Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|つよTさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- つよTさんの車クチコミ
つよTさん(埼玉県)
投稿日: 2017年9月14日
ライトウエイトスポーツカーの手本
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
小回りが効いて思い通りに走ることが出来る。車重が軽いのでキビキビと気持ちいい。
ずっと乗ってるけど、あまり故障がない。レストアプログラムもやり始めたので乗ろうと思えばいつまでも乗れる。
この後のNB、NC、NDも乗ったことはあるが、ピュアさという点ではNAが一番。
また、昨今のオープンカーが軒並みバスタブの中に首まで浸かっているようなコクピットに対して、NAロードスターは露天風呂で上半身晒してる感じなので、開放感がまるで違う。あと、振り返った時にNC、NDは壁がそそり立っているがNA(NBまで)は後ろを振り返ると遮るものはなにもなく、ここも気分いい。
またハンドルを切った時に自分の腰を中心に駒が回るように車体が旋回するが、NDでは太もも辺り中心に車体が旋回している感じを受け、NAの感覚とは違ってしまった。
なので、NAがやはり一番気持ちいいな、という結論。
気になった点
古い車なので安全装備は期待できない。音振動関係は古い車なり。それも味と思えば・・・。
これまで所有してきて2度幌を交換した。ただ、車庫やカバーをすれば幌の寿命も長持ちするので、せめて幌カバーは付けて保管したほうが後々楽だと思う。
総評
フロントライトのリトラクタブルライトも含め、これから2度と作れないであろう唯一無二の存在。
マツダのこだわりをもった人達が作った魂の宿ったクルマ。
ずっと乗っていても飽きることのない稀有なクルマ。
特徴
- スポーツ
- ハンドリング
- 小回り
- 視界広
- 見切り良
- 信頼性

- メーカー
- マツダ
- 車種
- ロードスター
- モデル
- 1989/9~1997/12
- グレード
- -
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 1994/10~
- 燃費
- 10km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:18
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。