Car Sensor |
デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判|ディーゼルさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- デミオ
- デミオの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ディーゼルさんの車クチコミ
ディーゼルさん(愛媛県)
投稿日: 2017年9月11日
楽しさ全開、青空こんにちは、ハンドル握るとHappyDay
4点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
ホワイトキャンバストップ特有の車室内の明るさ!コージー特有の内装の明るさ!1.3Lエンジンは可もなく不可もなく。アクセルを踏み込むと、頑張り屋さんの小学生のように元気よく回る。ただ、タフであることは折り紙付き。国産車の機械的な優秀さ、基本的にメンテナンスフリー。手を入れたのはエンジンマウントを交換したことくらい。荷物が驚くほどたくさん積載できる。大型のマッサージチェアも運搬した。後部座席も含めて、居住性の高さは同時代のライバル車では歯が立たない。ステーションワゴンの型式は伊達やない!MPVみたいな性格のクルマやのに、ハンドリングもかなりのもの。欧州車からの乗り換えやったけど、全然違和感なし。足回りの味付けも懐深い感じ。ヨーロッパ・フォードの手によるフェスティバと兄弟関係にあることも一因か?
気になった点
キャンバストップの宿命である雨漏り。ドレンホースの詰まりを大阪のディーラーでは治すことができず、キャンバストップのアッセンブリ交換で24万円余りの見積もりを出され、仰天した。愛媛のディーラーでは2.5万円で完治。技術力の高いところを見つけておくことが大事。もしかしたら治せるのにそうしなかったのかも?キャンバストップの生地だけ交換しようと画策したこともあったが、これは困難だった。首都圏や近畿圏の日産・パオ、フィガロなどのキャンバストップを交換してくれる専門店だと10万円台でなんとかしてくれるかもしれない。走行系の部品は中古・リビルド品を含めてまだなんとかなりそうだが、キャンバストップは厳しい模様。早めに交換しておくのもアリ。同時代のライバル車と比較して、燃費は悪い。これもヨーロッパ・フォード仕込みか!?
総評
ゆっくり走っても、抜群に楽しい!とにかく、屋根を全開にして走ることの爽快感は、他に代えられない歓びをもたらしてくれる。雨音がビニール傘っぽいところも「ええ味わい」。その上、広くて人も荷物もガッツリ飲み込める。「楽しさ」「道具としての便利さ」の両方が満たされる。毎日運転しても、全く飽きない。日常生活の良き相棒でした。
特徴
- 室内広
- 装備充実
- 乗心地
- 荷室広
- 積載が楽
- 視界広

- メーカー
- マツダ
- 車種
- デミオ
- モデル
- 2002/8~2007/6
- グレード
- 1.3 コージー キャンバストップ
- 所有者
- 自分のクルマ
- 所有期間
- 2009/5~2016/9
- 燃費
- 12.5km/L
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:6
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
デミオのモデル一覧
-
1.5Lディーゼルモデルがラインナップされたコンパクトハッチ
-
世界をにらみ、コンパクトカーの原点に回帰した
-
3つの個性から選べるコンパクトカー
-
立体駐車場もラクラク入る実力派コンパクトカー
デミオの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆デミオを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。