Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|ryoさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ryoさんの車クチコミ
ryoさん(奈良県)
投稿日: 2017年9月8日
また乗りたいです。
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 2
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
全てが軽快なところです。ハンドリング、シフトタッチ、ボディサイズ、カジュアルな佇まい・・。
屋根を開ければ、ただ走らせるだけでレジャーにいった気分になれます。
リトラクタブル・ヘッドライトが上がっているところを運転席から見るのもなんとも言えない良さがあります。少し低めの排気音もたまらないものがありました。
人馬一体感という宣伝文句にいつわりはありません。
気になった点
(屋根のない駐車場に停めていたため)ルーフレールが劣化し、雨漏りしました。
あと、ファミリアベースのエンジンはガサツな回り方でした。ただ、屋根を開け放てば心地よい排気音で全く気にならなくなりますが。
あと、当然ですが、お世話になるのが普通のマツダのディーラーで、その垢抜けない雰囲気にゲンナリしたのを覚えています。今はそんなことはないと思いますが。
総評
平成4年式、1.6、MTに乗っていました。手放してからずいぶん経ちますが、いまでも運転した感覚は明確に覚えています。
新型も嫌いではありませんが、見ている周りの人を和ませるような感じは初代にしかないと思います。
マツダがレストアサービスをはじめるとのことで、マーケットが活性化し、程度の良い車両が出てくるようになれば、また買いたいと真剣に思います。
特徴
- カジュアル
- スポーツ
- ハンドリング
- 小回り
- 見切り良
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 1989/9~1997/12
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 10km/L
- 車種
- ロードスター
- グレード
- 1.6 スペシャルパッケージ装着車
- 所有期間
- 1997/10~2000/5
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:4
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。