Car Sensor |
MPV 1990年1月~1999年5月生産モデルのカタログ
マツダ MPV
1990年1月~1999年5月生産モデル
総合評価
3.9点
- デザイン:3.4
- 走行性:3.8
- 居住性:4.1
- 運転しやすさ:3.6
- 積載性:3.7
- 維持費:2.8
日本初の本格ミニバン
いち早くボンネットをもつスタイルを採用したミニバンで、1BOX全盛の当時はまさに異質な存在だった。さらに全長は4.6m強ながら全幅は1.8mを軽く超えるワイドなボディも独特の雰囲気。そんな外観から受ける印象とは裏腹に室内の開放感は当時としては絶大。ラクにウォークスルーできる幅広感は他のRVでは味わえないもの。エンジンはフル乗車でも余裕のある3LのV6SOHCを搭載。駆動方式はFRでコラムタイプの4ATが組み合わされる。発売当初は1グレードのみで本革シートやデュアルエアコン、リアヒーター、CD付きオーディオなどを標準装備するラグジュアリィカーだった。(1990.1)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 120~155ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 5.8~8.4km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FR/4WD | |
排気量 | 2494~2954cc | |
乗車定員 | 5~8名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
1997年11月~1999年5月生産モデル
中古車平均価格119.9万円
装備の変更とグレードの追加
“4W-ABS”を全車に標準としたほかフロントドアウインドウにUVカットガラスを採用、さらにシート生地の変更などを実施。また、タイプGをベースにした、2WDタイプG-Lと4WDグランツタイプG-Lを追加した。名称がMPVに戻った。(1997.11)
-
2.5 タイプG
新車時価格(税抜) 225万円
-
2.5 タイプG ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 242万円
-
2.5 タイプG-L
新車時価格(税抜) 244.5万円
-
2.5 タイプG-L ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 257万円
-
2.5 タイプGセブン
新車時価格(税抜) 257.5万円
-
2.5 グランツタイプV ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 260.5万円
-
2.5 タイプG-S ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 268万円
-
2.5 タイプGセブン ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 270万円
-
2.5 グランツタイプG ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 270.5万円
-
3.0 タイプG-L
新車時価格(税抜) 273万円
-
3.0 タイプGセブン
新車時価格(税抜) 282万円
-
3.0 タイプG-S
新車時価格(税抜) 284万円
-
2.5 グランツタイプG-L ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 285.5万円
-
2.5 グランツタイプG-S ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 296.5万円
-
2.5 タイプGセブン ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 297万円
-
2.5 タイプR ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 304.7万円
-
3.0 タイプR
新車時価格(税抜) 322.7万円
-
2.5 グランツタイプR ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 331.7万円
-
2.5 タイプG
-
1995年10月~1997年10月生産モデル
中古車平均価格-万円
内外装の変更とエンジンの追加
ヘッドライトやボンネットグリルなど、フロント回りのデザインを一新し、リアもバンパーなどを変更。運転席&助手席エアバッグを標準化しつつ、インパネのデザインも変更。新たに2.5Lディーゼルターボエンジンを追加した。(1995.10)
-
2.5 Vツーリング
新車時価格(税抜) 227.3万円
-
2.5 Gツーリング
新車時価格(税抜) 235.3万円
-
2.5 タイプGリミテッド
新車時価格(税抜) 239.3万円
-
2.5 Vツーリング ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 239.8万円
-
2.5 タイプG スペシャル
新車時価格(税抜) 246.8万円
-
2.5 Gツーリング ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 247.8万円
-
2.5 タイプGリミテッド ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 251.8万円
-
2.5 タイプG スペシャル ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 259.3万円
-
3.0 Gツーリング
新車時価格(税抜) 259.8万円
-
3.0 タイプGリミテッド
新車時価格(税抜) 263.8万円
-
2.5 Gツーリング Sパッケージ ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 265.8万円
-
3.0 タイプG スペシャル
新車時価格(税抜) 271.3万円
-
2.5 グランツタイプV-Four ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 271.8万円
-
3.0 Gツーリング Sパッケージ
新車時価格(税抜) 277.8万円
-
2.5 グランツG-Four ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 279.8万円
-
2.5 タイプGリミテッド ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 279.8万円
-
2.5 タイプG スペシャル ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 287.3万円
-
2.5 グランツG-Four Sパッケージ ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 293.8万円
-
2.5 タイプRツーリング ディーゼルターボ
新車時価格(税抜) 308.5万円
-
3.0 タイプRツーリング
新車時価格(税抜) 322.5万円
-
2.5 グランツタイプR-Four ディーゼルターボ 4WD
新車時価格(税抜) 335万円
-
2.5 Vツーリング
-
1994年8月~1995年9月生産モデル
中古車平均価格-万円
装備を変更しグレードを見直し
タイプBに専用のシート地を採用。タイプBツーリングにはウォークスルーを可能にするセパレートタイプのセカンドシートを採用するとともに足回りを変更。新設定のタイプRには電動ガラスサンルーフやABS、リアスポイラーなどを標準装備。(1994.8)
-
2.5 タイプC1
新車時価格(税抜) 229.8万円
-
2.5 タイプC2
新車時価格(税抜) 239.8万円
-
3.0 タイプB
新車時価格(税抜) 255.8万円
-
3.0 タイプBツーリング
新車時価格(税抜) 275.8万円
-
3.0 タイプR
新車時価格(税抜) 317.7万円
-
2.5 タイプC1
-
1993年8月~1994年7月生産モデル
中古車平均価格-万円
安全・環境対策を強化
サイドインパクトバーをはじめ、ハイマウントストップランプ、シートベルト非装着警告灯、新冷媒エアコンなどを採用した。タイヤ&ホイールを15インチ化したことに伴い、ブレーキ性能を強化した。また、各グレードの装備も見直されている。(1993.8)
-
3.0 タイプB
新車時価格(税抜) 260.5万円
-
3.0 タイプB セレクションII
新車時価格(税抜) 269.5万円
-
3.0 タイプA
新車時価格(税抜) 337.8万円
-
3.0 本革シート仕様
新車時価格(税抜) 369.8万円
-
3.0 タイプB
-
1991年10月~1993年7月生産モデル
中古車平均価格-万円
装備の充実化
アンフィニ店のスタートに伴い、アンフィニMPVへと名称変更。エクステリアは大型電動ガラスサンルーフ、リアのダークガラス化など、インテリアではセカンドシートにヘッドレストと3点式シートベルトの装着などの変更が行われた。(1991.10)
-
3.0 本革シート仕様
新車時価格 -万円
-
3.0 タイプA
新車時価格 -万円
-
3.0 タイプB
新車時価格 -万円
-
3.0 本革シート仕様
-
1990年1月~1991年9月生産モデル
中古車平均価格-万円
日本初の本格ミニバン
いち早くボンネットをもつスタイルを採用したミニバンで、1BOX全盛の当時はまさに異質な存在だった。さらに全長は4.6m強ながら全幅は1.8mを軽く超えるワイドなボディも独特の雰囲気。そんな外観から受ける印象とは裏腹に室内の開放感は当時としては絶大。ラクにウォークスルーできる幅広感は他のRVでは味わえないもの。エンジンはフル乗車でも余裕のある3LのV6SOHCを搭載。駆動方式はFRでコラムタイプの4ATが組み合わされる。発売当初は1グレードのみで本革シートやデュアルエアコン、リアヒーター、CD付きオーディオなどを標準装備するラグジュアリィカーだった。(1990.1)
クチコミ評価
3.9点
クチコミ件数17件
デザイン
3.4
走行性
3.8
居住性
4.1
運転のしやすさ
3.6
積載性
3.7
維持費
2.8
このモデルの中古車
モデル一覧



1990年1月~1999年5月生産モデル
日本初の本格ミニバン
中古車平均価格119.9万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆MPVを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。