで硬めではありますが、角の取れた固さなのでスポーティな車が好きな自分としてはちょうど良いです。特に中、高速域になるとフラットな乗り心地になり、路面を舐めるように走ります。
燃費:まだそんなに距離は走っていませんが、街中、郊外が半々くらいで平均20Km/lです。 多分高速をゆったり走ればカタログ燃費以上は十分に出せるのではないでしょうか。
気になった点
価格:価格はかなり高いとは思いますが、致し方ない面もあります。
総評
見た目も走りもとても良い車だと思います。使い勝手などの実用性や最新の予防安全装備はライバル車達には劣るものの、それ以上の所有感が味わえる車です。
特徴
- 加速
- 装備充実
- 乗心地
- メーカー
- ミニ
- モデル
- 2015/11~2024/5
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ミニクラブマン
- グレード
- クーパー SD
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:14
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ミニクラブマンのモデル一覧
-
MINI初のプレミアムコンパクトセグメントモデル
-
独創的なデザインで広く大きくなった“ミニワゴン”
ミニクラブマンの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ミニクラブマンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。