Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- マツダ(新車) >
- デミオ >
- デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2014年9月~2019年9月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 6ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
快適な車
投稿日2017年9月11日
めめさん(東京都)
マツダ
デミオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2014/9~2019/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
当初はデザインに惹かれて購入を決意したのだが、実際に乗ってみると、デザインだけでなく性能の良さにも惚れさせられた。まず、ディーゼル車であるにも関わらず、スムーズかつ静かに動作することに驚かされた。また、コンパクトカーであるにも関わらず重量感がある安定した乗り心地があり、長時間の運転でも苦にならなかった。加速に関しても特に不満に思う点はなかった。
気になった点
荷物を置くスペースが不足していると感じられた。これは私が旅行に行くのが趣味であるため、多く荷物を積みすぎる事が原因かもしれない。さらに積載スペース広げることが出来れば、文句のつけようがない100点満点の車である。 また同様な問題点であるが、スペース故に子供が多くいる家庭の方には不向きかもしれない。
総評
積載スペース以外は文句のつけようがなかった。加速に関しては、高速走行時でも前方の車を軽々と追い越すことが出来るほど、スムーズに加速することが出来る。またディーゼル車であるにも関わらず、スムーズかつ静音であり、快適に乗ることができる。そのため、長時間運転をするような方々にもおすすめできる車である。また値段もお手頃なためコストパフォーマンスにも優れていると言える。
コメント 0件
運転して楽しいクルマです。
投稿日2017年9月11日
うなぎいぬさん(千葉県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2014/9~2019/9 |
グレード | 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ヴィッツからの乗り換えです。 黒を選びましたがフロントの赤のラインとの対比が気に入ってます。全体的には少し目つきの悪い小動物みたいな印象で好みの部類ではあります。 インテリアはCX-3と比べるとどうしてもチープに見えてしまいます。しかしながら一番目につくエアコン吹き出し口の赤のステッチや造形など、おしゃれな印象があり、同セグメントの車の中で比較すると満足しています。 エンジン性能は高速の追い抜きや上り坂を走るとき、信号待ちからのスタート等、加速が非常に気持ち良いです。特に勾配のある坂道を大人4人乗せて走っても、通常時と差異を感じないほどパワーがあります。ディーゼル音は私は特に気になりません。 不満はありませんが、将来的な煤の問題が気にはなっています。 ハンドリング、ブレーキ、アクセル全て満足しています。全て気持ちよく運転できます。出だしのもっさりだけマイナス点かな もうちょっとパワーがあればよかったかな。
気になった点
不満としては段差を乗り越えた時の突き上げ感はかなりあり、後席に乗った子供には非常に評判が悪いです。燃費はすごくいいです。22kmくらいでいうことありません。価格がしょうしょうはりました。値引きがあまりなかったのが不満でしたね。
総評
運転して楽しいクルマです。非常に満足しています。
コメント 0件
国産コンパクトカーでは秀逸なデザイン
投稿日2017年9月11日
ionさん(東京都)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2014/9~2019/9 |
グレード | 1.3 13S 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/7~ |
燃費 | - |
良かった点
このクラスのコンパクトカーを探していてデミオに決めた理由はまずデザインです。 外観のスポーティーな感じとインテリアのコンパクトカーとは思えない高級感と上品さが毎回運転席に座っても飽きません。 運転席と助手席の広さは体の大きい自分でもゆったり座れて運転できるます。 そしてコンパクトカーならではのキビキビ走る感じとハンドリングの良さはたまにドライブがてら遠出する時にとても楽しいです。 加速性能もそれなりによく流れに乗って走行するのは楽だし、高速道路での走行も安定して走れます。
気になった点
室内で気になる点はデザインは良いのだけれど収納の少なさはちょっと気になります。 やはり後部座席の狭さはしょうがないのかもしれませんが大人が後ろに乗って長距離移動はきついと思います。 この辺は割り切り次第だと思いますが、子供がこれから大きくなる家庭は少し考えたほうが良いと思う。 あとは後方視界が狭いのでそこら辺は注意が必要だと思います。
総評
デザインの良さが際立っている車だと思います。 コンパクトカーだから安っぽいとかそういう感じはなく、小さい車が欲しいからこの車を選んだと胸を張って言える車だと思う。 燃費もハイブリッドカーには及ばないけど悪くはないので、経済的で良い。
コメント 0件
日常の足としては大満足の車
投稿日2017年9月11日
ところてんさん(東京都)
マツダ
デミオ
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2014/9~生産中 |
グレード | 1.3 13S 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
まずはデザインだと思います。スポーティでしゅっとした外観も大人っぽくて格好いいですが、インテリアもコンパクトカーとは思えないような上質で品や高級感があり、大人の雰囲気をかもしだしているので運転していて楽しいです。小回りがきくのが良いです。家の周りは狭い道が多く、大きな車は一度では曲がれないような角もあり、地元に住んでいても曲がるのに失敗する人がいるくらいなのですが、この車ならなんなく曲がれるので本当にありがたいです。メーター類も見やすくて運転しやすいと思います。加速もよいので運転するのが楽しくなります。
気になった点
後部座席が少し狭いかなと思います。自分自身は運転席にいるのでよくわかりませんが、家族や友人たちを乗せると、ちょっと窮屈そうにしている感じがします。あとは大きな荷物や大量の荷物を載せられないことでしょうか。これはコンパクトカーだから仕方のないことですが。日常の買い物にはまったく困りませんが、自転車を積んで遠出をするということが困難なのが残念です。
総評
日常生活の足として使う分には性能もデザインも申し分ない車だと思います。ただの道具としての車ではなく、運転していて少しテンションがあがるような格好いい車だと思います。
コメント 0件
キビキビした走り
投稿日2017年9月11日
りょささん(岡山県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:3|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2014/9~2019/9 |
グレード | 1.3 13C |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:この時期のマツダは国産最高と言えるほど秀逸なデザインだと思います。三代目デミオ、ベリーサ、二代目アクセラのこのあたりの時期のデザインが至高です。 クルマの持つキャラクターがダイレクトに伝わる、躍動感溢れるデザインには古臭さは全くありません。魂動デザインのマツダは小型車種には向いていないような気がします、車体に対して大げさすぎるとでも言いますか。 内観:最低限程度の装備しかなく、決して楽しむためのクルマではないでしょう。ただ小型車種としては運転席が広く、180センチある私でも足をゆったりとした状態で運転できます。これがなかなかうれしい配慮で、通勤時には恩恵をしっかりと感じます。 極上のエクステリアに反して、インテリアデザインは質素というかシンプルすぎる気も…ただ私は派手な加飾がない方が好みです。 エンジン: 坂道でやや非力な感じはあるものの、通勤時の一人乗り・街乗りメインならば何も不満はありません。 市街地ではびゅっと加速する元気の良さ、きびきびした走りを存分に楽しめます。 走行性: アクセル、ブレーキ、ステアリングはもう2段階ぐらい上のクルマにも張り合える出来だと思います。 ぼんやり走っても高速で走っても、直進時はピシッと真っ直ぐ走りほとんどふらつきません。ブレーキもガクンと止まるようなことはないですし、走行面は本当に優秀です。 通勤時の億劫な気持ちを和らげるくらいには、このデミオしっかりと走ってくれます。 それと見切りの良さは天下一品です。サイドミラーすれすれぐらいに止めるのも簡単にできます。寄りすぎてびっくりするほど寄ってたりします。 燃費: ほとんど気にしてませんが優秀な部類ではないでしょうか。 燃費うんぬんより、中古ならば車体価格とガソリン差額分でそこらのハイブリット車よりさらに安上がりです。
気になった点
乗り心地:後部座席の狭さを挙げないわけにはいかないでしょう。ただそれを気にするような方はフィットかノートあたりに乗るでしょうし、ドライバーは後部座席には絶対乗らないわけですから実は全く問題無し。
総評
通勤で『使う』クルマなら最高の一台でしょう。 休日を『楽しむ』には少々配慮不足を感じますが、走りを『楽しむ』なら意外にもコンパクトカー随一かと。見切りの良さとキビキビした走りはストレスをまったく感じさせません。
コメント 0件
おすすめで上質なコンパクトカーです。
投稿日2017年9月11日
ばくりぃさん(千葉県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2014/9~2019/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/3~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
やはりよいと感じたのは、エンジンの動力性能です。高速での追い越し加速も楽々です。普通のコンパクトカーでこの動力性能は、他にないかもと思います。今回乗ってみてディーゼルエンジンの良さを実感出来ました。
気になった点
普段の通勤や街乗りで感じましたが市街地での乗り心地の硬さ。原因はタイヤかもしれませんが、もう少ししなやかであってほしいです。 またメータも見辛いです。今回は、サングラスをかけての運転でしたが、自発光式のメータが見辛いです。また、右側の燃費等を表示する部分は、日が差し込んで表面のガラスに当たるため、表示がよく見えません。
総評
今回購入したデミオでの夏休みの帰省の際の九州旅行で、九州の高速とワイディングをガッツリ走りました。 本当は、アクセラのディーゼルに乗りたかったのですが、レンタカーの設定がないようです。前回と同じレンタカー屋で借りた同じ色の車だったので、最後まで同じ車だと思っていましたが、あとで確認するとナンバーの最後の桁が2番違いました。 阿蘇・九重の素晴らしいワインディングを楽しく走ることができました。 また、燃費もエアコンを使用し、市街地やワイディングを走った割にとても良いものでした。(700km強走って、燃料代¥3,334 (¥103/L)とお得です) 残念ながらディーゼルが悪者にされる風潮がありますが、この動力性能と燃費は本当に満足できるものです。さらなる向上を期待したいです。
コメント 0件
コンパクトなのにパワフルで完璧な車
投稿日2017年9月11日
なかむらさん(大阪府)
マツダ
デミオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2014/9~2019/9 |
グレード | 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/6~ |
燃費 | 16km/L |
良かった点
軽自動車からの乗り換えだったが、とても高級感がある。 燃費もまぁまぁで、高速道路での安定性もあるので、安心して乗れる。 また、見た目の格好良さがとても良い。 アクセラほど大きくないが、アクセラを一回り小さくコンパクトにして、小回りの利くセカンドカーとして最適。
気になった点
軽自動車と比べて維持費が高い。 重量税はまぁわかっていたが、XDツーリングになると、タイヤが16インチになるので、タイヤもそこそこの値段がしそうな気がしている。 また、エンジンオイルなどもそれなりにかかるのではないかと思う。 カーナビもつけたが、スマホのカーナビのほうが優秀なので全然使っていない。 運転性能的には、若干重さを感じるわりにハンドリングが軽いというミスマッチを感じる。
総評
総じて、見た目と燃費の良さ、運転の楽しさで非常に満足度の高い車。 慣れれば楽しい車だと思う。 高速道路を購入後4か月で5回ほど走ったが、高速道路でも気持ちよく走れる。 ただ、追い越し車線でぐぐっと出てほしいのに、若干のターボラグを感じるのは、1.5リッターの宿命か。。。 少しづつ加速する限りでは問題ないので、それほど高速域での走りを求めなければ十分すぎるほどの性能。 特に、西宮名塩あたりの西向きの上りでも、低回転からの十分のトルクが得られる点が素晴らしいと感じた。
コメント 0件
総合評価は高い
投稿日2017年9月10日
ゆうゆうさん(東京都)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:3|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2014/9~生産中 |
グレード | 1.3 13C 4WD |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2017/5~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
とにかく安い。このクラスで四輪駆動のクルマの見積もりをとりましたがだいたいプラス50万円で四輪駆動だとプラス20万円です。雪の多い地方は四輪駆動が必須でスバルを乗り継いできましたが、最近は性能が他社も良くなってきたのでメーカーに対するこだわりはなくなりました。そうしたところ何を決めてにするかといったらやはり値段ではないでしょうか。燃費もアイドリングストップがあるので街乗りが多い方は重宝するのではないでしょうか。室内も広く、買い物する程度の利用な十分すぎるほどだと思います。外見も昔はルーフレールとかがありRVな感じのクルマでしたがモデルチェンジを繰り返しなかなかオシャレ感がでています。輸出向けが多いためか分かりませんがヨーロッパの国のクルマのようなデザインになっていて若者からお年寄りまで対象にできると思います。
気になった点
安いぶん、全体的に安っぽいです。ボタン類もトヨタ車やホンダ車に比べるとオモチャのような感じです。内装も商用車のよりは多少いいかもしれましせんがやはりトヨタ車やホンダ車と比べると格段落ちる感があります。
総評
多少内装とかに問題があるにせよ、普段使う分には全然問題がありません。 高速道路でもストレスはありませんし、また、四輪駆動ということもあり坂道や雪道でもすいすい動いてくれます。この大きさでこのパワーがあり、かつそこそこかっこよくて安いということは総合点はかなり高い評価で良いと思います。
コメント 0件
コンパクトスポーツカー
投稿日2017年9月10日
benjaminさん(神奈川県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2014/9~2019/9 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/6~2017/8 |
燃費 | 15km/L |
良かった点
軽油かつ燃費の良さが、ディーゼルエンジンの力強い走りに対して、気軽にクルマを運転しようという気持ちになり、とてもいい。
気になった点
コンパクトカーなので、環境に合わせて乗って欲しい。
総評
コンパクトカーの中では群を抜いている。 走り、燃費、装備全て高水準。
コメント 0件
デザインのいいコンパクトカー
投稿日2017年9月10日
mraさん(福岡県)
マツダ
デミオ
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2014/9~生産中 |
グレード | 1.3 13S |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 18km/L |
良かった点
モデルチェンジしてからデザインがかなりよくなりかっこよくなった点 シートがよく、座りごごちがよい。
気になった点
ガソリン車ですが、出だしがかなり遅く感じる点
総評
コンパクトカーではデザインが良いと思います。 モデルチェンジしてから安全装備も標準装備なので安心です。
コメント 0件
デミオのモデル一覧
-
14年9月~19年9月生産モデル
-
07年7月~14年8月生産モデル 世界をにらみ、コンパクトカーの原点に回帰した
-
02年8月~07年6月生産モデル 3つの個性から選べるコンパクトカー
-
96年8月~02年7月生産モデル 立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
デミオの中古車情報
デミオ(2014年9月~2019年9月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(6ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ジオ |
- ラーダ |
- 米国三菱 |
- バーキン |
- アバルト |
- ランチア |
- ベルトーネ |
- AMCジープ |
- MVS |
- ベントレー |
- マルタン |
- 米国アキュラ
◆車種からカタログを探す
- デックス |
- X1 |
- アルテオンシューティングブレーク |
- G |
- セプター |
- CR-Xデルソル |
- 300M |
- ギャランGTO |
- フィットシャトルハイブリッド |
- AX |
- CXワゴン |
- サクシード |
- シルバークラウド |
- ビュートハッチバック |
- ルータン |
- ファントムドロップヘッドクーペ |
- Rターボ |
- ライトエース |
- 200 |
- カローラレビン
◆メーカーから中古車を探す
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- レクサス |
- いすゞ |
- フォルクスワーゲン |
- プジョー |
- シトロエン |
- ダイハツ |
- ロールスロイス |
- テスラ
◆車種から中古車を探す
- ジャガー Fタイプ |
- スズキ ジムニー1300 |
- 日野自動車 ブルーリボン |
- ダッジ マグナム |
- ホンダ モビリオスパイク |
- ミニ ミニ |
- アルファ ロメオ 8C |
- ケータハム セブン250 |
- フェラーリ 599 |
- トヨタ タウンエースノア |
- 日野自動車 レインボー |
- ホンダ Z |
- スズキ ワゴンRワイド |
- トミーカイラ ZZ |
- フォルクスワーゲン cross up!
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- トヨタ ブレビス |
- 日産 ラシーン |
- フェラーリ 512TR |
- サーブ 900 |
- 日産 プレーリーリバティ |
- マセラティ ギブリ |
- メルセデス・ベンツ SLC |
- トヨタ サイノスコンバーチブル |
- ランチア テーマ |
- 三菱 ミニカタウンビー
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する