Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|teruteru1234さん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- teruteru1234さんの車クチコミ
teruteru1234さん(東京都)
投稿日: 2017年9月13日
開放感のあるイイ車
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
【エクステリア】
丸みのあるデザインの歴代とは若干違い、地を這う様に佇み、ヘッドライトなどもエッジの効いた形状で鋭さを感じさせるデザインでなかなかいい。
【インテリア】
タイトだが、身長の高い自分にもあまり窮屈さを感じさせない室内で、内装も値段なりの高級感があると思う。
センターコンソールにUSB端子もあるので持参したiPodで音楽も楽しめた。(Lightningコネクタが必要)
残念だったのは、レンタカー会社の都合だと思うが、ETC機器がダッシュボードのセンター部分に後付けされている点。(添付写真あり)
外からETCカードが丸見えなので防犯上微妙。
純正キットだと助手席後方に取り付けられる筈なのに・・
【エンジン性能】
良く回り必要にして十分なパワーがあって楽しい。
【走行性能】
高速道路を利用したが、常識的な速度範囲ならば直進性も問題なく快適に移動できる。
クイックに反応する操縦性のおかげで山道などの連続するタイトなコーナーなども無論だが、街中でもメリハリが楽しめると思う。
ブレーキの感触や効きもわかり易くてコントロールし易いのは、流石。
気になった点
【価格】
全然安い方なのだが、どうにかもう少しやすかったらいいかな。
総評
【総評】
絶対的な速さや加速を求める車種では、無いと思っているので、ほどほどに快適で軽快に走ってちょっとした町乗りでも楽しく運転できるとても良い車だと思う。
オープンやクローズ状態にする動作も、ほぼワンタッチに近い操作性なので、電動システムは不要と感じた。
特徴
- 加速
- 乗心地
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 2015/5~生産中
- 所有者
- 家族のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ロードスター
- グレード
- -
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:8
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。