Car Sensor |
ファミリアセダン 1989年2月~1994年5月生産モデルのカタログ
マツダ ファミリアセダン
1989年2月~1994年5月生産モデル
総合評価
3.6点
- デザイン:3.6
- 走行性:3.5
- 居住性:3.4
- 運転しやすさ:3.5
- 積載性:3.3
- 維持費:2.5
セダンならではの居住性を確保
先代同様、3ドアハッチバック、4ドアセダン、5ドアハッチバックの3モデルが用意されている。この3車はそれぞれキャラクターが異なっており、外観の違いはもちろんホイールベースを2サイズ設定するなど、独自色が強められているのが特徴だ。エンジンは直4SOHCが1.3Lと1.5L、直4DOHCが1.5Lと1.6L、さらに1.7Lのディーゼルを設定。ミッションは5MTと4ATだが、1.3Lのみ4MTと3ATになる。駆動方式はデビュー時点ではFFのみだったが、1989(H1)年8月にフルタイム4WDモデルが追加された。(1989.2)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 58~180ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | -km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF/4WD | |
排気量 | 1323~1839cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
1993年2月~1994年5月生産モデル
中古車平均価格128万円
内装の小変更とグレードの追加
1.5Lの直4DOHCを搭載するスポーティグレードを追加。特にインタープレーRはフロントにストラットタワーバー、リアにパフォーマンスロッドなどを追加するほか、バケットシートなどを採用。また、クレールやGT系のシートクロスを変更した。(1993.2)
-
1.5 クレール
新車時価格(税抜) 105.6万円
-
1.3 クレールGスペシャル
新車時価格(税抜) 109.3万円
-
1.7 クレール ディーゼル
新車時価格(税抜) 112.1万円
-
1.5 クレール
新車時価格(税抜) 114.4万円
-
1.3 クレールGスペシャル
新車時価格(税抜) 116.2万円
-
1.8 GT
新車時価格(税抜) 120.4万円
-
1.6 クレール 4WD
新車時価格(税抜) 129.2万円
-
1.5 サプリーム SOHC
新車時価格(税抜) 130.7万円
-
1.6 インタープレー 4WD
新車時価格(税抜) 139.2万円
-
1.6 インタープレー 4WD
新車時価格(税抜) 148万円
-
1.8 GT-X 4WD
新車時価格(税抜) 204.4万円
-
1.5 サプリーム SOHC
新車時価格 -万円
-
1.5 インタープレーSE
新車時価格 -万円
-
1.5 インタープレーSE
新車時価格 -万円
-
1.5 サプリーム DOHC
新車時価格 -万円
-
1.5 サプリーム DOHC
新車時価格 -万円
-
1.5 インタープレーXリミテッド
新車時価格 -万円
-
1.5 インタープレーXリミテッド
新車時価格 -万円
-
1.5 インタープレーR
新車時価格 -万円
-
1.5 インタープレーR
新車時価格 -万円
-
1.8 GT
新車時価格 -万円
-
1.6 クレール 4WD
新車時価格 -万円
-
1.5 クレール
-
1991年1月~1993年1月生産モデル
中古車平均価格-万円
内外装の変更とエンジンの変更
1.3L、1.5LのSOHCユニットはキャブから電子制御燃料噴射に、また1.5LのDOHCは可変吸気システムを採用し、それぞれパワーアップを果たした。そのほか内外装を一部見直すとともに、装備の採用拡大などを実施した。(1991.9)
-
1.3 クレール
新車時価格(税抜) 97.4万円
-
1.3 クレール
新車時価格(税抜) 104.3万円
-
1.5 クレール
新車時価格(税抜) 105.1万円
-
1.7 クレール ディーゼル
新車時価格(税抜) 111.6万円
-
1.5 クレール
新車時価格(税抜) 113.9万円
-
1.5 インタープレー SOHC
新車時価格(税抜) 114.7万円
-
1.6 クレール 4WD
新車時価格(税抜) 119.9万円
-
1.5 サプリーム SOHC
新車時価格(税抜) 121.9万円
-
1.5 インタープレー SOHC
新車時価格(税抜) 123.5万円
-
1.6 クレール 4WD
新車時価格(税抜) 128.7万円
-
1.5 インタープレー DOHC
新車時価格(税抜) 129.7万円
-
1.5 サプリーム SOHC
新車時価格(税抜) 130.7万円
-
1.5 インタープレー DOHC
新車時価格(税抜) 138.5万円
-
1.6 インタープレー 4WD
新車時価格(税抜) 139.2万円
-
1.5 サプリーム DOHC
新車時価格(税抜) 147万円
-
1.6 インタープレー 4WD
新車時価格(税抜) 148万円
-
1.5 サプリーム DOHC
新車時価格(税抜) 155.8万円
-
1.8 GT
新車時価格(税抜) 176.8万円
-
1.8 GT
新車時価格(税抜) 185.6万円
-
1.8 GT-X 4WD
新車時価格(税抜) 204.4万円
-
1.3 クレール
-
1989年2月~1990年12月生産モデル
中古車平均価格69.5万円
セダンならではの居住性を確保
先代同様、3ドアハッチバック、4ドアセダン、5ドアハッチバックの3モデルが用意されている。この3車はそれぞれキャラクターが異なっており、外観の違いはもちろんホイールベースを2サイズ設定するなど、独自色が強められているのが特徴だ。エンジンは直4SOHCが1.3Lと1.5L、直4DOHCが1.5Lと1.6L、さらに1.7Lのディーゼルを設定。ミッションは5MTと4ATだが、1.3Lのみ4MTと3ATになる。駆動方式はデビュー時点ではFFのみだったが、1989(H1)年8月にフルタイム4WDモデルが追加された。(1989.2)
-
1.3 クレール
新車時価格(税抜) 94.7万円
-
1.5 クレール
新車時価格(税抜) 100.4万円
-
1.3 クレール
新車時価格(税抜) 101.3万円
-
1.7 クレール ディーゼル
新車時価格(税抜) 108万円
-
1.5 クレール
新車時価格(税抜) 108.7万円
-
1.5 インタープレー SOHC
新車時価格(税抜) 110.2万円
-
1.7 クレール ディーゼル
新車時価格(税抜) 116.3万円
-
1.5 サプリーム
新車時価格(税抜) 116.9万円
-
1.6 クレール 4WD
新車時価格(税抜) 117.4万円
-
1.5 インタープレー SOHC
新車時価格(税抜) 118.5万円
-
1.5 インタープレー DOHC
新車時価格(税抜) 124.7万円
-
1.5 サプリーム
新車時価格(税抜) 125.2万円
-
1.6 クレール 4WD
新車時価格(税抜) 125.7万円
-
1.6 インタープレー 4WD
新車時価格(税抜) 129.7万円
-
1.5 インタープレー DOHC
新車時価格(税抜) 133万円
-
1.6 インタープレー 4WD
新車時価格(税抜) 138万円
-
1.6 GT
新車時価格(税抜) 146.3万円
-
1.6 GT
新車時価格(税抜) 155.6万円
-
1.8 GT-X 4WD
新車時価格(税抜) 197.9万円
-
1.3 クレール
クチコミ評価
3.6点
クチコミ件数8件
デザイン
3.6
走行性
3.5
居住性
3.4
運転のしやすさ
3.5
積載性
3.3
維持費
2.5
このモデルの中古車
モデル一覧



1989年2月~1994年5月生産モデル
セダンならではの居住性を確保
中古平均価格98.8万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ファミリアセダンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。