Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|KUonさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- KUonさんの車クチコミ
KUonさん(栃木県)
投稿日: 2017年9月14日
本当にオープンカーが好き
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- 4
良かった点
まずは運転の楽しさ。どんな速度域でも楽しさを感じられる。
次にスタイリング。賛否両論あるが、NC3のカタチが一番好き。
ノーマル車高であればいろいろな場所へ気兼ねなく向かえるというオールマイティさ。
悪目立ちしないし、高価すぎないため世間体も大丈夫(?)な点。
スポーツカーはいろいろあるけど、ロードスターの存在感は気品を伴っていると思う、勝手に。
気になった点
ソリッドな運転感覚はやはりNBまでと思う。
ステアリングインフォメーションだとか、トラクション性能だとか、気になった部分を少しづつ換えてきたら不満な部分はなくなった。
本当にないなあ。
総評
NDが1.5Lという情報がほぼ確定していた頃、敢えて新車で購入。購入後もうすぐ2年が経つが、オドメーターは50000㎞を越えた。通勤には使用していない。それほど運転そのものが楽しい。NCというクルマに対して、ファンならずとも賛否両論あるけれど、乗ってみればまぎれもなくロードスター。
NCが重いといってもコテンパンに言われるほどスポーツ性がスポイルされているわけでもない。
2000ccで1100kg程度ならば十分に軽いし速い。
購入検討中の方は上玉があるうちに迷わず買うべし。
ブレーキ残しがやり易くなったNC3.5は特にオススメ。
とはいえNA・NBを大切に乗っていくことも楽しいカーライフだと思う。
こんなクルマを産んでくれたマツダに感謝。クルマ趣味に理解ある嫁さんにも感謝。
特徴
- スポーツ
- 加速
- 小回り
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 2005/8~2015/4
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ロードスター
- グレード
- 2.0 RS
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:59
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。