| Car Sensor |
マツダ アクセラスポーツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧8ページ目
クチコミ・評価一覧
266件
スポーツタイプ好きでもクーペは、、、という感じ
投稿日:2014年3月20日
dvvrk4kvさん(栃木県)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 小回りが利く
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | 1.5 Sスタイル 16インチ |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
| 燃費 | 13km/L |
良かった点
デザインと輸入車のような安定感のある運転しやすさ
気になった点
意外とうしろ見にくい
総評
大変コストパフォーマンスの優れたいい車。 独立式フルオートエアコンと純正ナビの2・1chサラウンドも 嬉しい誤算
生活の一部であり、自分の一部でもある。
投稿日:2014年3月19日
富士のアクセラさん(静岡県)
4
デザイン:3
走行性:5
居住性:4
積載性:3
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- 加速が良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷物が載せやすい
- 小回りが利く
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2012/9~ |
| 燃費 | 10.3km/L |
良かった点
AT6速でスムーズな走りで、坂道にも強くて久し振りに走りを楽しめる車に出逢った。
気になった点
送風向にドリンクホルダーが取り付けられないことが、唯一困ったことです。
総評
1500ccクラスで、この装備と走りは感激しました。大満足しています。
運転に関してはマニュアル、装備はほぼ自動
投稿日:2014年3月18日
山猫さん(岡山県)
3
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:2
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
| モデル | 2003/10~2009/5 | グレード | 2.3 23S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/6~ |
| 燃費 | 10.5km/L |
良かった点
ハンドリングがしっかり固めなので、運転に安心感があります。 足回りも、若干固めで心地良い。 荷物スペースも大きめで、ハンドルをヒネれば、折りたたみでない自転車も詰める。
気になった点
年式もあるでしょうが、やはり燃費が。。。 純正だとタイヤのサイズからして、タイヤ交換時に二桁吹っ飛びます。 (トラブルあったついでに、汎用サイズまでインチダウンしました。) ハイオク仕様は痛い。
総評
MTというのもありますが、全体的に運転に安心感があります。 経済性からいうと結構マイナス。 日常的に乗るなら、ガソリン代も含めてそれなりの出費を覚悟しましょう。
気軽なスポーツカー
投稿日:2014年3月13日
nekoさん(神奈川県)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | 1.5 15C ナビエディション |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2011/7~ |
| 燃費 | 11km/L |
良かった点
デザインは文句なしのかっこよさだと思います。低価格でスポーツカーに乗っている気分を満喫できて、ドライブが楽しくなります。ファミリーカーとしての使用ですが、室内も広々としていて家族で長距離を走っても苦にならないです。荷室も結構な広さがあるので、何かと助かっています。
気になった点
1500ccということで、仕方がないとは思いますが、上り坂や高速道路が少し重たい走りになります。残念ながら見た目のスポーティーさに負ける走行性能なので、2000ccを購入するべきだったと後悔しています。排気量から考えたらと車両重量が重いので、こればかりは選ぶときに慎重に検討しなかった自分のせいだと思っています。
総評
この低価格でかっこいいスポーツカーに乗っていられる、ということで全体的には満足しています。他のメーカーで同じタイプの車を購入するとなると、もっと高くなるので、コストパフォーマンスの高さでは大満足といえます。
個性あるデザインとスポーティー感
投稿日:2014年3月8日
Yoshiさん(広島県)
4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
| 燃費 | 10.2km/L |
良かった点
エクステリアについて…スポーティなデザインが気に入っています。特にフロントグリルやヘッドランプのデザインは個性的で良いと思います。 インテリアについて…照明演出がかっこいいと思います。また、空調のダイヤル等は運転姿勢でも扱い易くとても良いと思います。
気になった点
トランクとリアバンパー部に汚れが溜り易いのは唯一の難点かもしれません。
総評
総じて、スポーティでかつ使い易い車だと思います。次期モデルも発売されましたが、町乗り中心の私にとっては今乗っている車で十分満足できると思っています。
カジュアルなスポーツカー
投稿日:2014年3月3日
tsuboさん(東京都)
4
デザイン:5
走行性:4
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | 1.5 15C |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/7~ |
| 燃費 | 11.5km/L |
良かった点
なによりビジュアル重視で購入しました。 スポーツカー的な内装もブラックでかっこいい
気になった点
フロントガラスの角度がかなり急でなれるまで時間がかかります
総評
積載など気にせず運転を楽しむ方にはいいんじゃないでしょうか 家庭が出来たらオススメしませんw
羊の皮を被ったオオカミ
投稿日:2014年2月26日
ぴいちゃんさん(愛知県)
5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2003/10~2009/5 | グレード | 2.3 マツダスピード |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2014/2~ |
| 燃費 | 10.5km/L |
良かった点
外見はかわいいけど走り出すとすごいです。加速・ハンドリングともGOOD。意外とスムーズで低速のトルクもあるためマニュアルにもかかわらず信号の多い街中でも割と楽。デザインはかわいくて且つカッコよく日に日に愛着が湧いてくる。荷物もたくさん載って実用性も高いです。また走りの割に燃費は悪くない。
気になった点
たまに車内でビビり音がする。これも愛嬌(笑)
総評
とにかく走るのが楽しい車。コストパフォーマンス最高!自分のは初代だけど歴代アクセラにもいろんな形でマツダのクルマ屋としてのスピリットが脈々と受け継がれています。マツダさん、これからも「走り」の追及をヨロシク!
見た目も走りもスポーティで、装備も充実感が欲しい若者向き
投稿日:2014年2月24日
ゲストさん(東京都)
3
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:2
運転しやすさ:3
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 装備が充実している
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/12~ |
| 燃費 | 8.5km/L |
良かった点
見た目も走りもスポーティ。 装備も充実している。
気になった点
元々燃費の良くない車種だったらしいが、アイドリングストップ車にして、やっと普通になった位?
総評
MPVからの乗り換えだが、燃費も変わらず、室内空間も狭くなった分損した感じ。 求めるところが違うのかな?
相棒
投稿日:2014年2月19日
やまぴーさん(埼玉県)
4
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- スポーティ
- 押し出しが強い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | - |
|---|---|---|---|
| 所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2013/9~ |
| 燃費 | - |
良かった点
見た目もかっこいいし、運転しやすい!加速が最高!! 3ナンバーの車だけど、運転しているとそこまで大きさは感じない。
気になった点
フロントガラスのサイドにある柱(?)みたいなのが結構大きめで、横の視界が良くない。しかし顔をずらせば見えるのでそんなには気にならない 前席はとても広いが、後席が狭く感じる
総評
多少難点はあるのもも、とてもかっこ良くて運転しやすい車。 走り屋さんにはオススメ!!
スポーツカーが一番。
投稿日:2014年2月19日
jiro456さん(滋賀県)
5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 小回りが利く
| モデル | 2009/6~2013/10 | グレード | 1.5 15S |
|---|---|---|---|
| 所有者 | その他 | 所有期間 | - |
| 燃費 | 14km/L |
良かった点
スポーツカーと言われる車よりスポーティな足回り、ブレーキ、ミッションには感心しました。営業車として毎日使用して年間2万キロ強のります、現在21,000km位走行していますが満足しています。高速走行の安定性、制動力もいいです。
気になった点
自分の体調、路面状況によりサスペンションが硬く感じることがあります。
総評
満足度90%以上でしょうか。自分の車も現行アクセラにしようかと思っている程です。 サイズの大きな車と軽自動車は好みではありません。
アクセラスポーツのモデル一覧
-
SKYACTIV技術と魂動デザインを採用
-
エコ・スポーツをうたうスポーツハッチバック
-
世界でスマッシュヒット中のハッチバック
アクセラスポーツの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アクセラスポーツを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。