| Car Sensor |
マツダ CX-3の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧2ページ目
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- CX-3
- CX-3の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 2ページ目
クチコミ・評価一覧
26件
よくも悪くもマツダらしい車
投稿日:2017年9月15日
ホイップさん(福井県)
4
デザイン:3
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
街中でみかけた赤のCX-3 に一目ぼれして購入しましたが、最近はデザインに飽きました。最初の印象がはずれたのかもしれません。 いがいに室内デザインは良いと思います。安っぽくありません。 白革ですが汚れなく今に至ります。不満はほかのマツダ車と室内差別化ほぼ無し、アームレスト、室内LEDが標準じゃないなど値段の割に物足りない点です。 ディーゼルエンジンのトルクフルで不思議な感じで坂道などアクセル操作少なく登れます。そのため高速走行時も楽です。ただし、105馬力なため高速域で絶対的な加速不足が不満です。ちなみに、エンジン音は静かですが、たまにガソリン車に乗るとやはりガソリン車の方が静かだなと思います。 AWDの恩恵なのか安定しており、雪道でも不満なく走ります。一番驚いたのが超高速域で走行した際に安心して走れることです。不満としては仕方ないですが鼻先が重く感じる事が多々ある事です。また、SUVとしては車高が低いためか下をたまに擦ります。 上下揺れの収まり悪い時ありますが、悪くないと思います。ただ、ベース車の問題がありますが、値段考えるとサスペンションのランクが上がれば更に良かったなと思います。燃費はこの大きさで驚異的です。平均リッター13km高速リッター20kmリッター街中10kmでこのクラスでは抜群に維持費が安くすみます。
気になった点
価格が高いです、値引きがない分お買い得感があまりかんじません。
総評
燃費デザインともにおおむね満足しています。 これから大事に乗っていきたいと思います。
コンパクトSUVの中では断トツ一番
投稿日:2017年9月14日
もぐもぐさん(千葉県)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:5
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD ノーブル ブラウン ディーゼルターボ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2016/11~ |
| 燃費 | 16km/L |
良かった点
◆エクステリア エクステリアに惚れて購入したので、完璧に近い満足度。SUVながらスポーツカーの様なロングノーズ・ショートデッキなスタイルで他に類を見ない上品な雰囲気を感じる。特にサイドから見るシルエットが素晴らしい。リアだけはデミオと似ていて少し不満ではある。カラーリングはセラメタと迷ったが、ソウルレッドにして正解だった。大きさも小さすぎず大きすぎずベストサイズであった。 ◆インテリア シンプルで他メーカーのようなゴテゴテ感が無くて良い。特にノーブルブラウンは落ち着いた雰囲気で良い。マツコネも慣れてしまえば問題なし。後席が少し狭いのと、肘掛が標準装備でないのが少し不満。 ◆エンジン・走行 峠を攻めて走るような車ではないので必要十分。初めてのディーゼルエンジンだが、予想以上に静か。 ◆燃費 軽油でこの燃費なら満足。ロングドライブで真価を発揮する車かと思う。前車がRX-8だったこともあり、燃費など気にせず走っていても、それなりの燃費を叩き出してくれる。 ◆安全性能 満足、高速だけではなく幹線道路でもMRCCに頼っている。
気になった点
近距離走行がメインのため、DPF再生が気になるところ
総評
前車のRX-8からの乗り換えでRX-8が素晴らしい車だった分、そこまで期待していなかったが、すべてにおいて満足している。これからも長く乗っていきたい。
運転する楽しさを重視
投稿日:2017年9月14日
グリーン団子さん(大分県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:5
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD プロアクティブ ディーゼルターボ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | 18km/L |
良かった点
SUVだけど小さめで、狭い道でも乗り回しが楽でした。 他のSUVではありえない楽さです。 同じメーカーのCX-5よりも少し小さめくらいです。 でも見た目はガッツリとしたSUVなので、所有している満足感はあります。 特にノーズが長くて分厚いので、迫力があります。
気になった点
見た目がカッコイイ分、内部の空間、特に後部座席の狭さはちょっと駄目な点ですね。 座ってみると足が前席のシートに当ってしまいます。 外から見ても後部は絞ってるのがよく分かるのですが、実際にリアを開けてみても荷台が狭いです。 後方の狭さは妥協しました。
総評
ハンドルまわりはスポーティーな操作デザインでした。 ホンダの近未来的なデザインをさらにポップにした感じでした。 ディーゼルエンジンだからでしょうか?アクセルを踏んだときの感触がとても好きです。 アクセルを踏んだと同時にエンジン音が車内に広がってきて、SUVというよりスポーツカーに乗っていると思えます。 加速力は車体がコンパクトなためか、かなり良いと思います。 この辺は最近流行りの大重量ハイブリッドSUVとは一線を画している乗り心地ですし、高評価です。 マツダらしい、質実剛健な乗り心地をこのサイズのSUVで感じられます。 運転する楽しさを重視している車でした。
女性にもおすすめ!
投稿日:2017年9月14日
まんぷっく!さん(愛知県)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外観: カタログやネットより実物の方がコンパクトながら力強さの溢れるデザインとソウルレッドの塗装のキレイさに惚れ惚れしちゃいます。小さい高級車と言うに相応しい風貌があります。 エンジン性: デミオより重量が増している分、若干のパワー不足を感じますがちょっと踏んだだけでクルマを前へ前へと進ませてくれます。エンジン音もディーゼル特有のガラガラ音は聞こえません。 走行性能:デミオより車高が高くなっている分、見晴らしが良く運転しやすいです。コーナーリングも安心して入っていけますし車体の剛性が高いのでヨレを感じません。 乗り心地: サスペンションがきちんと仕事をしていてデミオ以上に上質な乗り心地と感じました。リアサスはトーションビームですが某車のように足が動かなく揺れが収まらない感じは全くありません。 燃費: 街乗りで19km/Lと充分燃費が良いです。また軽油ですからガソリン車より2、3割安いのはお得です。
気になった点
内観: デミオと変わらない基本デザインに若干化粧した程度なのでデミオが優れているのかCX-3が手抜きなのかわかりませんが、もう少し拘る事が出来なかったのかと残念な気持ちもありますがドアの開閉時の音は重厚感があり、高いクルマに乗るんだとやる気にさせます。
総評
1名または子供のいない夫婦のちょっと小洒落たクルマとして、とても良いクルマだと思います。女性でも運転しやすい手頃なサイズと見晴らしの良さ、内外装の質感の良さは生活をより豊かにしてくれる事でしょう。価格がもう少し安いともっと売れると思います。
大事な相棒
投稿日:2017年9月13日
ゆうさん(神奈川県)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/3~ |
| 燃費 | 20km/L |
良かった点
エクステリアの格好良さに惚れて買ったと言っても過言ではありません。 1.5Lとは思えないディーゼルエンジンのパワーと燃費の良さが魅力で、前車と同じ距離を走るのに3分の2程度の燃料で済むのに、パワーは前車よりもあるという点で満足しています。 初期型を購入して2年で新型に乗り換えましたが、操作性や機能が確実に進化しており、非常に満足のいく車です。
気になった点
発売されてからまだ数年だからか、トラブルがちょくちょくあります。 エンジン系のトラブルやマツダコネクトの動作不良など、あと一歩、ということがあります。 後部座席が狭いことは承知の上でしたが、3人以上で長距離移動するのであれば、この車は向かないと思います。 また、Bセグメントにしては販売価格が高いと感じます。 それを補って余るほどの魅力があるので気にならないというのが本音です。
総評
トラブルなどはありますが、個人的には見た目も性能もかなり気に入っています。 特にエクステリアに惚れて買ったというのもありますが、毎日車を見るたびにニヤニヤしてしまいます。 趣味のキャンプも大人2人分までなら荷物を載せていけます。 この車で、全国を走り回って地球を何度も回るくらい乗り回したいと思います。
ブッチギリの燃費性能と不正無きクリーンディーゼル
投稿日:2017年9月13日
世界のマツダさん(大阪府)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD ツーリング Lパッケージ ディーゼルターボ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/3~2016/2 |
| 燃費 | 19.3km/L |
良かった点
マツダの鼓動デザインの集大成といえるエクステリアデザインで、このデザインに惚れこんで買ってしまったクルマです。 昔からマツダさんは日本車の中でデザイン偏差値が高く、過去にも日本車の傑作といえるクルマを排出しています。 ”このcx-3は傑作とまではいきませんが、万人受けするデザインと言えます。兄貴分のcx-5 ” は鼓動デザインの初期と言うこともあり、ややシャープさのないデザインでしたがcx-3はその弱点を克服して鼓動デザイン の象徴となりました。エンジンもスカイアクティブdの待望の新型ユニットである1.5リットルディーゼルターボで、このクラス では無敵のトルクを低回転で発揮します。室内はデミオとほぼ共通ですが、新生デミオは大幅なインテリアの質感向上で ダッシュボードやドアトリムにまでソフトパッドと人工皮革をふんだんに採用しており、所有満足度も高いです。シートに ついても、スエード調と人工皮革のコンビシートでカラフルなステッチと相まって、クラスを超えた質感を有しています。 足回りについても、車高が高い分引き締められていますが決して不快な感覚はなく、むしろこのクルマのキャラクター にあっていると思います。燃費についてもエアコン入れっぱなしで市街地燃費リッター18km前後で、高速道路燃費は リッター25kmを超えます。エンジンの力強さを考えれば望外の燃費性能だと思います。スカイアクティブd恐るべきです。
気になった点
エクステリアのデザイン重視なので後席スペースは広くはないです。
総評
世界に誇れる小型suv
かわいい相棒
投稿日:2017年9月13日
すぃさん(神奈川県)
5
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:4
維持費:5
- カジュアル
- スポーティ
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/4~ |
| 燃費 | 17km/L |
良かった点
とにかくデザインに惚れて購入。 当時からマツダの魂動デザインが気になっており、デミオ、アクセラ、CX-5、アテンザ等々を気にしていました。 CX-3発表でデザインを見るなり気に入り、購入を決意しました。 現在もそのデザインに飽きることなく惚れ惚れしています。 走りは小排気量ながらトルク感も高く、ディーゼルターボのパワフルな走りがとても楽しい。 ちょっとした遠距離のクルージングにピッタリの車。 また、単価の安いディーゼルで燃費も非常に良いです。
気になった点
エクステリアは最高ですが、インテリアの各部はもう少し高級感がった方が良いと感じました。 また、インパネ部分の収納が少なく、後方のラゲッジもそんなに広くはないです。 また、ディーゼルエンジンの特性上、渋滞や信号が多くてストップアンドゴーが多い街中は燃費やエンジンストレスを考えるとあまり適さないのかもしれません。
総評
デザインに惚れて衝動買いしましたが、買ってよかったと本当に思えるクルマです。 クリーンディーゼルエンジンの経済性と走りの良さがとても気に入っています。 このクルマで出掛けるとクルージングが本当に楽しく、ついつい乗ってしまいます。 あいにく後部座席が広いとは言えませんが2人〜3人での乗車にはピッタリだと思います。
走る楽しさを思い出す。
投稿日:2017年9月13日
ふりさん(千葉県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD ツーリング ディーゼルターボ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/11~ |
| 燃費 | 18km/L |
良かった点
人馬一体のコンセプトに基づき、走る事が楽しくなります。ディーゼルエンジンに悪いイメージを持って居ましたが、180度イメージが変わる車。これは実際に乗らないと分かりません。
気になった点
マツダクオリティが悪い部分で発揮されました。DPF問題や内装のちょっとした手抜感。 リアシートのスペースなど、あと一歩が足りない。今後のCX-3に期待します。
総評
皆さんに是非乗って見てほしい一台です。 大家族には向きません、大きな荷物積む人にも向きません。ただ走る楽しさを追求した一台だと思ってます。
最新のマツダデザインとAWDの出来の良さは最高
投稿日:2017年9月12日
いさぽんさん(千葉県)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:5
- スポーティ
- ラグジュアリー
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 燃費が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD Lパッケージ ディーゼルターボ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~2017/7 |
| 燃費 | 17km/L |
良かった点
デザインが国産車離れしており、遠くからでもマツダデザインのCX-3とわかる。1.5LSKYACTIV-Dエンジンは加速良くて町中から高速までとにかく気持ちよく走れる。 燃費もAWDにも関わらず平均17.0Km/Lはキープしており燃料費が安くて助かった。 AWDの性能も素晴らしく、雪道での走りは電子制御で緻密に制御されており、最近のスバル車に遜色ない出来です。
気になった点
・とにかく初期不良が多すぎる。 内装の不具合から走行系まで品質が酷すぎる。それを表すのが7件のリコール。毎月必ず販売店に出向く労力が最後は疲弊した。 ・マツダコネクトのナビ機能があまりにも酷すぎる。 バグが多数あり、バージョンアップしても新たなバグが出るので地図としても信用できない。 ・オイル交換がシビア 5000kmで交換する必要があり、DL-1対応オイルもあるが、販売店はSKYACTIV専用オイルを並ばず勧めてくるが、交換工賃含めて8000円程度になるので、燃料費の安さが相殺される。
総評
マツダコネクトの酷さ、メーカーの品質管理の酷さはありますが、マツダデザインと一択最新のAWDで購入したので、割り切れば楽しめる車です。不具合もほぼ出尽くしているので、中古で購入しても問題はないと思います。
デザインは文句なし
投稿日:2017年9月12日
猫好きさん(東京都)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2015/2~生産中 | グレード | 1.5 XD ディーゼルターボ 4WD |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
外観―「魂動」といわれるデザインが本当に格好良いです。最近はいかつい顔をした車が多いように思われますが、この車は流れるようなラインで美しいと思います。他人にも格好良いといわれるのでうれしくなります。 走行性能―力強く走ります。 燃費―街中で走ると平均12km、高速で走ると平均20km
気になった点
収納場所が少ないです。小物とか書類とか色々と入れておきたいものが多いのに入れる場所がない。収納ボックスやポケットを購入して使っています。 荷室も大きいとは言えません。ベビーカーくらいなら入りますが、そのほかに荷物をいろいろ詰め込むことは難しいです。 あと後部座席が狭いのがつらいです。平均身長の大人がのっても少し窮屈です。小さい子供なら平気ですが、子供が大きくなってきたらやはり窮屈に感じるのではないでしょうか。後部座席が倒せないので長距離移動をすると疲れるようです。 ディーゼル車に初めて乗りましたが、ガソリン車に比べると音が少しうるさいように感じます。
総評
運転していて楽しい車ではありますが、ファミリーカーとして使うには少々つらいかもしれません。やはりそのような目的で車を使う場合にはミニバンを選んだ方がよいのでしょう。
CX-3のモデル一覧
-
スカイアクティブ-Dを搭載したコンパクトクロスオーバー
CX-3の中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆CX-3を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。