Car Sensor |
デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判|ハサウェイさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- デミオ
- デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ハサウェイさんの車クチコミ
ハサウェイさん(熊本県)
投稿日: 2017年9月14日
乗り続ける
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
外観・・・今でも格好いい車だなと思います。
ソウルレッドは太陽光が強い時に、より美しい複雑なグラデーションを見せるようです。
エンジン性・・・出足はもっさりしますが、だからといってアクセルを踏みすぎると急にビッグトルクが沸いてきて唐突な感じがあります。
この、もっさりと唐突な走りの合間にあるちょうどよい加速感を引き出すアクセルワークに慣れるまでが難しかったですね。
しかし、このトルクの太さには感心します。
職場の軽自動車だとギアが2ndまでキックダウンして5000回転で登るような坂道を平地と同様にあっさりと走り抜けます。
中速からの加速は爽快で、高速域でも十分な伸びがあるので、レーンチェンジや追い越しは軽々とできます。
燃費・・・地方都市の通勤(片道10Km)と、週末はやや長距離ドライブに使用しています。
高速はほとんど利用しません。
この環境で、初回給油から2回目給油までの満タン法による燃費は約16.7Kmでした。
最近は燃費が伸びて、常にエアコンを使っているけれど18Km程度。
気になった点
内観・・・黒で統一され、無駄のない高級なインテリアです。落ち着いた品の良さがあります。
シートは私の車の場合は2か所で革の張りが悪くてしわが寄ったような箇所があります。
クレームを言えるレベルだったと思いますが、納車の嬉しさに舞い上がって引き取ってしまったことに少し後悔しています。
内装が黒だと夏は暑いですね。
車に乗り込むとダッシュボードからの熱気で耐えられません。ダッシュボードの熱気がエアコンの効きにも影響があるようです。
車内温度が落ち着くまでかなり時間がかかります。
エンジンのパワーは十分に余裕があるのだから、エアコンはもっとパワーのあるものにしてほしかった。
走行性・・・
ハンドリングは軽めの味付け。初めて乗ったときは軽すぎるように感じました。
このためカーブを抜け際からの加速にはちょっと注意が必要です。
加速タイミングが早いと、急なビッグトルクと相まって思わぬオーバーシフトになることがあります。
車体がしっかり前を向いたタイミングで加速するようにした方が良さそうです。
乗り心地・・・ドライバーは楽しい。助手席もなかなか。
後席に乗る機会が今のところありませんが、足元の狭さと収納がない(ドリンクホルダーもない)ことなどが不評です。
総評
細かなマイナス面はありますが、それを十分にカバーできるほどの魅力ある車です。
ポンコツになるまで乗り続けるつもりです。
特徴
- 装備充実
- 乗心地
- 燃費良
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 2014/9~2019/9
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- デミオ
- グレード
- -
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
デミオのモデル一覧
-
1.5Lディーゼルモデルがラインナップされたコンパクトハッチ
-
世界をにらみ、コンパクトカーの原点に回帰した
-
3つの個性から選べるコンパクトカー
-
立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
デミオの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆デミオを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。