Car Sensor |
メルセデス・ベンツ Eクラスの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧11ページ目
クチコミ・評価一覧

128件
意外と安い
投稿日:2013年2月10日
聡さん(愛媛県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2009/5~2016/6 | グレード | E300 |
---|---|---|---|
所有者 | 試乗車 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
メルセデスのセダンなのに意外と安い。特に中古車では。
気になった点
サイドからの見た目には迫力に欠けると思います。
総評
中古車としてなら結構お安く購入できる車なので、結構良いと思います。
若者向けではない
投稿日:2013年2月9日
ツェペリさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:1
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2002/6~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
クルーズコントロール機能が搭載されているため、長時間の運転も楽になり多少燃費も抑える事が出来る 停車中ブレーキペダルを1度だけ押し込み足を離す事でそのまま自動で停車を続ける事ができ足が楽。
気になった点
標準のインテリア装備があまり充実しておらずドリンクホルダーも無い。 オプションで搭載出来るが使い勝手もとても悪い。
総評
走行、乗り心地に関しては申し分ない。しかし電気系統、インテリア装備に物足りなさを感じる。
最高!
投稿日:2013年2月9日
なんちゃんさん(神奈川県)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:1
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
モデル | 1995/10~2002/5 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/12~ |
燃費 | 5.5km/L |
良かった点
乗り心地がすごく良く、高速でも安定している。室内が広く、ゆったりと運転できる。内装、カーオーディオの音、ナビゲーションの声等もすごく良く、椅子も革張りでくつろいで運転できる。
気になった点
燃費が悪く、部品が高いので、車検の時の修理費が高くつくのが難点。また、ベンツとしてのデザインは新車のほうがいいと思う。
総評
車検の時に、修理する箇所があれば、その分だけ他の車より高くつくが、室内は広く、乗り心地は抜群。室内の装備も上品で、最新のベンツより内装はよい。また、ハンドルも非常に軽いので安心して運転できる。
ステキ車。
投稿日:2013年2月9日
じゅりさん(滋賀県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- 乗り心地が良い
モデル | 2009/5~2016/6 | グレード | E300 ブルーエフィシェンシー アバンギャルド |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
美しいデザイン、 静かな室内 すばらしいハンドリング、 ハンドルがよく切れて小回りがきく さすがベンツという感じです。素敵な車です。
気になった点
エアコンの内気循環が自動で外気に切り替わる事
総評
完成度の高い車です。 Lタ-ボは非常によく出来ていて、 市街地ではトルクフルで、扱いやすい。 踏めば素晴らしい加速で、高速でも全く問題なく加速します。
モンスターEクラス
投稿日:2013年2月9日
まりもり69さん(秋田県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:-
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 装備が充実している
モデル | 1993/9~1995/9 | グレード | E500 |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
フェンダーのふくらみが、只者ではないことを物語るデザインです。速さも快適性も持っているスーパーカーと言える車です。普通のEクラスとははっきりと違いの分かる見た目が、優越感に浸れる車です。
気になった点
知る人ぞ知る500Eですので、不用意な駐車は、いたずらに会います。友人も今までに何度もやられていますが、それほどマニアに受ける車です。プレミアがついていますので、今でも信じられない価格で取引されています。
総評
E500ですが、モデルチェンジ前の500Eを運転したことがあります。足回りのチューンをポルシェの工場で行った話は有名ですが、小ぶりなEクラスの車体に5リッターエンジンは、当時としてはとびぬけた速さを持っていました。叩き出されたブリスターフェンダーも迫力満点です。現在でも友人が所有していますが、その速さは今の車にも引けを取らないと思います。日本にはほとんど入ってきていませんが、この500EをAMGがチューンしたE60にも乗ったことがありますが、こちらは怖くてアクセルが踏めないほどです。
高品質
投稿日:2013年2月9日
しつこさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2009/5~2016/6 | グレード | E350 アバンギャルド |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 8km/L |
良かった点
静粛でゆとりある室内空間と、ワンランク上の走行性能。
気になった点
特に無し。燃費や価格を気にする人は候補にしないでしょうし……。
総評
Cクラスとはやはり一味違って、価格相応のクオリティが感じられる。
高級車に見合った乗り心地
投稿日:2013年2月7日
クマちゃんさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- ラグジュアリー
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
モデル | 2002/6~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外装だけでなく内装もラグジュアリーで、乗り心地がよく快適です。走行も安定感があって座り心地が楽でした。
気になった点
やはり燃費が悪いのと、オイル交換や点検、修理などの費用がかさむ点が気になりました。
総評
やはりベンツなだけあって、見た目も格好いいですが、それだけでなく乗り心地も抜群で文句なしです。
ブランド
投稿日:2013年2月6日
ぬんさん(兵庫県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- 乗り心地が良い
モデル | 2002/6~2009/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
デザインがかっこいいとろです。乗り心地もいいほうです。
気になった点
革くさく、それで酔ってしまいそうです。運転はしやすくもないです。
総評
デザインがかっこいいので、見た目にこだわるひとにおすすめします。 ゴルフによくあいます。
楽しかったです。
投稿日:2013年2月6日
ノブスターさん(石川県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:2
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 信頼性が高い
モデル | 2002/6~2009/4 | グレード | E500 アバンギャルド |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2002/6~2012/3 |
燃費 | 7.8km/L |
良かった点
s500と同じエンジンだけど、走行性能はまったくの別物。 スイッチ操作で車高の上下ができるのはさすがエアサスです。 軽く240kmでます。 長距離走行でリッター11km走ります。
気になった点
10万kmでカタカタ音が発生。
総評
スポーティで良いのですが、電気系が弱いです。
メルセデスにチョイ乗り気分ならW124
投稿日:2013年2月4日
ゲストさん(神奈川県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
- 視界が広い
- 見切りが良い
モデル | 1993/9~1995/9 | グレード | E280 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/3~2012/9 |
燃費 | 7.3km/L |
良かった点
『腐っても最良のメルセデス』 オーバークオリティを追求しすぎてた時代のモデルなので ハンドリングは極めて正確で,ボディのしなやかさも今の国産車よりも良いかもしれない. 少なくとも,現行の2L以下の国産車には圧勝のボディ剛性. エンジンも,眠い2.8Lかと思いきや,そんな事は無く,2速3000rpmからの トルクフルな加速は,今の時代でも必要十分. 安価な外車入門として,えいや!と飛び込んでみても案外大丈夫.なんとかなる. コーナーリングも,フロントが路面をがっちりつかんで離さず, オーバースピード時には,アンダーステアをゆっくりと示す. ドライバーにアクセルを戻す様に仕向ける脚のセッティングもメルセデスらしい所
気になった点
『車は壊れる物』 オイルは鉱物油を使用しないと,まず滲む. 10W-40以下のエンジンオイルはまず滲む.固めの鉱物油を選択しないと 毎日ポタポタ.ダーッ!までは行かないが,滲む. また,パーツは基本的に割高,しかし,メルセデスからW124用が新品のパーツで供給されているので パーツには困らないが高い.
総評
『なんだかんだでイイ子』 2.8Lと3.2Lは今W124を求める人にはベスト・バイ.V8モデルの4.0Lと5.0Lは 熱害が酷く,維持費が格段に上昇する.パワーをそこまで求めていなければ 2.8Lと3.2Lがベター.車体のバランスも良い. W124の良くできたシャシー性能を堪能するなら2.8Lモデル 「シャシーはエンジンよりも速く」といったメルセデス理論を味わえる. 3.2Lは2.8Lより少しハイエンドな走りを求める人向け ミッションは2速発進制御となり,フロントに4podキャリパーが装備されるので よりスポーティーなモデル.長距離の比重が大きければ3.2Lがオススメ
Eクラスのモデル一覧
-
全モデル電動化を果たした、中核モデル
-
最新技術が与えられた中核ミドルサイズセダン
-
新たなプレミアムセダンの指標
-
グローバルスタンダードのアッパーミドルセダン
Eクラスの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆Eクラスを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。