Car Sensor |
ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判|猿人さん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ロードスター
- ロードスターの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 猿人さんの車クチコミ
猿人さん(埼玉県)
投稿日: 2017年9月6日
車好きにとっては100点の車
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
小さくて、軽くて、扱いやすく、楽しいのがこの車のメリットです。
スポーツカーの中でも特別パワーがある部類ではありませんが、軽やかな加速と素直なハンドリングは一般道を運転している時でさえも十分に感じられます。
また、オープンにした時の開放感と快適性の両立には驚きました。
窓を閉じた状態だと高速道路でも隣の人との会話ができるくらい外部の音や風を抑えてくれます。
そして、窓を全開にした時は気持ちいい風が車内を流れますが、それでも不快な巻き込みや風切り音は一切ありません。
窓の開度による風の流れを完璧に計算されて作られています。
さらに、良いのは実用性もある程度はちゃんとしているところです。
正直、燃費や積載性は思っているより良いいです。
2人で旅行に行きましたが、荷物はちゃんと乗るし、社内も窮屈ではないので、同乗者からも良い反応がありました。
気になった点
とても些細なことではありますが、ドアを開いたときのホールド性が弱いです。
納車したその日に家の駐車場の壁にドアパンチしたときはショックでした。
坂や風などで勝手に全開になってしまうこともしばしばあります。
他の人を助手席に乗せる際は注意しています。
総評
ロードスターシリーズは2017年で誕生から26年目になり、世界で一番売れているツーシーターオープンとしてギネス記録を更新し続けています。
楽しさは言葉や数値で示すことはできませんが、ロードスターの良さは長年にわたり多くのファンがいることに表れています。
それは僕のような20代の下手くそでも、実際に運転することで理解することができました。
興味のある方はぜひ一度試乗されたり、助手席に乗ることを強くおすすめします。
趣味性の高い車なので万人に受け入れられることは難しいですが、一部の人間からすると車の枠を超えた「最高の〇〇」であるはずです。
特徴
- カジュアル
- スポーツ
- ハンドリング
- 加速
- 小回り
- 信頼性

- メーカー
- マツダ
- 車種
- ロードスター
- モデル
- 2015/5~生産中
- グレード
- 1.5 NR-A
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 2017/4~
- 燃費
- 16.5km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ロードスターのモデル一覧
-
「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目
-
ボディは大きくなっても人馬一体は健在
-
コンパクトFRというコンセプトは変わらず
-
世界中を歓喜させた2シーターオープン
ロードスターの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ロードスターを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。