Car Sensor |
Vクラスの口コミ・クチコミ・評価・評判|じょこさん
- 中古車トップ
- 新車
- メルセデス・ベンツ(新車)
- Vクラス
- Vクラスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- じょこさんの車クチコミ
じょこさん(徳島県)
投稿日: 2017年9月14日
快適装備か安定性か
4点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 4
良かった点
外観:シンプルですが車体のサイズが大きいので存在感はありますね。
リア周りは商用車っぽいですが、フロントのデザインはミニバンとしてはカッコいい方ではないでしょうか。
メッキメッキしていないのは良いと思います。
エンジン性:
2トンの車体をモタつかせることなく走らせるディーゼルエンジンの底力には驚かされました。
スポーツカーではないのでこれで十分でしょう。
音はトラックそのものですが、室内は思ったよりも静かなので、そこまで気にする必要はないでしょう。
走行性:
メルセデスらしく、気が付いたらスピードが出ている感じで安定感は十分です。
車重が良い方向に生かされているように感じます。
コーナリング性能を問う車ではないのでそこには触れません。
着座位置が高く窓が低いので車両感覚は掴みやすいと思います。
また、車体のサイズのわりに小回りも利くので取り回しはなかなか良さそうです。
乗り心地:
走行性能のところでも触れましたが、車重が良い方向に生かされていますね。
少々のギャップでは何事もなかったようにフラットな姿勢を保って走ります。
プロの方のレビューを見るとトラックや商用車のような乗り心地といったように書かれておりますが、このレベルの乗り心地の商用車があったら驚きですね。
キャラバンやハイエースがこんな乗り心地だったら、商用ではなく乗用車としてバカ売れするのではないでしょうか。
気になった点
内観:国産ミニバンの3列目シートは補助席レベルですが、この車のシートは全席で大人がしっかりと座れます。
座り心地も悪くないです。
ミニバンが本当に必要な大家族で、家族全員が快適に移動するにはこの車しかないのではないでしょうか。
内装は先代の商用車然としたものから大きく進歩して乗用車らしくなりましたが、同価格帯のEクラスなどと比べると安っぽさを感じます。
ミニバンに豪華さを求める人は少数だと思いますが、もう少しだけ頑張ってくれても良いのではないかと思います。
総評
快適装備てんこ盛りの国産を選ぶか、安定感のある走りと安全性をとってVクラスを選ぶか、ですね。
特徴
- スポーツ
- ハンドリング
- 加速
- メーカー
- メルセデス・ベンツ
- モデル
- 2015/10~生産中
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- Vクラス
- グレード
- V220 d アバンギャルド ロング ディーゼルターボ
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:102
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
Vクラスのモデル一覧
-
クリーンディーゼル「BlueTEC」を搭載したプレミアムミニバン
-
“V”の名称が復活したM・ベンツ製ミニバン
Vクラスの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆Vクラスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。