Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|tmilkさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- tmilkさんの車クチコミ
tmilkさん(東京都)
投稿日: 2017年9月12日
手足
3点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 3
- 維持費:
- 3
良かった点
初めてあった人にもあの車の人でしょとすぐ覚えてもらえる。
朱の色を選んで自分の見えない部分を引き出してくれました。
気になった点
二人乗りは 家族には大反対されました。
ドアレバーに指を入れる感じはこの車以外、体感できません
総評
ただリクライニングしないシートで窮屈、硬い乗り心地なので長距離は辛いです。
一人で乗るのがメインならとくに問題にはなりませんが・・。
同乗者が乗る機会が多いのなら同乗者に優しい車ではないです。
スノーボードに行くのですが雪道の弱さが買い替えの理由にもなりました。
ものすごく速い車じゃないがこの小ささから感じる体感は忘れられない。
アクセルも踏めばそれなりに出るしアフターパーツもたくさんあります。
ノーマルでも車高が低いので見晴らしはあまりよくないですね。
オープンカーは密閉していると言っても効き目がいまいちです。
オープン状態にしていていきなりの雨、大混乱。走っている間はホロををクローズすることができないので停車してからでないといけません。
ロードスターはマニアがたくさんいるし専門ショップもあるので車以外の場面でも行動範囲が増えるでしょう
ロードスター外苑のイチョウ並木を走って 止めてるだけでもたのしかったなぁ
家族の反対を押し切って買ってよかった。
自分の遍歴にロードスターと書ける喜び
特徴
- カジュアル
- スポーツ
- ハンドリング
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 1989/9~1997/12
- 所有者
- 家族のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- ロードスター
- グレード
- -
- 所有期間
- 1990/7~2006/9
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:6
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。