Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|パン君さん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- パン君さんの車クチコミ
パン君さん(大阪府)
投稿日: 2017年9月14日
スポーツカーの原点
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 1
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
オープンカーに乗ったことの無い人は、「屋根が無いだけでしょ?」とよく言われます。夏は暑いし、冬は寒いし、、等ネガティブな面の指摘が多いです。それまで国産スポーツハッチを愛用していましたが、付き合いのあるマツダのお店で試乗したのが運の尽き。本当に目からウロコ、青天の霹靂、で私のクルマ人生が大きく変わりました。ドラポジ、シートの高さ、視界、何れを取っても、今自分が所有しているクルマが酷く鈍重なトラックのような印象になってしまいました。エンジンは縦置きにはなっていますが、ファミリアから流用した、ごく普通のツインカムエンジン。馬力も平凡で確か120程度と記憶しています。それでも車重は1トンを切る軽量ボディで、意のままに操る本当の感覚、意味をロードスターから教えて貰いました。ボディデザインはFDとならんで今でもマツダデザインの頂点だと個人的には思っています。
気になった点
大きな欠点は無いです。リアウインドウがビニール製なのでクローズ時見にくいところかな?
総評
今まで沢山クルマを乗り継いできていますが、1番楽しかったのはロードスターかもしれません。もっと速くて豪華なクルマにも乗りましたが身の丈に丁度良くて、もう一度同じクルマが欲しいと思うのは後にも先にも、ロードスターだけです。
特徴
- カジュアル
- スポーツ
- ハンドリング
- 小回り
- 視界広
- 燃費良

- メーカー
- マツダ
- 車種
- ロードスター
- モデル
- 1989/9~1997/12
- グレード
- 1.6 Vスペシャル
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 1989/11~1991/3
- 燃費
- 12km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:14
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。