Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|bokko64さん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- bokko64さんの車クチコミ
bokko64さん(福岡県)
投稿日: 2017年9月14日
まずは最初の一台目におすすめしたいクルマ
5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 2
- 積載性:
- 1
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 4
良かった点
曲がる・走る・止まるという基本的な動作が思うように出来るクルマ。運転をすること自体にワクワク出来るクルマなんて、そうそう無いと思います。免許取り立てで、運転を練習するのにはもってこいだと思います。車内は結構狭いので、デートにぴったり。一世を風靡したクルマなので、いろんなパーツが取りそろえられている。
オープンにしたときの爽快感は格別だが、気持ち良くオープンに出来る時期は、そんなに多くない。
気になった点
・マニュアル車でしたが、2速に入りづらかった。トランスミッションのオイル入れ替えても、変わらず。
・ちょっと仮眠取ろうと思っても、シートが全く倒せないので、首に巻き付ける枕が必須。
・初代は幌の後部窓がビニールのため、経年劣化で曇ってくる。また、屋根を開ける時には、後部窓の周りのジッパーを開ける必要がある。オープンにするための儀式的なものと思ってワクワクしていた頃もありましたが、若干手間に感じる。
総評
古いクルマなので、今時の電子制御などは一切無く、基本的な運転技術を身につけることが出来ると思います。そのため、メンテナンスも容易。運転していて楽しいクルマですが、最高速を追い求める感じではないです。むしろ怖くてスピード出せません。
クルマいじりを含めて、初めてのクルマにはもってこいだと思います。
特徴
- スポーツ
- ハンドリング
- 小回り
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 1989/9~1997/12
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ロードスター
- グレード
- 1.6 Vスペシャル
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:14
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。