Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- マツダ(新車) >
- デミオ >
- デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2002年8月~2007年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
ながーい相棒
投稿日2017年9月13日
もつぞうさん(愛知県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2004/9~ |
燃費 | 9.5km/L |
良かった点
なんといっても丈夫で長持ち。クセがなくずっと乗ってて違和感がないです。高速走行も充分スムーズ。積載性も意外に高く活躍する場面が多いです。簡単に後部座席を荷室に変えられるのでそこもお気に入り。荷室に変えると単身用の冷蔵庫くらいは余裕で載ります。走行距離10万キロを超えましたがエンジン周りのトラブルもなく、毎日通勤の足として頑張ってくれています。
気になった点
古い年式なのでデザインと内装がちょっと…です。同じ年式、グレードのトヨタ車に比べると内装の作りが少し雑かな…と感じます。材質はそんなに変わらないのですが、例えばパーツの合わせ目がピシッとしてないような甘さがあるのでそこは気になるかな、というところです。
総評
地味だけどクセのないデザインと運動高い積載性と壊れにくさ…長く付き合うにはいいクルマです。別のクルマ目当てでディーラーに行き、あいにくもう売れてしまったとのことで購入することになりました。特に惚れ込んだりしたわけではなかったのですが、それだけに10年以上なんの不満もなく乗り続けられたのは元々の作りがしっかりしているのだろうと思います。独身時代から、結婚して子供が生まれてもずっと付き合ってくれている融通のきく相棒みたいな存在です。
コメント 0件
運転の楽しさを感じられました。
投稿日2017年9月12日
sayamanさん(長野県)
マツダ
デミオ
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:3|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外装: 欧州車のような上品なデザインはとても良いと思います。 「魂動デザイン」と言うそうですが、かなり好きです。 内装:樹脂パーツが多いので高級感があるとは言い難いですが、デザインに安っぽさはありません。左中央のエアコン吹き出し口がダッシュボードと同化しているデザインだったり、一部カーボン調になっていたり、所々凝られていて悪くないです。 マツダコネクトは動作のもっさり感が否めませんが、UIは綺麗ですしiDriveのようなコマンダーコントロールは走行中でも操作できるので便利です。 シフトレバー奥の小物置きが、浅めで開口が広く小銭など細かい物を置いても取りやすいのが気に入りました。 また、ウインカーレバーを軽く操作すると、操作している間は点いて離すと消えるので車線変更で便利◎ エンジン性: 街乗りならガソリン車でも不満を感じることは少ないと思います。 踏み込めばある程度の加速はしますし、私は法定速度ピッタリで走るまったりさんなので十分です。 走行性: ノートに似た感じで、しっかりとした良い走りです。ボディ剛性や接地感が高く、ステアリングもギアレシオが小さくクイックなので、「あれっ?これスポーツカーだっけ?」と錯覚してしまいそうです。 ロールやアンダーステアが少ないので安心感があります。 直進安定性もよく、ステアリングから手を離しても真っ直ぐ走ります。 また、ATはCVTと比べ滑らかさは劣りますが有段マニュアシフトは魅力的◎
気になった点
乗り心地良さ:乗り心地はあまり良くないです。2.5万キロ走行車でしたが、突き上げが強いですし、アスファルト舗装が粗いとダイレクトに細かくガタガタガタと粗さが感じられます。 風切音などの遮音性は高いのですが、ロードノイズがうるさいです。タイヤによって変わると思いますが、もう少しなんとかして欲しいものです。
総評
一般道をゆっくり走っている時でも、マニュアルシフトでガチャガチャ遊んでいると有段なのでしっかり変速されて楽しいです。 エコカーなどでは絶対に感じることのできない、運転の楽しさを感じられました。
コメント 0件
スムーズ
投稿日2017年9月11日
ニャンコ4567766さん(鹿児島県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:5|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
この度初めて購入しましたが、自分の思っていたより乗りやすかったです。 パワーハンドリングの強さ、初動のスムーズさに加え、加速の力強さ。 コーナーを曲がる時の操作性、悪道の振動の吸収率、アイドリングストップも自動で働くのがとても良いですね! 運転していても体が疲れにくく、腰や足に負担が少なく、長時間の運転に適している車だと思います。 アクセルやブレーキの具合もちょうどいいです!初心者さんにもおすすめできる車だと個人的には思っています。 燃費もアイドリングストップ機能のおかげで良くなっていると思います。 長距離の運転やあまり普段運転しないサンデードライバーさんはこの車はストレスなく乗れる車種です。 住宅街などの気をつける場所でのアクセルやブレーキ操作は頻繁に必要とされる場面で、この車の特徴を感じていただけると思います。
気になった点
ドリンクホルダーの位置が使いにくいです。頻繁に飲み物を飲む方はこの点には十分に注意をする必要があります。それと、スムーズな加速ゆえ、スピードの出しすぎには注意しましょう。 気が付かないうちに結構スピードが出ていることがあります。
総評
この車は個人的にとてもおすすめです。 購入を考えている方は候補に入れてみるといいと思います!
コメント 0件
楽しさ全開、青空こんにちは、ハンドル握るとHappyDay
投稿日2017年9月11日
ディーゼルさん(愛媛県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | 1.3 コージー キャンバストップ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2009/5~2016/9 |
燃費 | 12.5km/L |
良かった点
ホワイトキャンバストップ特有の車室内の明るさ!コージー特有の内装の明るさ!1.3Lエンジンは可もなく不可もなく。アクセルを踏み込むと、頑張り屋さんの小学生のように元気よく回る。ただ、タフであることは折り紙付き。国産車の機械的な優秀さ、基本的にメンテナンスフリー。手を入れたのはエンジンマウントを交換したことくらい。荷物が驚くほどたくさん積載できる。大型のマッサージチェアも運搬した。後部座席も含めて、居住性の高さは同時代のライバル車では歯が立たない。ステーションワゴンの型式は伊達やない!MPVみたいな性格のクルマやのに、ハンドリングもかなりのもの。欧州車からの乗り換えやったけど、全然違和感なし。足回りの味付けも懐深い感じ。ヨーロッパ・フォードの手によるフェスティバと兄弟関係にあることも一因か?
気になった点
キャンバストップの宿命である雨漏り。ドレンホースの詰まりを大阪のディーラーでは治すことができず、キャンバストップのアッセンブリ交換で24万円余りの見積もりを出され、仰天した。愛媛のディーラーでは2.5万円で完治。技術力の高いところを見つけておくことが大事。もしかしたら治せるのにそうしなかったのかも?キャンバストップの生地だけ交換しようと画策したこともあったが、これは困難だった。首都圏や近畿圏の日産・パオ、フィガロなどのキャンバストップを交換してくれる専門店だと10万円台でなんとかしてくれるかもしれない。走行系の部品は中古・リビルド品を含めてまだなんとかなりそうだが、キャンバストップは厳しい模様。早めに交換しておくのもアリ。同時代のライバル車と比較して、燃費は悪い。これもヨーロッパ・フォード仕込みか!?
総評
ゆっくり走っても、抜群に楽しい!とにかく、屋根を全開にして走ることの爽快感は、他に代えられない歓びをもたらしてくれる。雨音がビニール傘っぽいところも「ええ味わい」。その上、広くて人も荷物もガッツリ飲み込める。「楽しさ」「道具としての便利さ」の両方が満たされる。毎日運転しても、全く飽きない。日常生活の良き相棒でした。
コメント 0件
車は車
投稿日2017年9月11日
ロマさん(愛知県)
マツダ
デミオ
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2006/3~ |
燃費 | 8km/L |
良かった点
長年運転してるので、慣れもあるかもしれませんが、運転しやすいかと思います。だいぶ古い車なので最近の車を運転しても最新の車に比べて特に気になるほど運転しにくいと思った事はありません。
気になった点
思いの他運転席が低い車だと思います。あと、メンテナンス性が少し悪いと思います。長く乗るとですが、6年から8年ほどでボールジョイントのゴムが劣化して破れると交換となります。本来ならボールジョイント交換となるが、この年式のデミオはロアアーム一式の交換となるので、結構いい値段になります。6万から8万くらいだったかと。 タイヤサイズもあまりないサイズだと思います。プライベートブランドのタイヤでいいかと思ってもサイズが取り扱ってない事が結構ありました。タイヤメーカーでなら問題ないです。 加速は1300ccなのでやはり遅いと感じる事がしばしあります。 洗車機を使用の時アンテナを外す時背の低い女性なんかは一苦労するかと。アンテナが中央にあるので。
総評
メンテナンス性以外でしたら特に可もなく不可もなくという事感じです。 もう少しで10万キロ走りますが特に大きなガタなく走っています。
コメント 0件
コストパフォーマンスの良い車
投稿日2017年9月9日
きっぴょんさん
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
コンパクトカーの中では最大級のボディサイズというだけあって、室内が広いので、荷物が乗せやすく普段の買い物に大変便利です。 シートバッグが倒せる点もおすすめポイントです。 加速が大変スムーズで、ハンドリングがしやすく安定感があり、小回りも利きます。 長年乗っていても色あせなどの劣化が見られないので、ボディが丈夫なのかなと思います。 バッテリーの交換が遅れたためによるバッテリー上がり以外で不調を感じたことないので、そういう点においても優秀だと思います。 中古車数が大変多いので、中古車でも十分満足いく車が見つかると思います。
気になった点
もともと付いていた標準装備のアンテナが細長く短く収納が出来ないため、立体駐車場が停めづらく、FMラジオを聞かないので取ってしまいました。 排気量が1500ccクラスということもあるかとは思いますが、バッテリーが大きめなサイズなので、バッテリー交換がやや高いです。 信号待ちの多い街中運転や、近くの買い物周りでエンジンを切ったり付けたりしていると、燃費が悪いです。
総評
無難なデザインという点でかっこ良さや遊び心はありませんが、誰からも愛される実用的な定番コンパクトカーだと思います。 このクラスの大きさでの幅広荷室、安定の走行性能、スムーズなハンドリング、小回りの良さ、お財布に優しい価格で、コストパフォーマンスが良い車です。
コメント 0件
優秀コンパクトカー
投稿日2017年9月8日
ひまわりんさん(東京都)
マツダ
デミオ
総合評価:5
デザイン:3|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | 1.5 カジュアル |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2011/7~ |
燃費 | - |
良かった点
新型モデルのデミオと比べるとデザイン的には劣るかなと思いますが、そのおかげで後ろの座席部分や荷室も広く、後方の視界も見やすいので運転しやすいです。 コンパクトな割には排気量が1500ccあるので、エンジン性能が良く、高速道路の運転加速や、山道の運転も大変スムーズです。 後ろの座席を倒すとかなり広いスペースが出来るので、大型の荷物を積み込む際に便利です。 価格もこのクラスにしてはリーゾナブルで、コストパフォーマンスも良いと思います。 めずらしい色のクリームイエローというカラーも気に入っています。
気になった点
一般道路の運転での利用が多く、信号待ちや渋滞などもあるからかもしれませんが、思っていたよりは燃費が良くない気がします。 旅行中などのスムーズな長距離運転では問題ないかなと思います。
総評
コンパクトカーの割には、後部座席、荷室が広々としているので、旅行の際に大きなトランクも楽々にいくつか積め、排気量が1500ccあるので、エンジン性能が良く、安定感があり、高速道路や山道運転もしやすいです。 小回りが利くという点においては言うことなく、運転が苦手な方でも安心して乗れる車です。 新型デミオに比べると価格もリーゾナブルですし、中古で購入する際には値引き交渉もしやすいと思います。 全体的にバランスの取れた優秀なコンパクトカーだと思います。
コメント 0件
小回りの効く楽しい車
投稿日2017年9月8日
マッハさん(神奈川県)
マツダ
デミオ
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2006/6~2010/6 |
燃費 | - |
良かった点
コンパクトな車を探していまして、インテリアまできれいにまとまっている車はデミオと外国車しかありませんでした。 試乗した際も、大きな窓で景色が良く見え、運転も安全にできましたし、ハンドルを握った感じが一番しっくりきたので、とても気に入りました。 荷台も広く、子どもの自転車を載せることもできますし、ファミリーで使うにはとても使いやすいです。 後ろの座席を倒すことができるので、大きな荷物を載せることも可能で、大人用の自転車も載せることができます。遠くへサイクリングへ行くことも可能になり、行動範囲が遥かに広くなりました。 多くのカラーバリエーションがあり、自分に合う色が選べて良かったです。どの色もそれぞれ特徴があり、街中で他の色のデミオも見かけると、この色もいいなあと思う場面が良くあります。
気になった点
高速に乗るので1500のエンジンを買いましたが、それでも何人かで乗るとパワーが足りないと思うことがあります。燃費も10km/リットルくらいで、コンパクトな割にはあまり良くはなく感じています。
総評
コンパクトカーで小回りが良く、しかし天井が高いので窮屈感は全くなく、たくさんのコンパクトカーから選んだ中で、ベストな買い物ができたと思っています。もうすこしパワーがあれば、なにも文句はない車だと感じています。
コメント 0件
楽しく乗れるコンパクトカー
投稿日2017年9月8日
ドライブさん(神奈川県)
マツダ
デミオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:3|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2003/8~2008/6 |
燃費 | 10km/L |
良かった点
初めて買う自動車でしたので、各社のコンパクトカーに乗り比べて購入しました。ハンドルの曲がる時の感覚がとても気持ちよく、自分の思い通りの感覚で操縦ができたのが一番のポイントでした。長距離ドライブで高速に乗る際も、あまり調節せずにまっすぐ走ってくれるので、他に乗った車よりも楽に運転できる車です。 コンパクトで小回りも良く、駐車場内での運転や、3車線の道路をUターンする際も1発で曲がることができるので、とても気楽に運転できるのが良いです。
気になった点
1500CCのエンジンですが、坂道や高速道路の追い越し車線を走る際は少しパワーが足りないと感じます。車内が広いので荷物をたくさん載せることはできるのですが、重くなってしまうとパワー不足を感じてスピードが全然出せません。
総評
初めて乗るとして選ぶには、運転しやすく、値段も安い部類に入るのでとても良い選択をしたと思っています。また15年乗っても大きな故障が無く、何も問題なく乗り続けられているので、安心して乗ることができることも、メリットの1つだと思われます。 他の人の車を見ていると、ライトが黄色く黄ばんでしまっている車をよく見かけますが、走っているデミオを見ていると、黄ばんでしまっている車は見たことがありません。車の顏で一番目立つところですので、きれいなままで乗り続けられるということはとてもラッキーで嬉しく思います。
コメント 0件
乗りやすい車
投稿日2017年9月8日
くまさん
マツダ
デミオ
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2002/8~2007/6 |
グレード | 1.5 カジュアル |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
荷物をたくさん積める車が欲しかったのですが、背もたれを全て倒すと荷物がたくさん入るので便利で満足しています。いらないものを処分するためゴミ処理場に荷物を持っていく時に、処分したいものをたくさん入れることができたので助かりました。背もたれは破れやす素材ではないため、傷がつくことを気にせずたくさん入れることができたのもよかったです。日常気を使いすぎることなく使用できる良い車です。
気になった点
背もたれを倒した場合、段差ができるのが少し気になります。たくさん詰め込みたい場合、段差があるとその分はいらないのでスぺースが少しもったいないように思います。段差がなくなるといいなと思います。後ろを見る際、少し見えにくいように思います。
総評
日常使用しやすい車なのに、ありきたりのデザインではなくお洒落なのも気に入っています。バックスタイルが特にいいなと思います。ショックの吸収性が良いのもお気に入りです。安全運転を心がけていますが、ガタガタせず運転することができるので安心することができます。コンパクトだけれど、狭さを感じる車は嫌だなと思っているのですが、デミオは後席スペースもゆったりとしているので、落ち着いた気持ちで乗車することができます。運転席と助手席のスペースの感覚もよいです。お気に入りの車です。
コメント 0件
デミオのモデル一覧
-
14年9月~19年9月生産モデル 1.5Lディーゼルモデルがラインナップされたコンパクトハッチ
-
07年7月~14年8月生産モデル 世界をにらみ、コンパクトカーの原点に回帰した
-
02年8月~07年6月生産モデル
-
96年8月~02年7月生産モデル 立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
デミオの中古車情報
デミオ(2002年8月~2007年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ゼロスポーツ |
- ランチア |
- 米国スバル |
- ロータス |
- DSオートモビル |
- サターン |
- スパイカー |
- カールソン |
- デトマソ |
- マクラーレン |
- バンデンプラ |
- オペル
◆車種からカタログを探す
- R-2 |
- A4オールロードクワトロ |
- ロードスター1.8ターボ |
- Z3 |
- タフト |
- カデットハッチバック |
- 360スパイダー |
- アウディカブリオレ |
- ゴルフカブリオレ |
- 595 |
- アルシオーネ |
- Z4 Mクーペ |
- ニューヨーカー |
- 200シリーズクーペ |
- 720Sスパイダー |
- クーペ |
- 500e |
- Eクラス |
- ビーゴ |
- シルバーレイス
◆メーカーから中古車を探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- メルセデス・ベンツ |
- 米国ホンダ |
- 米国インフィニティ |
- MG |
- パンサー |
- フェラーリ |
- ルノー
◆車種から中古車を探す
- アウディ A3セダン |
- シボレー シルバラード |
- アウディ S3スポーツバック |
- 三菱ふそう ファイター |
- ホンダ Honda e |
- マツダ ボンゴワゴン |
- ランボルギーニ ウラカンスパイダー |
- いすゞ PAネロハッチバック |
- ホンダ S660 |
- シボレー HHR |
- 三菱 アイ |
- アルファ ロメオ アルファGTV |
- スズキ エリオ |
- ルノー グランセニック |
- 日産 プリメーラ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- トライアンフ TR-3 |
- シトロエン C3プルリエル |
- 三菱 ランサーセディア |
- ダイハツ ストーリア |
- キャデラック デ・ビル |
- ロンドンタクシー TX4 |
- トヨタ レジアスエース |
- トヨタ センチュリー |
- マセラティ 3200GT |
- いすゞ ジャーニー
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する