Car Sensor |
ロータス エリーゼの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

28件
ライトウェイトスポーツの王道
投稿日:2025年3月28日
ABA1120さん(山梨県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:2
積載性:1
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 見切りが良い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | クラブレーサー |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2020/11~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
車重が軽い。S1からは大分重量増だが、それでもなお900㎏しかない。 軽いことがすべてに好影響を与えているので、1.6Lの非力なエンジンでも2ピストンのブレーキでも問題ない。サーキット走行などする人には物足りないと思うが、峠を走る分には逆に全踏み出来るので楽しい。本来のライトウェイトスポーツを体現したような車。 自分好みに手を入れていく前提の車だと思うが、特に脚廻りではブッシュをピロボール化すると、驚くほどコーナーでの感触が良くなる。 MT車というのが良い。しかもS2ローバーエンジン車からシフトフィールが物凄く良くなっている。S2トヨタエンジン車は分からないが…。 ラジエータの性能がS2ローバーエンジン車からかなり向上していて、夏場の渋滞もドキドキすることもない。ホース接続口の割れ対策も出来ているようだ。(ラジエータは変えたが) エクステリアデザインのカッコよさは、個人的には古今東西全ての車の中で10指に入る。 インテリアは本当に簡素だが、寧ろ潔くて好感が持てる。
気になった点
やはり重量増。パワーウィンドーなんか要らないし、断熱性や防音性も向上しているがそれもそこそこで十分。逆に冬場はS2エリーゼに比べると、シャーシが温まらない分寒い。 輸入スポーツカーだから当然だがパーツ代が高いのと、田舎は特に面倒を見てくれるショップが少ないと思う。 万が一衝突事故等起こすと結構な確率で経済的廃車になりかねない。 外装がFRPの為、修理費(というか外装交換費)が高額になる。以前乗っていたS2エリーゼは、丁字路で一時停車中に、前からショートカット気味に突っ込んできた軽自動車に当てられて経済的廃車になりました。以上から任意保険の車両保険は必須。
総評
走ることに特化した車。 快適性もないし燃費も維持費もそこそこ。荷物も人も積めない。 エンジンも貧弱、圧倒的な加速力もないが、これほど運転が楽しい車は稀有な存在。
愛しきポンコツ娘
投稿日:2024年12月29日
YOPPIさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:4
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | S ネオ クラッシック エディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | 14km/L |
良かった点
唯一無二の存在。走る、曲がる、止まる、とにかくすべてソリッドでダイレクト。 シンプルで軽くコンパクトなボディはまるでクルマを着ているような感覚。 小さいけど秀逸なデザインで存在感抜群!めちゃくちゃ目立つしいろいろなところで話しかけられる。かっこいいし、愛らしさがある。 エンジンはトヨタの一般車向けをスーチャーで強化したもので、この車を走らせる上では十分以上にパワフル。 燃費もスポ車と考えればかなりいい。 手作業だけどルーフが取れるのでオープンドライブも楽しめる。ただこの車はオープンカーではなく”オープンも出来るカー”と考えたほうがいいかなと。時期がいいと最高。 極端ではっきりした特性の車なので、刺さる人には最高にして最後のクルマか。 空いた首都高、ちょっとしたワインディング、、この車がその翼を広げられるシーンではまさに羽が生えたような走りを見せてくれる、最高。その時は、ね。
気になった点
室内は狭く、造りは質素で申し訳ないけどもとってもチープ。とても700万近くするクルマのそれではない笑 乗り降り大変。助手席はオマケ。基本一人乗り。トランクちっちゃい。 エアコンが夏の一番暑い時期はほぼ役に立たない、熱風が出る。 夏に都内の渋滞にはまると、みるみる水温あがってオーバーヒート寸前。マジで焦った。 ミシミシガタガタガチャガチャ、騒々しくとにかく落ち着き感がない。オーディオあるけど、音楽ぜんぜん聞こえないよ、、 大雨の日に間違えて高速なんか乗った日には風圧で雨漏りする、普通に。
総評
得意科目は100点、あとは留年ギリギリ。みたいなクルマ。 かろうじてクルマの形をしているけど、4輪屋根付きバイク、と思えば近いかも。 セカンドカーとしてガレージに据えて、気分が乗ったら走らせる、というような使い方ができるとベスト、そりゃそうか。 暑い日も、雨の日も、通勤も、お買い物も、これ1台でこなす!というのは不可能ではないけどかなりの我慢と寛大な心を要するのでご注意を。できなくはないけどお勧めしない。 ここまで全部飲み込んで、尚このマシンと暮らしたいと思った貴方、変態です、重症です、愛してるぜ。エリーゼ騎士たちの結束は固い。
上がりの車として、所有出来た喜びはハンパない。
投稿日:2024年7月30日
ジャックさん(50代/大阪府)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:1
積載性:2
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2023/9~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
・文句無しにデザインがカッコイイです。 ・所有している特別感が半端ない。 ・ハンドリングが他の車と比べ別次元。 ・大き過ぎず、小さ過ぎずな絶妙なサイズ感。 ・アフターパーツも豊富で、車弄りが好きな人にも最高です。
気になった点
・毎日気になって眠れません。
総評
・この当時のロータス車は唯一無二。 むしろ、この車以外は全部一緒で、退屈です。最高のカーライフを送れます。
日常も峠も楽しめるスポーツカーです (⋈◍>◡<◍)。✧♡
投稿日:2024年7月17日
ほの香さん(神奈川県)

5
デザイン:5
走行性:3
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
- 燃費が良い
- 信頼性が高い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | ヘリテージ エディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2024/1~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
スーパーチャージャー付きで低回転から余裕(街中5速1000RPMで実用)があるのは車重が軽いせいもあるのでしょう。適当に遊んで平均燃費が14キロ。取り回しが良くバックモニター付きなので普段使いも楽々!フェンダーが盛り上がっているので幅の見切りもしやすい。 ソフトトップ車ですが今のところ雨漏りなし(^^
気になった点
とにかくクルマが目立つので模範となるようなジェントルな運転を心掛けたい。また外装全体が大柄なFRPなので100万は掛かるでしょう。部品取り寄せにも時間がかかると思われます。車両保険加入は必須。 スポーティな運転ではフロントに荷重が乗りにくいのでコーナリング直前に一瞬でもフロント果汁をかけてからハンドルを切るとスムージー。 良くも悪くも知らない人に話しかけられます。流れの中で、半年で20人以上が運転席に着座していただきました(;^_^A 乗り降りしにくい、特に高齢の方はがむしゃらに降りようとすのでその前に抱えるなどアシストしてあげること。 目立ちますよ (⋈◍>◡<◍)。✧♡
総評
一度クルマを手放し10年のブランクの間、ロードチャリで生活していましたが、、生活にクルマがなくても問題ない状況で購入。ようは大人のおもちゃ? しかし生活品購入の積載能力はロードチャリのバックパックを凌ぐ優れモノで、スーパーの駐車も県道も楽々! むしろ国道より県道・旧道のほうが楽しい
終のクルマ
投稿日:2023年9月14日
じじさん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:5
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 小回りが利く
- 見切りが良い
- 信頼性が高い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | スポーツ 240 ファイナル エディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/12~ |
燃費 | - |
良かった点
これを所有すると他に乗れなくなります。そのくらい夢中になります。もっと早く出会いたかった。
気になった点
無し
総評
所有欲に満足できて、珍車かつ希少車で手放したくなくなります。 大きすぎ小さすぎず絶妙なサイズ感で日本国内なら何処を走っても最高です。
いいよ!
投稿日:2022年10月11日
てんてんどんさん(北海道)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:-
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | スポーツ 111 |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/12~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
非日常的な空間を与えてくれる。デザインは今所有しているS2が最も好き。エンジンは今所有しているローバー製VVC付きが最も好き。
気になった点
ぶつけると大変。
総評
趣味性の極に位置するクルマ。フェラーリやランボルギーニ とは異なる悦びを与えてくれる。
車を纏う。この感覚が一番しっくり来る
投稿日:2022年6月25日
タイガー・ウッズさん(千葉県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:4
積載性:1
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 燃費が良い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | スポーツ 240 ファイナル エディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/7~ |
燃費 | 12km/L |
良かった点
何よりも運転が楽しい。こんな感覚は昔FD3Sに乗ってたとき以来であり、FD3Sを超える。 400PSオーバーのドイツ車にも乗ってたが、制限速度で走っていると物足りなく、良い車だとは思ったが楽しくは無かった。 でもエリーゼは制限速度で走っていて、何故か楽しい、ほんと楽しい。制限速度でこんな楽しさはFD3Sでも味わえなかった。 乗れば乗るほど「なんじゃ、この車、すげー」って思ってしまう。スポーツカーで制限時速守ってるのに、なんでこんな楽しいのか、、、、はっきりいって意味不明で「すげー」としか表現できません。 乗れば乗るほど「すげー」となってしまいますから、ついつい車に乗る機会が増えましたね、雨の日は乗りませんが(笑)
気になった点
乗り降りは、聞いてたとおり大変です。もっと年を取って「アガリ」の車と思ってましたが、今のうちに乗り始めて良かったです。 あとこの車に乗っちゃったら、多分、日本の道路では他のスポーツカーが楽しく思えなくなりそうです。
総評
FD3Sを手放して15年、心のそこから楽しめるスポーツカーを探してきましたが、ゴールはやはり「エリーゼ」でした。恐らく、日本の道路を最も楽しく走ることのできる車です。「運転」が好きな人なら、乗れば分かります。 FD3Sを手放して15年間、後悔しかありませんでした。 途中ハイパフォーマンスカーに浮気しましたが、パフォーマンスだから楽しいというものではありません、あれは所有欲を満たしてくれるだけの高額車でした。 40代にして、それに気づけたことが自分の幸せです
終のくるま
投稿日:2022年2月9日
じんさん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:5
維持費:-
- スポーティ
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
- 見切りが良い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | スポーツ 240 ファイナル エディション |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2021/11~ |
燃費 | 12.5km/L |
良かった点
終の車として無理して入手しました。2度とこの様な車は出てこないと確信してます。入手できてよかったです。
気になった点
別にありません。
総評
この車以外は何乗っても同じです。
走りに特化
投稿日:2018年12月3日
tipo33/2さん(山梨県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:5
維持費:3
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | スタンダード |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/8~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
公道走行可の量産車としたら最高峰のドライビングプレジャーを与えてくれる。加速性能、操縦性、回頭性共に良好。エンジンの低回転からのトルクも十分で非常に乗りやすい。車重の軽さは最高。現行に比べて200kg、トヨタエンジン車に比べて約100kg軽い。ぴったんこに低く抑えられたデザインも非常にカッコいい。
気になった点
快適性・積載性は求めてはいけない車。特に夏は暑い。車高が低くサイドシルが高いので乗降も大柄な人は大変。ローバーエンジン車のパーツが少ない。ラジエターを対策品に交換、クラッチ/ブレーキオイルタンクの分離などは購入後にやっておいた方がいい。
総評
多少なりとも国産車レベルの快適性を求めるのであれば、買わない方がいい。家族や伴侶の理解は余り得られません。でも運転がこれほど楽しい車は稀。
相棒
投稿日:2017年9月13日
まっさんさん(兵庫県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:3
維持費:2
- スポーティ
モデル | 1996/1~2023/1 | グレード | S |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2017/3~ |
燃費 | 14km/L |
良かった点
まさにコーナリングマシンで、運転する喜びが感じられるクルマです。 視線も低く、ゴーカートに乗っている気分が味わえます。 また、ノンターボということもあり、アクセルを踏んだ分、クルマが進む感じがして自分が操っているという気分が今までのクルマよりは断然あります。
気になった点
手作り的なところがいっぱいあって維持に少々不安なところも。 トヨタエンジンが乗っていることだけが唯一の救い。 荷室がほとんどなく、物を運ぶことについてこの車に期待してはダメかな。 純正のホイールでは、前輪の方が選べるものがなく、NEOVAしかないのも少々困るところ。ホイールサイズを変えた方が良いと思います。 エアコンは付いていますが、オートではなく、また構造上の理由から効きも悪いです。 シガーソケットが後ろにあり、アクセサリーをつけにくいのも困ったもの。 インパネ周りに明かりが少なく、夜の操作には少々難ありです。
総評
無理したかなと思いましたが、買って大満足なクルマでした。 今まで短いサイクルでクルマを変えていましたが、今回はこれに代わるクルマが恐らくないと思うので乗り換えなくずっと乗り続けるような気がします。
エリーゼのモデル一覧
エリーゼの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆エリーゼを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。