Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- マツダ(新車) >
- ロードスター >
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2015年5月~生産中の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 3ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
最高のおもちゃ
投稿日2017年9月10日
Anchorさん(埼玉県)
マツダ
ロードスター
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | 1.5 S スペシャルパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/9~ |
燃費 | 14.6km/L |
良かった点
走ることをもくてきにしているため、車が好きな方にはいいと思います。得におすすめはMTです。自分も30年ぶりにCVTからもどりましたが、すぐになれました。またFRは車の動きが操れるのでとても楽しいですよ。FF、4WDとの乗りましたがやはり車はFRだと思いました。 自分は首都圏なので専門のショップが近くにあり、仲間との交流も楽しめます。また、ユーザー同士のミーティングも多々あり、イベントも多く楽しんでいます。
気になった点
1500CCなので、車はかるくて走りはじゅうぶんなのですが、CVT車の加速感はものたりなくてMTを選択しました。また、夏の暑さは帆から突き刺すように頭が温められるので水分補給等要注意です。エアコンのパワーも排気量の関係上仕方ないですね。結構雪国でもうれているようですが、自分はスタッドレスで運転する気にはなれないです。
総評
とにかく”走る・曲がる・止まる”は純正の状態でも素晴らしく、それを更に自分好みに変えていくことのハードルの低さとパーツの豊富さが、ハンドルやシートから体感できる車がもたらすインフォーメーションを上げれる楽しさもあると思います。オープンの解放感はロードスターならではで、もう普通の車には戻れません。
コメント 0件
わたしの分身!生活の一部ですね!
投稿日2017年9月10日
まりんさん(千葉県)
マツダ
ロードスター
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/10~ |
燃費 | - |
良かった点
やはりなんといってもかっこいいボディ。オープンカーになるのが最大のポイントですね。夏や紅葉の時期にオープンにして走るときの爽快感は格別でございますよー。燃費もよくて走りやすいです。オープンカーにする際も、すぐに開きますし戻すときも簡単なので気軽にオープンで走行できます。ボディデザインもオシャレでいろつやもよくて満足感がとても高いくるまだとおもいます。ほぼ毎日自分で洗車するほどにとても気に入っているくるまです。車庫入れもすごくしやすく、女性にもおすすめのくるまですよ。雰囲気のあるくるまなので、デートにもさいてきではないでしょうか。音もきにならないですしとても運転しやすいので初めてのくるまにもいいいとおもいました!
気になった点
荷物があまりはいらない。もっと収容力があるとうれしいですね。ボディ自体が低めなので、好みのあわないかたもおられるかもしれません。
総評
ひときわ目立つデザインでかっこいいくるまなので、のるとかなりの満足感がが味わえるくるまだとおもいます。乗り心地もよくて、雰囲気もあるラグジュアリーなくるま。価格も納得できた大満足のくるまです。ひとにすすめたくなるお気に入りのくるまです。男女問わず、乗りやすいかっこいいくるまです。
コメント 0件
運転して笑顔がこぼれる車
投稿日2017年9月8日
もんどさん(岐阜県)
マツダ
ロードスター
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/8~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
オーブン時の感覚は何物にも代えがたい。毎週末のドライブが楽しみになった。 BSMやASF等最新技術が搭載されており、安全面にも配慮されている。 子供が独立して夫婦2人になったので、購入できる環境が整った。収納場所が無いのは、最初から分かっているので、必要最小限の物しか持ち込まなくなり、車内がすっきりした。
気になった点
ドアのサイズが大きく、また広く開くので隣の車や壁に注意しないとぶつけてしまう。 ドアエッジモールを追加で購入した。 幌のスレや、汚れが気になるが、洗車機に入れれないのがもどかしい。 マツダコネクトが安定しないので、これからも完成度を高めるバージョンアップをして欲しい。 2000Km乗った時点で、運転席シートの皮が弱いのか、サイドサポート部分がこすれて剥げてしまった。皮の補修キットの用意は必要。スカットプレートも良く汚れるので何か対策が必要と考えている。
総評
何時までも乗っていたい車。オープン時クローズド時で、それぞれの魅力が有る。 年寄りには乗り降りが大変だが、乗ってしまえば快適な空間。必要な物が有るべき所にある。 スマホ連携によるナビの補完や、BluetoothによるiPodとの接続が便利で、標準で装備されている所が良い。
コメント 0件
楽しい
投稿日2017年9月8日
ひろさん(兵庫県)
マツダ
ロードスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/2~ |
燃費 | 17.3km/L |
良かった点
何と言ってもデザインです またオープン時の気持ちのよさも特筆ものです。
気になった点
ハンドリングが少し軽すぎ点が気になりますね。
総評
他には無いデザイン、オープンにして走れば、注目の的ですね、そして気持ちが良いです。
コメント 0件
車好きにとっては100点の車
投稿日2017年9月6日
猿人さん(埼玉県)
マツダ
ロードスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | 1.5 NR-A |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/4~ |
燃費 | 16.5km/L |
良かった点
小さくて、軽くて、扱いやすく、楽しいのがこの車のメリットです。 スポーツカーの中でも特別パワーがある部類ではありませんが、軽やかな加速と素直なハンドリングは一般道を運転している時でさえも十分に感じられます。 また、オープンにした時の開放感と快適性の両立には驚きました。 窓を閉じた状態だと高速道路でも隣の人との会話ができるくらい外部の音や風を抑えてくれます。 そして、窓を全開にした時は気持ちいい風が車内を流れますが、それでも不快な巻き込みや風切り音は一切ありません。 窓の開度による風の流れを完璧に計算されて作られています。 さらに、良いのは実用性もある程度はちゃんとしているところです。 正直、燃費や積載性は思っているより良いいです。 2人で旅行に行きましたが、荷物はちゃんと乗るし、社内も窮屈ではないので、同乗者からも良い反応がありました。
気になった点
とても些細なことではありますが、ドアを開いたときのホールド性が弱いです。 納車したその日に家の駐車場の壁にドアパンチしたときはショックでした。 坂や風などで勝手に全開になってしまうこともしばしばあります。 他の人を助手席に乗せる際は注意しています。
総評
ロードスターシリーズは2017年で誕生から26年目になり、世界で一番売れているツーシーターオープンとしてギネス記録を更新し続けています。 楽しさは言葉や数値で示すことはできませんが、ロードスターの良さは長年にわたり多くのファンがいることに表れています。 それは僕のような20代の下手くそでも、実際に運転することで理解することができました。 興味のある方はぜひ一度試乗されたり、助手席に乗ることを強くおすすめします。 趣味性の高い車なので万人に受け入れられることは難しいですが、一部の人間からすると車の枠を超えた「最高の〇〇」であるはずです。
コメント 0件
夢と楽しみ
投稿日2017年9月5日
ttiiさん(岡山県)
マツダ
ロードスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/6~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
・運転することが楽しい車。 ・オープンにした時の開放感。 ・オープンニした時のスタイル。 ・車を操る楽しさ。 ・高回転まで回せるエンジン。 ・車がオーバーパワーでは無い為、取り扱うテックニックのレベルに難易度が必要とされない。
気になった点
・幌の手入れと管理。 ・セキュリティーの問題。 ・普段使用しない為、セカンドカーとしての維持費の問題。 ・駐車場の問題。 ・マニュアルミッション選択は運転出来る人の制限が発生する。 ・乗り降りの時ドアの開閉にスペースが必要である。 ・バックの時の後方視界が見ずらい為、バックカメラカが必要不可欠と感じる。
総評
・日常普段は、使用に適さないので、所有することに割り切りと余裕が必要である。 ・車が好きな人には、必ず受け入れられてもらえる個性がある。 ・マツダの会社とロードスターの開発者に対して感謝したい。 ・ハイブリットで燃費の良い優等生の車とは掛け離れた正確の車ではあるが、車好きには受け入れられる車であると思える。車好きの人の為に、メーカーが採算を考えず販売している所も良い。 ・やはり車は、ガソリンで走り、ミッション車で、2ドアオープンが最高、下手糞でも操る楽しさが感じれる。
コメント 0件
スタイルを追求し過ぎた為に自動ブレーキシステムはついていない
投稿日2017年9月2日
KenZさん(東京都)
マツダ
ロードスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | 1.5 S レザーパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/12~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
デザインがよい.どこに行っても「すてきなクルマですね」と言われる.音もよい.2000回転以下でも渋いサウンドを響かせてくれる.スピードをさほど出さなくても満足できる.概ね80km/hだすと気分がいい.
気になった点
サウンドエンハンサーを納車時につけてしまった.まずはノーマルで楽しんでから,物足りなければつけるといいだろう.納車後1ヶ月でパーツ10%オフのはがきが来るので,買うならそこで買うといいだろう. 色が気になっている人も多いだろう.どこかに書いてあったが,マツダとしては,多くの色を出すとイメージがぶれるため,新色を出す気は殆ど無いとのこと.個人的にはこういった,ユーザーに迎合しない,芯の通ったコンセプトは歓迎する.迎合するとクルマは結局芯を失いダメになるからだ.ただし,そういったコンセプトを発売日にアナウンスしてほしかった.私は出るはずのない新色が出るまで18ヶ月も待ってしまった.マツダにとっても商機を失いかねない.今後は強気でコンセプトをはっきり迅速に示してほしい.
総評
積載性が悪いとか,狭いとか,購入前に心配になるかも知れない. 買ってしまえば気にならない.美しさやこだわりを貫くと,実用性はどんどん犠牲になる. これはすべてのことに言える(人間にも(笑)
コメント 0件
風の中を突っ走る車
投稿日2016年9月20日
シロさん(兵庫県)
マツダ
ロードスター
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/5~ |
燃費 | 16.5km/L |
良かった点
新中古車として購入し当初は、ステアリングの応答性がニュートラル付近では比較的ルーズなのに対し切り込んでいくと、ある閾値を超えたところでフロントノーズが内側に切り込んでいく印象を受ましたが慣らし運転をしていくとそれもなくなりました
気になった点
ロードスターファンとしては、特に今回のモデルチェンジは結構ビビットきましたので、どこも文句のつけようがありません。しいてあげれば燃費かな?と思いますが、これ以上の燃費が上がるのは夢のような話です。
総評
長年乗っていた愛車の旧ロードスターのモデルチェンジがあり、早速メーカーに行き、試乗もさせてもらいました。足回りの心地よさが自分好みでありました。以前の旧車は足回りを少しいじってのっていましたが、足回りはこのノーマルで今のところ十分気に入っています。
コメント 0件
人馬一体です。
投稿日2016年9月16日
madssさん(神奈川県)
マツダ
ロードスター
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/1~ |
燃費 | 14.5km/L |
良かった点
初代ロードスター誕生から25年を経て、4台目のロードスターが昨年誕生しました。4台目は原点に返るというコンセプトを基に作られ、ライトスポーツであることを意識して、車重を大幅に抑えた作りになっています。1500CCのスカイアクティブエンジンは、取り回したとてもよくキビキビと走ります。オープンカーにするための幌と脱着も3秒で簡単にできますので、気軽にオープンを楽しめることができます。また、急に雨が降ってきてもすぐに幌をクローズに出来ますので便利です。私が今回一番この車に惚れたところは、車のデザインです。さすがに世界カーオブザイヤーを受賞しただけのものはあります。繊細な流れるようなデザインで、凶暴さの中に優しさを見つけたようなフォラムで、我々を魅了してくれます。
気になった点
気になった点はあまりありませんが、強いて言うならばコックピット内の収納のなさです。これは、ライトウエイトスポーツでは仕方がないことですが、グローブボックスぐらいはあったほうがよかったのではないかと思います。もちろん、俺は走りを大切にしているのでそんなのいらない、という方にはぜんぜん問題ないことですが。あえて、もう一つ言わせていただければ、1500CCで132馬力は少しばかり力不足かなというと点です。大人二人が乗っていると結構重く感じることがあります。でも、これも人好き好きですね。
総評
本当に楽しい車です。マニュアルが運転できる人は絶対にマニュアルを進めます。マニュアルでもいろいろな現代風の仕掛けがあり、昔の車のような大変さはうまくフォローされています。例えば、坂道発進の時にブレーキをはなしても車がすぐに下がらないように設計されています。また、ドライブをさらに楽しく盛り上げるために、マツダコネクトでナビを動かしたり、音楽を聴いたり、テレビをみたりとエンターテイメントの装備が充実しています。一番気になる車の燃費ですが、私の場合いつも妻と一緒に乗るため(二人とも少し重い)、他のクチコミよりも少し悪いかもしれませんが、平均リッターあたり14.5キロといったところです。操縦性は、50代半ばの私がマニュアル仕様のロードスターを、東京から京都まで運転しても全くと言っても良いほど疲れない程度ですので、色々と各所に工夫がされている車だと思います。ぜひチャンスがあれば乗ってみてください。特に私のような50代の方は昔の懐かしい感覚が戻ってきますよ。
コメント 0件
いまこの時代に日本に生まれて、クルマを好きになってよかった。
投稿日2015年9月7日
ケイさん(埼玉県)
マツダ
ロードスター
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2015/5~生産中 |
グレード | 1.5 S レザーパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/5~ |
燃費 | 19.4km/L |
良かった点
1.軽やかさ クルマの動きがスムーズで軽い。道路に出ようとスッとアクセルを踏んでステアリングを 切っただけで、「あっ、何これ」と感じ、納車から3ヶ月を過ぎてもそれが色あせない。 窮屈すぎず視界は良好で、気持ちも軽くなる。運転姿勢もFR車としては最上と思う。 2.使い切る楽しさ エンジンパワー、コーナリングフォースなど、日本の道で出し切る、使い切る心地よさを 感じられる。当初は「動きすぎるかな?」と思った足回りは、走行5000kmあたりから少し 馴染んできたのか落ち着いたように思う。荷室も、使い切ればけっこう物が収まる(笑) 3.燃費のよさ 走行距離の約半分が高速道路ということもあるが、カタログ燃費も上回っており驚いて いる。最高値は25.4km/L(717.7km/28.21L)、最低値は14.6km/L(284.3km/19.50L)。 高速を90km/hほどで巡航すれば、あっさりと22~23。市街地のみだと13程度と予想。
気になった点
1.少し操作力が必要な幌(レザーパッケージのみ) シートヒーターが欲しかったのでレザーパッケージを選択したが、インシュレータ入りの 幌は閉めるときロック直前あたりでかなり操作力が必要。シートに座ったまま閉める ことはできるが、楽とは言えない。 2.マツダコネクト ナビは国産化して良くなったそうだが、オーディオや各アプリを切り替えながら走るには 操作手順が多くて快適ではない。表示スペースが限られているとはいえ、オーディオの 情報など常に表示しておきたいものには専用スペースを設けてほしい。
総評
有り余るパワーで重い車体を引っ張り大きなブレーキで止めるようなクルマが多いなか、 唯一無二の世界を持つ希有な国産スポーツカーと思う。 もっと速くて便利なクルマ、更に軽くソリッドなクルマは他にあるし、もっと高級で 見栄えの良いクルマも沢山ある。でも、こういうクルマをしっかりと走らせてこそ、 「趣味はクルマです」 と胸を張って言えそうな気がする。
コメント 0件
ロードスターのモデル一覧
-
15年5月~生産中
-
05年8月~15年4月生産モデル ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
98年1月~05年7月生産モデル コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
89年9月~97年12月生産モデル 世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車情報
ロードスター(2015年5月~生産中)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- オペル |
- ルノー |
- リライアント |
- トミーカイラ |
- セアト |
- 日野自動車 |
- シトロエン |
- マーコス |
- ウーズレイ |
- スカニア |
- マルタン |
- プロトン
◆車種からカタログを探す
- ラッシュ |
- C5セダン |
- GLAクラス |
- マークVIII |
- 200シリーズ |
- フォルクスワーゲンCC |
- トレイルブレイザー |
- カリフォルニア30 |
- キャリイバン |
- TR-2 |
- バイオレットリベルタ |
- e-tronスポーツバック |
- ミレーニア |
- 29リムジン |
- ランサーフィオーレ |
- CC8S |
- デルタワイドバン |
- 9-3カブリオレ |
- アルファ145 |
- ガーラミオ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- フォルクスワーゲン ヴェント |
- ベントレー ミュルザンヌ |
- 日産 e-NV200 |
- ホンダ S-MX |
- メルセデス・ベンツ Sクラスカブリオレ |
- BMWアルピナ D3ツーリング |
- ボルボ V90クロスカントリー |
- マツダ カペラカーゴ |
- シボレー カマロ |
- ジープ チェロキー |
- ホンダ エアウェイブ |
- 米国インフィニティ JX |
- ランチア テーシス |
- トヨタ ハイエーストラック |
- プジョー 207
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- フェラーリ F430スパイダー |
- 米国サイオン xD |
- トライアンフ TR-5 |
- アウディ e-tronスポーツバック |
- BMW Z3 Mロードスター |
- ダイハツ ハイゼットキャディー |
- ホンダ ステップワゴン |
- ハマー H1 |
- トヨタ GRカローラ |
- フォルクスワーゲン タイプII
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する