Car Sensor |
ファミリアバンの口コミ・クチコミ・評価・評判|旅人さん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- ファミリアバン
- ファミリアバンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 旅人さんの車クチコミ
旅人さん(鹿児島県)
投稿日: 2017年9月10日
使い勝手のいい自家用車
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 3
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 4
- 維持費:
- 3
良かった点
自家用車として利用。
・現行車種のY12系でも中古価格が安い。
・助手席を倒すとパソコンテーブルになる。これぞビジネス用に作られたいい点。
・ラゲッジルームが広い。
・高速だと18km/Lは行くので、燃費がそこそこいい。
・改造せずノーマルで乗っていると、商用車として見られるので、後続車に煽られることが少ない。
・排気量1200ccだが、高速でも安定感がある。不満な場合は、1500ccの1.5DXもある。
・前オーナーが法人である場合は、状態がいい車が多い。荒い運転がないので。
気になった点
・標準装備が最低限のものしかついていない。
・私の車にはエアバッグが助手席もついているが、運転席しかないものもある。
・ボディカラーがシルバーとホワイトしかないので、地味である。
総評
商用目的ではなく、一人旅が趣味のため、積載量があって、乗りやすく、車両価格も安い自家用車を探していた。まさにそれがぴったりの車。
特に、車内でノートPCでネットを見たりするとき、助手席のパソコンテーブルは便利。タブレット+スタンドで使ってもいいし。
運転自体を楽しむという車とは言えない。別の目的があって、そこまでの移動手段とか割り切って考えてる人が乗る車かな。
特徴
- 室内広
- 荷室広
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 2007/1~2018/5
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 15.5km/L
- 車種
- ファミリアバン
- グレード
- 1.2 DX
- 所有期間
- 2013/3~2016/3
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:8
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ファミリアバンのモデル一覧
-
実用性、燃費・環境性能、先進安全技術を兼ね備えた商用バン
-
装備をビジネスユースに特化させた
-
ビジネスユースにピッタリなサイズ
ファミリアバンの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ファミリアバンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。