Car Sensor |
マツダ MPVの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- MPV
- MPVの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 3ページ目
クチコミ・評価一覧

392件
運転しやすいです。
投稿日:2017年9月10日
3すぬりこ8さん(大阪府)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
- 部品が安い
モデル | 2006/2~2016/4 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
乗り降りしやすいです。2列目の座席の間にスペースがあるので3列目に行きやすいです。
気になった点
もう少し車内が広くゆったりできたら問題なしです。
総評
子供が、生まれてから、買い換えました。車中泊もよくするので、もう少し車内が広くゆったりできればな~と思いますが、それ以外は問題なしです。 ハンドルも重くなく運転しやすいです。 知り合いの車屋さんにお願いし、予算内で買うことができたのも、良かった点の1つです。
走る楽しさが味わえる車
投稿日:2017年9月10日
チャーネルさん(東京都)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 視界が広い
モデル | 2006/2~生産中 | グレード | 2.3 23C |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
走りがスポーティーで、運転していて楽しい車。最大8人乗れるので大人数で移動でき、ラゲッジスペースも広めなのでどこへ行くにも便利でした。運転席が高めの位置なので視界が良く、長時間運転しても疲れません。座席もゆったりしており、快適な車でした。
気になった点
車体が大きめなので慣れるまで取り回しに苦労する点と、燃費が良いとは言えない点。後列のシートを倒すと荷物はたくさん入りますが、フルフラットにならないのが残念な点ではありました。カー用品店でスタッドレスタイヤをホイール付きで買った際、この車のサイズは値段が少々高く感じました。
総評
車内空間が広いので居心地が良く、乗っていて楽しい車でした。
コスパの良い車
投稿日:2017年9月10日
マツさん(神奈川県)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- 加速が良い
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 視界が広い
モデル | 2006/2~2016/4 | グレード | 2.3 23T |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2012/10~2015/10 |
燃費 | 6.5km/L |
良かった点
初めてのマツダ車でしたが、主力車種ということもあり、しっかりした造りでした。 ミニバンなのにスポーティーに走れるので運転していて楽しく買ってよかった車だと思います。 非常に素晴らしい車だなと思いました。
気になった点
車の気になった点は、燃費です。 燃費に関しては、ミニバンということもありそれ程期待はしていませんでしたが、とにかく悪い。この車はグレードによって、燃料がレギュラーの物と、ハイオクの物がありました。私が所有していたのはハイオク車でしたが、街乗りではリッター6程度でしたので、ガソリンスタンドに行くのが嫌でした(笑) 乗車定員の8人フルで乗ると、街乗りではさらに悪化しました。しかし、パワー面はターボ車ということもあり不満は感じませんでした。 高速走行時にフル乗車ですとリッター8程度になります。 ただ、高速走行時に気になった点がフル乗車ですと、ブレーキを早めに踏まないと他の車種に比べて止まりにくい気がしました。その特徴を踏まえた上で運転なされば、気にならなくはなりますが、一番初めに運転した時にはそのように感じました。これもミニバンの特徴なのかもしれませんが、車に詳しくないのでそのように感じてしまいました。 後、マツダのディーラーに対してですが、人気も出てきたという事もあるのかもしれませんが、若干営業の方、サービスの方ともにあまりサービス面はよろしくありませんでした。 新車ですと対応が変わったのかもしれません。
総評
ディーラーのサービス面等含めて、店舗によって当たり外れがありますので、そういう面含めて考えますと、マツダの印象は良い意味でマツダ車って凄いなと感じました。 今まで、あまり良くないイメージを持っていたのは何故だろう、もっと早くに巡り合いたかったと感じました。 この車は運転していて楽しいですし、価格も安めなのでおすすめの車種だと思います。
レジャー用
投稿日:2017年9月10日
kanesiroさん(和歌山県)

3
デザイン:2
走行性:3
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:1
- カジュアル
- 室内が広い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 1999/6~2006/1 | グレード | 2.5 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2005/11~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
大変広い室内なので、仕事で使用する際もそうですが、荷物の運搬などシートを倒して大きいものも運べました、フロントガラスが大きいので視界が大変よいです。ただ、大変!ものすごく燃費が悪いのでセカンドカーとして使用しています、よっぽどのことがない限りはのらないです。旅行とか、物の運搬とか。。
気になった点
わたくしの、乗っているのは赤なのですが、噂では色褪せ激しいよーなんて聞いていて、心配していたものの、当初は大丈夫だったのですが、月日と共に、ビックリするくらい色が薄くなってきたというか、塗装がはがれてきたというか、ほんとにひどいものでした。また、ヘッドライトも購入時は大丈夫でしたが、くすみが激しく、いつの時代の車?状態になりました。洗車などは2・3ヶ月に一回で、そんなに劣悪な環境にもおいていなかったのですが、やはり、中古で購入時は些細なことでも気を付けた方がよいです。
総評
この車で、トラブルとして冷却水漏れが発生し、coolerがきかなくなりました。全員ではないと思うのですが、ワゴン車などは、みんな、レジャーに使用したり荒く使う人が多いかもなので、中古車選びは慎重にされた方がよいと思います。利点は広い室内!これにつきるとおもいます。また、もし新型が出たから!とかあってもこの車のりピはないかな。。
重量税が上がっていなければまだまだ乗りたい車
投稿日:2017年9月10日
net3kgさん(愛知県)

3
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:5
運転しやすさ:3
維持費:3
- 室内が広い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 1999/6~2006/1 | グレード | 2.3 エアロリミックス |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/9~ |
燃費 | 9km/L |
良かった点
荷台が広く荷物を積むのには困らない。自転車なども2列目のシートを倒すと積むことができるので荷物をはこぶのには最適。キャンプ用品なども十分積み込みができるのでアウトドア用途にはもってこい。4人で登山に行くときにもザックを4個積み込んでも余裕でした。
気になった点
3列シートではあるが、3列目のシートを収納してしまうと4人乗り仕様になってしまう。ウォークスルーである以上しかたないとおもうのだが。時計がどこにもないのでナビの画面を消してしまうと時間の確認ができない。ユーロスタイルのテールランプがいまいち現在のスタイルにあっていない。後部座席の雨よけ(?)が剥がれてきてしまってディーラーで聞いたら高かったの自分で両面テープで補修しました。標準のスピーカーが貧弱ですがツィーターを追加したところ高音が見違えましたのでこれから乗られるかたはツィータを追加することをおすすめします。
総評
10年以上前の車ですが使い勝手がよく未だにのっています。重量税があがったので次回の車検までは一緒にすごそうと思います。現在のミニバンの重量感のある顔があまり好きではないので次回の車を選ぶときには困りそう。乗り心地もそこそこよく街乗りでもそれほど取り回しに苦労しないです。
満足感を与え続けてくれる車です。
投稿日:2017年9月10日
たいたいさん(京都府)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- ラグジュアリー
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2006/2~2016/4 | グレード | 2.3 23C スポーティパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ミニバンっぽくない、セダンのようなかっこいいデザインだと思います。でもセダンとは違って、後部スライドドアなので子供が急にドアを大きく開けることもなく駐車場でも安心して乗降できます。8人乗りですが、2列目シートはくっつけると3人座席、離すと2座席にとアレンジできるため、普段4人家族で乗るときにはゆったりと座って、おばあちゃんも一緒の時はシートをくっつけてと、シーンに合わせて変更しています。どのシートに座ってもドリンクホルダーに困ることがないのも嬉しいですね。
気になった点
車高が低く、一見コンパクトに見えるのですが、かなり車幅があり、商業施設のパーキングでは駐車枠ギリギリの時もあります。あとは、助手席のパワーウィンドウを運転席で操作する際に、一度の長押しで全開閉できないのが少し面倒です。最後まで押し続けないといけないのですよね。以前乗っていたトヨタ車ではできたので、そこが改善されたらいいなと思っています。
総評
気になる点があるといっても大したことはなく、本当に気に入っています。新型が出たら絶対に欲しかったのですが、残念ながらMPVはモデルチェンジなしで終了となってしまいましたので、この車に少しでも長く乗れるよう大事にしていきたいと思います。
MVP
投稿日:2017年9月9日
よーたんさん(佐賀県)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:1
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2006/2~2016/4 | グレード | 2.3 23C スポーティパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/12~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
エクステリアが洗練されている。ハンドリング及び足回りが良く運転しやすいと思います。 また、あまり走っていないので、人とかぶることがないと思います。
気になった点
燃費が悪く、一般道で7~8km位で、高速でも11km程度だと思います。 また、スタイル及び走行性能が良い分、車高が低く、背が高い荷物が載せられず、特に自転車を積載することが出来ないので、子供がいる世帯にはあまり向いていないかもしれません。前方が長いため、曲がり角を曲がったり、駐車スペースの前方が短い場合はかなりの切り返しが必要で、女性や運転が得意でない人は時間がかかり、苦労が多いとおもいます。 また、横幅がかなり広いので、狭い道で離合する際に注意がかなり必要になります。
総評
燃費や積載性でのマイナス面もありますが、それを考慮しても、エクステリアが良い点やハンドリング及び足回りが良く運転しやすく、また、あまり走っていないので、人とかぶることがないので購入して良かったと思います。 あとは、ディーラーの対応がとても良いので、ちょっと困った事があってもすぐ相談にのってくれたり、修理や交換の対応も迅速かつ丁寧なのでその点でも安心でやはり、購入して良かったと思います。
我が家にとって欠かせないサイコーの車です。
投稿日:2017年9月9日
ぺろさん(千葉県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:2
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 収納が多い
- 視界が広い
モデル | 1999/6~2006/1 | グレード | 2.3 エアロリミックス |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2005/8~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
視界が非常に広いですね。また収納も抜群です。重いものを沢山乗っけて走っても加速力、押出すちから、非常にレスポンスが早く、満足しております。またこの車体ちゃんとこまめにメンテナンスしていればまだまだ問題なく走れます。車中泊などにも使えますし、とても満足な車です。すでに走行距離が10万キロを超え、家族からは車の買い替えを勧められますが、私の中ではまだまだ現役です。
気になった点
気に成る点はパワーウィンドウの不具合ですかね。 左右ほぼすべてのパワーウィンドウが正常に上がらなくなる不具合が何度かありましたが、そのたびに修理しています。どうもパワーウィンドウの構造が良くないようです。パワーウィンドウが綺麗に閉まらないので雨の日などは何度か中が濡れてしまいました。この点は非常に残念です。他にもワイパーの不具合ですね。私の場合すでにだいぶ使っていますが、ワイパーの不具合は比較的に早い時期(4万キロぐらいで)に現れました。速度調整が上手く行きません。ここも修理をお願いして今では全く問題ありません。パワーウィンドウの不具合はもうすでに3回目です。定期的におかしくなるのでこの部分はマイナスポイントです。
総評
総評してとても良い車です。まず何よりもレスポンスが非常にはやい! 10万キロ走っているのに変わらないレスポンスの速さには非常に満足しています。 パワーウィンドウの不具合やワイパーの不具合などもありましたが、他の点で非常に満足しています。
この1台を超える車は無い
投稿日:2017年9月9日
のぶちゃんさん(茨城県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:2
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 1999/6~2006/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 1999/6~2009/3 |
燃費 | 8.2km/L |
良かった点
2人目の子供の誕生をきっかけにデビューしたミニバン。その子も14歳になりました。 大好きな車でまだまだ乗り続けたかったのですが、ここ1年でエンジンの異音、冷却水漏れ、オイル漏れ、ドアミラー動作不良、サスのヘタリなど、あちこちで経年劣化の症状が出て隠居を決意しました。 【エクステリア】 おとなしめの純正エアロが、ぽてっとした形にアクセントとなり、とてもよい雰囲気を出しています。 限定色のプラチナムシルバーが最高です。普通のシルバーより若干暗めで、特に朝夕に渋く輝く姿が本当に気に入ってました。 今では珍しい方向のワイパーは、どうしてもビビリが解消できずブレードごとエアロタイプに交換。ついでにリアのワイパーはアルファードの純正品をつけて秘かなドレスアップを楽しんでいました。 【インテリア】 シンプル、の一言です。純正オプションの木目風インスト&PWスイッチパネルをつけたので、少しだけ高級感が出ました。 2列目シートのスライド量が小さい点が残念でした。シートはゆったりサイズでよかったです。 純正のDVDナビは10年目で壊れ、以降はオーディオのみで耐えてました。 【エンジン性能】 免許を取ってからずっと6気筒エンジンにこだわっていて2.5L-V6にしました。それを感じさせる音もちゃんと聞こえてました。 4ATなので100km/hで2600回転となり、高速ではお世辞にも静かとは言えません。 【走行性能】 力強さは感じませんが、飛ばす車ではないので必要十分でしょう。 【乗り心地】 新車の頃は、ふわふわした感じだった記憶があります。でもここ数年は路面のギャップをダイレクトに拾う位、サスがヘタっていて、ゴツゴツしてました。 【価格】 全幅1800mmを超え、2.5L-V6のLクラスミニバンなのに、総額300万円でおつりがきました。
気になった点
【燃費】 この車の唯一の欠点。フォード製&2.5L-V6エンジンゆえ最悪です。街乗りでエアコンを入れると5km/L台は当たり前で、高速でも10km/Lを超えるのは稀でした。満タンでも300km行くか行かないか。車を買った頃はリッター90円台だったので気にしませんでしたが、150円を超えた頃はキツかった。
総評
【総評】 当時、マツダは壊れやすいと聞いていましたが、10年間はトラブルフリーでした。 もし新車で同じ車が買えるなら、間違いなくまた買うでしょう。
家族も個人も満足
投稿日:2017年9月8日
どりあんさんさん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
モデル | 2006/2~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/8~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
ミニバンのなかではハンドリングがよい。二列目シートが広く、家族も満足
気になった点
車体が大きく、見切りが悪い
総評
とはいえ、車重の割には加速はなかなかのもの
MPVのモデル一覧
-
走りが違うスポーティミニバン
-
ボディを拡大し全席で快適なミニバン
-
日本初の本格ミニバン
MPVの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆MPVを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。