| Car Sensor |
アクセラスポーツの口コミ・クチコミ・評価・評判|ゲストさん
- 中古車トップ
- 新車
- マツダ(新車)
- アクセラスポーツ
- アクセラスポーツの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ゲストさんの車クチコミ
ゲストさん(埼玉県)
投稿日: 2014年5月16日
乗って感じる洗練された流れるフォルム
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 3
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 3
良かった点
現行の新型スカイアクティブアクセラよりデザインが良い
ヨーロッパ風のおしゃれな感じがする
フロントからサイド、サイドからリアと流れるようなフォルムは秀逸
ダークグレーだが曲線が多用されるため光により違った色に見える
パドルシフトが楽しい、パドルが無い車に乗るともはや違和感を感じる程に
体が包み込まれるようなシートで高速でも居心地が良い、助手席や後方席でも楽しい
気になった点
17インチの少しワイドなタイヤで燃費は良くない
ナビエディションだがバックビューの画質が悪い
前輪駆動
アクセル踏み込むと回転数は上がるのだが、あまり加速しない2000cc
シートは低めに設定するが、最近の車はライトが強すぎで対向車のライトが眩しい
プリウスは特に最悪で、前方車であってもバックランプも目に入る
強い光が目に入って視界欠損して事故を起こしたらどうするつもりなのか??
ちなみにアクセラのライトは対向車にも後方車にも優しい
総評
下取り無し200万円ほどで、5人乗れる車を探していた。(購入時のトータル定価は280万円)
色々なメーカーの車を見たが、国産車はダサいデザインしかなく乗る気がしなかった。
(どうしてわざわざダサいデザインを作るのだろうか?レクサスまでひどいデザインである。
スバルのXVとホンダのNoneだけはまぁまぁのデザインと感じた。)
唯一、デザインが気に入り、乗って楽しいと感じたのがこの車である。
BOSEのスピーカーも付け音響もなかなかのものとした。
ハイブリッドと比べてしまうと維持費は高いが、長く乗り続けるつもりです。
特徴
- スポーツ
- ハンドリング
- 乗心地
- メーカー
- マツダ
- モデル
- 2009/6~2013/10
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 9km/L
- 車種
- アクセラスポーツ
- グレード
- 2.0 20S ナビエディション
- 所有期間
- 2011/3~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:24
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
アクセラスポーツのモデル一覧
-
SKYACTIV技術と魂動デザインを採用
-
エコ・スポーツをうたうスポーツハッチバック
-
世界でスマッシュヒット中のハッチバック
アクセラスポーツの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆アクセラスポーツを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。