Car Sensor |
マツダ ユーノス500の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧3ページ目
クチコミ・評価一覧

25件
バブル時代の遺産ですかね! ちょいセレブって所です。
投稿日:2013年2月10日
muumiさん(東京都)

3
デザイン:2
走行性:2
居住性:2
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:2
- ラグジュアリー
モデル | 1992/2~1995/12 | グレード | 2.0 20F-SV |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 1993/4~1995/3 |
燃費 | - |
良かった点
父所有の車で『10年基準』と言うヤツで10年色あせない『ハイレフコート』や1.8L・2.0LともにV6エンジンで所有する喜びがあったそうです。 デザインもジウジアーロがもっとも美しいクーペとべたぼめしたらしいです。
気になった点
イマイチ面白みにかける車です。
総評
車じたいは悪くなのですが私的にはイマイチでした。 当時としては60歳を過ぎたら乗りたいな!と思いました。 パワーは十分だったと記憶しています。(当時乗っていたマークⅡよりパワーがありました) あれで軽い直4でFRだったら間違いなく私も買っていたと思います。
かなり優秀
投稿日:2013年2月9日
minakenさん(鹿児島県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- カジュアル
モデル | 1992/2~1995/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
とても10年以上前の車とは思えないくらいのデザインです。乗り心地もいいです。
気になった点
最近の車より劣る点は、燃費ですね。さすがにこればっかりは仕方ないです。
総評
古い車ですが、燃費以外は性能面でもかなり優秀だと思います。
憧れ
投稿日:2013年2月8日
コーチングさん(岡山県)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
モデル | 1992/2~1995/12 | グレード | 1.8 18K |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
5ナンバーサイズで扱いやすい車体の4ドアセダン エクステリアデザイン
気になった点
なし
総評
ユーノス500
この車からマツダというメーカーが大好きになりました。
投稿日:2013年2月6日
ゲストさん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
モデル | 1992/2~1995/12 | グレード | 2.0 20F-X |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2003/4~2005/3 |
燃費 | 8km/L |
良かった点
なんといっても外観デザイン・車のコンセプトでしょう。デビューから約20年経ってますが、ボディデザインの「面」・「ライン」・「バランス感」が素晴らしいです。見れば見るほど素晴らしさが伝わってきて、それだけでも所有する喜びを感じられます。V6エンジンもスムーズで、アイドリングの時は車の外にいるとエンジンが止まってないかと思うほど静かでした。子供の誕生により手放しましたが、いまでも取り戻したいと思う車です。
気になった点
デザインが気に入っていたので、イライラするほどの不満はありませんでしたが、燃費が7~8km/L、ハイオク仕様なので、結構な出費です。また、ある朝突然にバッテリーが終わっていて、新品バッテリーが2万5000円もしました。特殊なサイズのバッテリーを使用しているので注意。そのほか、この車はクロノス兄弟の中でも専用部品が多いので修理費用は覚悟が必要です。
総評
スポーツカーからの乗り換えで一味違うマニアックなセダンを探していたところ、ユーノス500を知りました。中古車の現物を見にいったところ、ひと目で虜になってしまい、予算を大幅にオーバーしてすぐ契約したことを覚えています。これほど繊細ですばらしいデザインにはまだ出会ってません。塗装の状態が良いユーノス500を見つけたら、ぜひオススメしたいです。
快適に走ることを望む車好きに
投稿日:2013年2月5日
テンゲンさん(兵庫県)

3
デザイン:3
走行性:5
居住性:3
積載性:1
運転しやすさ:3
維持費:2
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 1992/2~1995/12 | グレード | 1.8 18D |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
乗り心地はよく、悪路でも起伏の激しい山道でも、運転席は快適な状態に保たれています。他社の車もいろいろ乗っていますが、未だに、これ以上の乗り心地をもった車に出会っていません。
気になった点
電気系統にブラックボックスがあり、自分で修理できません。パーツ類も入手しにくく、値段も高いため、維持にコストがかかります。
総評
古い車ですので、趣味の範囲かと。今の車に比べると、驚くほど燃費が悪いので、普段使いには向きません。
ユーノス500のモデル一覧
-
小さな高級車を狙った意欲作
ユーノス500の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ユーノス500を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。