Car Sensor |
RX-7の口コミ・クチコミ・評価・評判|セブンゴンさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- RX-7
- RX-7の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- セブンゴンさんの車クチコミ
セブンゴンさん(広島県)
投稿日: 2017年9月3日
もう一度手に入れたい名車
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 1
良かった点
ロータリーエンジンの強烈な加速と独特のフィーリングが最高です。この車の特長はこれに尽きます。特にブーストがかかる3500rpmぐらいからの加速は病み付きになります。音楽などは何もかけず、窓を開けてエンジン音をBGMに郊外ドライブするのが最高です。
また街乗りやサーキット走行では燃費は悪いですが(5-6Km/h)、高速道路を流れに乗っておとなしく走る分には10Km/hぐらい走ります。
かっこいいスタイリングも最高で、所有しているだけで最高の気分にさせてくれる車です。
気になった点
高回転での強烈なパワーの反面、低回転時のトルクが低く、渋滞や坂道発進では結構気を使います。またプラグやオイルなど定期的に交換する必要がある部品が多く、燃料代と合わせて維持には相当お金がかかります。
またパワーウインドやエアコンなど電装系の信頼性もあまり高くなく、古い車であることも合わせて修理にもちょくちょくお金がかかります。(最近は部品を手に入れるのも少しずつきびしくなってきているようです)
車検証上では乗車定員は4名ですが、外観からわかるとおりリヤシートに人が乗るのは短時間でも現実的ではなく、バッグ等の荷物置き場としてしか使えません。
総評
チューニングもよくされる車種のため、アフターバーツは大量にあり、自分好みの車にできました。維持にはお金がかかる反面、それを何倍も上回るほどの楽しみが得られる車です。程度の良い車両が見つかればまた手に入れたいと思う車です。
特徴
- スポーツ
- ハンドリング
- 加速
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 1997/10~2002/8
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 8.5km/L
- 車種
- RX-7
- グレード
- タイプR
- 所有期間
- 2005/5~2005/12
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:8
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆RX-7を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。