Car Sensor |
センティア 1991年5月~1995年9月生産モデルのカタログ
マツダ センティア
1991年5月~1995年9月生産モデル
総合評価
3.8点
- デザイン:4.3
- 走行性:3.6
- 居住性:3.6
- 運転しやすさ:3.7
- 積載性:3.1
- 維持費:2.6
FRを採用したマツダのフラッグシップセダン
’90年代にマツダのフラッグシップとして君臨したFRサルーン。実質的にはルーチェの後継モデルとなるが、ボディサイズをひと回り拡大してるものの、全高を低めに設定。エンジンは3Lと2.5LのV6でどちらもDOHCユニット。ミッションは4ATのみの設定。最上位モデルとなるエクスクルーシブには太陽電池でファンを回し室内の換気を行うソーラーベンチレーションシステムや全面熱反射ガラスをオプションで用意。そのほか上級グレードは本革シートや前席パワーシート、6連奏CDチェンジャー付きステレオ、ステアリング連動フォグランプなどを標準装備する。(1991.5)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 160~200ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 9.2~9.6km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FR | |
排気量 | 2494~2954cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
1994年1月~1995年9月生産モデル
中古車平均価格-万円
モデルの統合と内外装の変更
兄弟車のMS-9とセンティアを統合するとともに、ヘッドライトやグリルなど外観を小変更。内装も運転席パワーシート、本革巻きステアリング、木目調ダッシュパネルを全車に標準化。エクスクルーシブは後席パワーシートなどを採用した。(1994.1)
-
2.5 25 タイプJ
新車時価格(税抜) 279.8万円
-
3.0 30 タイプJ
新車時価格(税抜) 303万円
-
2.5 25 タイプJ-X
新車時価格(税抜) 328.5万円
-
3.0 30 タイプJ-X
新車時価格(税抜) 364万円
-
3.0 エクスクルーシブ
新車時価格(税抜) 414.5万円
-
2.5 25 タイプJ
-
1991年5月~1993年12月生産モデル
中古車平均価格105.9万円
FRを採用したマツダのフラッグシップセダン
’90年代にマツダのフラッグシップとして君臨したFRサルーン。実質的にはルーチェの後継モデルとなるが、ボディサイズをひと回り拡大してるものの、全高を低めに設定。エンジンは3Lと2.5LのV6でどちらもDOHCユニット。ミッションは4ATのみの設定。最上位モデルとなるエクスクルーシブには太陽電池でファンを回し室内の換気を行うソーラーベンチレーションシステムや全面熱反射ガラスをオプションで用意。そのほか上級グレードは本革シートや前席パワーシート、6連奏CDチェンジャー付きステレオ、ステアリング連動フォグランプなどを標準装備する。(1991.5)
-
2.5 25 リミテッド
新車時価格(税抜) 275万円
-
2.5 25 リミテッド S
新車時価格(税抜) 298.5万円
-
3.0 30 リミテッド J
新車時価格(税抜) 316万円
-
3.0 30 リミテッド G
新車時価格(税抜) 348.5万円
-
3.0 エクスクルーシブ
新車時価格(税抜) 413.5万円
-
2.5 25 リミテッド
クチコミ評価
3.8点
クチコミ件数25件
デザイン
4.3
走行性
3.6
居住性
3.6
運転のしやすさ
3.7
積載性
3.1
維持費
2.6
4
故障が目立つのと燃費がよくない。センチュリーやロールスロイスを彷彿とさせる木目のインパネ!長距離も快適で、街中での静粛性も良い。
投稿日:2013/03/27
投稿者:xkers9dkさん
このモデルの中古車
モデル一覧


1991年5月~1995年9月生産モデル
FRを採用したマツダのフラッグシップセダン
中古車平均価格85.5万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆センティアを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。