Car Sensor |
デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判|焼肉定食味噌汁大盛りさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- デミオ
- デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 焼肉定食味噌汁大盛りさんの車クチコミ
焼肉定食味噌汁大盛りさん(宮城県)
投稿日: 2019年6月29日
日常を犠牲にせずに、カジュアルに車の運転を楽しむ人達の車。
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 3
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
・素直なハンドリングで、曲がりたい分だけ過不足なく曲がる。
・コンパクトカーとしては広い荷室で、三人+人数分のスノーボード用品を積める。
・前方の視界は広めで、全体的に死角も少ないので安心感がある。
・初期段階のスマートキーで始動はボタンではないが、この世代の大衆コンパクトに用意されたオプションとしては豪華。
・このクラスとしては、かなり良いドアの開閉音。カポっと開いてドムンと閉まる。
60~80巡航時のキューンっと微かに響くエンジン音。
気になった点
・ATがちょっとおバカで、1~4速のギア比も調整不足。1速は短すぎるし、2速と離れすぎてる。2→3は良いが、3→4が近すぎて4速の恩恵が低い。発進から1速を引っ張る割に、2速は早々にシフトアップして3速に入れてしまう。減速時にはギリギリまで3速を維持して再加速がとても鈍い。徐行一歩手前でやっとシフトダウンするが、2速を飛ばして1速に入れるので、再加速がギクシャクする。どうして頑なに2速を無視するのかわからないセッティング。
・車格の割にドアミラーが小さい。
総評
軽から上のクラスに乗り換える入門用として最適。
素直なハンドル、よく効くブレーキ、過敏過ぎないアクセル、コンパクトカーとしては広めの室内と荷室。
軽では辛い登り坂も、アクセルを踏み足した分だけしっかり登る。
ここから上のクラスには及ばないが、1~1.5のコンパクトカーとしてはかなり上位。
運転の楽しさ、車を操るという部分において、今の燃費優先の車とは次元が違う。
のんびり巡航しても快適だし、キビキビ走るのも楽しい。
燃費性能は、深夜の国道のんびり長距離巡航ならば、リッター24Kmまで伸びたので、時代を考えるとそこまで悪くはない。
ただ、安全・快適装備という点では、今の車には遠く及ばない。
辛うじてABSとプロジェクターヘッドランプがついてる程度。
今はもう時代遅れの旧型車だが、通勤通学からドライブまで、ただの運転が楽しめる一瞬が確実にあるのは間違いない。
特徴
- ハンドリング
- 荷室広
- 小回り
- 視界広
- 見切り良
- 信頼性
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 2002/8~2007/6
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 13.7km/L
- 車種
- デミオ
- グレード
- 1.5 スポルト
- 所有期間
- 2014/3~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:33
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
デミオのモデル一覧
-
1.5Lディーゼルモデルがラインナップされたコンパクトハッチ
-
世界をにらみ、コンパクトカーの原点に回帰した
-
3つの個性から選べるコンパクトカー
-
立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
デミオの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆デミオを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。