Car Sensor |
マツダ CX-7の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

111件
スタイリッシュな変わり者。
投稿日:2024年2月8日
CX-7太郎さん(千葉県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 視界が広い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | 2.3 クルージングパッケージ 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/1~ |
燃費 | - |
良かった点
スタイリッシュ。先端を切り落としたような今のマツダの魂動デザインがいまいち好きになれないのですがこのCX-7のスラントした鼻先は空気抵抗をしっかり考えた車の本来あるべき姿の体現だと思えます。後席の居住性も言われてるほどわるくありません。ターボの加速がいいです。気をつけないと速度超過してしまいます。
気になった点
ドアを閉める音が軽いです。鉄板の音がするというか。前車がカイエンだったのでその差が大きいです。カイエンは重々しい音でサイドからの衝撃に強そうに感じます。標準で装着されているナビは専用で車のいろいろなシステムと連動しており現在の汎用のナビにポン付で交換できません。また、ナビのカレンダー機能が有効期限切れのため日付設定がでたらめになります(修正できません)。地図情報は相当古いです。つまり総じてナビは使い物にはならず音楽プレーヤーとしてなら十分に使えます。別立てでポータブルナビなどを用意して取り付けるなどで対処します。国産であってもハイオク指定に違和感を持つ人もいるかも。私は代々輸入車なので気にしません。
総評
以前から気になってたこの車をこの度購入して乗ることになりました。SUVとしては今時の形ではありませんがそれでいて古臭くもなくちょうどいい車です。発売当時は「出るのが早すぎた」と言われていたようですが今の時代にこそマッチするはずなのになぜ後継が出ないのか不思議なくらいです。コイツの後継はCX-5じゃないんだよなあ。
SUVでもマツダのスピリッツは輝いている。
投稿日:2018年7月12日
PK職人さん(茨城県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | 2.3 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2011/5~2018/7 |
燃費 | 8.5km/L |
良かった点
この度7年間乗りましたCX-7を手放しましたのでレビューを書こうと思います。 まずこの車の魅力はデザインです。 最近のマツダ「鼓動」デザインは世間的には好評価ですが個人的にはフロントがあまり好きではありません。アクセラ、デミオ CX-3があたりではだいぶこなれて来てカッコよくなった感は有りますがね。CX-7はその2世代前のデザインコンセプト(モーレイ・カラム氏の時代)にあたりますがその集大成と言っても良いくらい上手いデザインだと思っています。 なわけで今回の代替えでは違う会社の車にしました。 競合は同じくデザインが気に入っていたムラーノでしたけど、ムラーノで同じくらいの動力性能を求めると3500のグレードとなるので維持費などの関係からCX-7に。 走りはさすがマツダと言うべきかすごく良かったです。L3-VDTはマツスピアクセラ、アテンザに搭載されていた事からも分かる様に非常にスポーティ、且つMPVとCX-7では日常域の回転数からぶっといトルクを捻り出すような仕様の大変良く出来たエンジンでした。2.3ℓで3.5ℓ並みの動力を得られるわけですので、ダウンサイジングターボの走りと言っても良いのでは。自動車税が排気量で算出される日本ではもっとダウンサイジングターボが普及しても良いのになあ…と思う所もあります…。 足回りやハンドリングもSUVとしてはしっかりしていて腰高感などは全くなく、ステアリング操作の応答もクイックでふらつきなどは全く無く安心して運転できました。 荷物も結構詰めて、走りも良くて、カッコいい。 あと、あまり街中で見ない。 ほぼ文句無しです。
気になった点
クルマとしての欠陥なんてのは今の時代の国産車なら殆ど無いだろうと思います。 結局、何を求めるのかによって不満な点も受け入れられるという事です。 SUVなのに悪路走破性がイマイチだ?→ラングラーでも買え。 車体は大きいのに室内はそんなに広くない?→アルファードでも買え。 燃費が悪い?→リーフでも買え。 値段の割に高級感が無い?→ハリアーでも買え。それかまず自分が高級な人間であるかを小一時間問い詰めろ。 そういう事です。 そして一言で言うと! プアマンズカイエンですね(笑) キャラクターから考えて! 正直カイエンにだけはあらゆる面で負けると思います! 価格面では雲泥の差ですのでしょうがない!
総評
自分のクルマ選びの基準はまずデザイン、それとあまり街中に溢れて無い車(車自体はメジャーでも街中にあふれて無い事が重要!)なのですが、周りの人達は大体「かっこいい車だね!」と言ってくれてましたので良かったです。 ほぼノントラブルで7年間私を運んでくれてホントに感謝しています。 今は新しい車にちょっと夢中になってる所なんだけど、ちょうど君がうちに来た時もこんな感じだったな。 こいつとどこに行こうか何をしようかなんて考えるのが楽しくて。 これから新しい主人のもとでもうひとふんばり働く…のか…分かりませんが、この7年間、僕の求める事にはあらかた応えてくれた、イイ相棒だったね!本当にありがとう!
スポーティでどっしりとしている
投稿日:2014年3月17日
さわみきさん(大阪府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:5
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 悪路に強い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
- 信頼性が高い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
存在感あるデザイン。 乗り後心地良い。 運転を楽しめる。 視界が高くて見やすい。
気になった点
車体が大きいので慣れるまでは扱いにくい。 燃費はあまり良くない。
総評
存在のあるどっしりとしたデザインが気に入っています、室内のデザインも良いと思いますしそれなりに広いです、もう少し天井が高ければよかったかなぁとおもいます。 ハンドリングが良くてしっかり走ってしっかり止まる安定感のある走行をしてくれる、車体が大きいので慣れるまでは少し運転しにくいかもしれませんすぐに慣れます。 乗り後心地がいいです視界が高くて運転しやすいです。
ビミョー
投稿日:2014年2月4日
マーガリンさん(大阪府)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:2
- スポーティ
- 小回りが利く
- 燃費が良い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/3~ |
燃費 | 10km/L |
良かった点
スポーティーでキビキビした走りが良い。燃費性能もまあまあ良い。
気になった点
塗装が弱い、キズがつきやすい。安っぽい塗装がしょぼい。
総評
ビミョー
魅力は十分
投稿日:2014年2月2日
玲よんさん(東京都)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | 2.3 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
4WDで重めのボディでも軽快な走りとハンドリング。ターボならではの気持ちのよい走り。シートや純正オーディオなど内装の細かいところまで行き届いた気配り。
気になった点
燃費は期待できません。エンジンの静粛性もイマイチです。高級感は程よくありますがラグジュアリーに徹した車ではないので少し中途半端に感じてしまうかも。
総評
後継のCX-5のほうが「無駄のない」車ですが、やはり安定感や内装の質の高さがあって魅力は十分です。
交通手段
投稿日:2014年1月16日
世界の忍者さん(大阪府)

2
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:1
- 乗り心地が良い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | 2.3 クルージングパッケージ |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
燃費 | 7km/L |
良かった点
車高が高いので視界良好で室内も広い。高速ではスピードを出し過ぎてしまうほど 滑り出しが良いので気を付けてください。
気になった点
燃費悪すぎ。。。
総評
長距離運転で毎日出勤する人にはお勧め。 しかし燃費の悪さと小回りの利かない大きさを考慮すると 都市型の車とはいいにくい
お薦め
投稿日:2013年3月31日
maxさん(鹿児島県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:4
- ハンドリングが良い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
なかなかハンドリングがいいので、とても運転しやすい車ですね。
気になった点
割りと重めの車なので、燃費に関してはあまりよくないですね。
総評
燃費はかなり残念ですが、それ以外は特に問題はないのでいいと思います。
良い
投稿日:2013年3月31日
アツシさん(大阪府)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 乗り心地が良い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
乗り心地がいい。 走行性能はかなり高い方だと思う。
気になった点
視界がちょっと悪い。 後部座席がちょっと窮屈かなと思います。
総評
乗りやすさを重視するならかなりいいと思います。
クール
投稿日:2013年3月31日
ノーベルトさん(青森県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:3
維持費:-
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
エクステリアデザイン。思い通りに走る、曲がる、止まる走行性能。
気になった点
パーツが少ない。ロードノイズ。内装が少し安っぽい。燃費が悪い。
総評
クールでスポーティで、世代を問わず乗れる良い車だと思います。
快適
投稿日:2013年3月30日
なるとさん(北海道)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
モデル | 2006/12~2012/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ドライブの時に適してるなぁと思いました。 ハンドリングが良いので小回りがききかなり良く、 砂利の道など、走りやすかったです。
気になった点
少しエンジン音がうるさいなぁと思いました。 乗り心地が少し悪いなぁと思いました。
総評
ドライブの時に友達や、恋人などと気持ちよく走れるので良いです。
CX-7のモデル一覧
-
スポーツカーと融合したSUV
CX-7の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆CX-7を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。