Car Sensor |
ランボルギーニ アヴェンタドールの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 中古車トップ
- 新車
- ランボルギーニ(新車)
- アヴェンタドール
- アヴェンタドールの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
クチコミ・評価一覧

6件
スーパーカーの完成形
投稿日:2019年1月27日
マコちゃんさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:-
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 信頼性が高い
モデル | 2011/9~2022/12 | グレード | S 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2018/9~ |
燃費 | 2.5km/L |
良かった点
前期700‐4も最高でしたがマイナーチェンジのSも購入して2台体制にしました。外観はキープコンセプトですが中身がかなりグレードアップしています。エンジンと足回りとエアロ系など。エンジンはパワーアップしレスポンスが更に向上。SVと変わらない位。アクセルを戻したときの排気音バブリングが最高に官能的,マフラーを変えなくても素晴しい音色です。ISRシングルクラッチの癖が無くなり,低速1,2速がスムーズに。デュアルクラッチのような抑揚の無いものよりマニュアルのようなシフト感覚が得られるて楽しい。リアステアにより低速での取り回しが楽。高速やサーキット走行では異次元の走りが出来ます。ドリフトやスピン回避のコントロールが高次元で可能になってます。外観以上に運転すると素晴しいスーパーカーです。SVよりも早く走れると思います。
気になった点
700-4とだいたい同じ感じ。 取り回しが楽にjなりストレスが軽減され運転の疲労感が少なくなりました。 あえて言えば出来すぎで次の車に乗り換える要素が無い事。
総評
最高です。スーパーカーの王様だと思います。
スーパースーパーカー
投稿日:2017年11月14日
マコちゃんさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- スポーティ
- ラグジュアリー
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 装備が充実している
モデル | 2011/9~2022/12 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
奇跡のスタイル、どの車よりもカッコ良い。もう2度とこれ以上のデザインは無いと思う。 誰が見ても判るシザードアのスーパーカー。収納リアウィング。カーボンセラミックブレーキ。豪華な内装。フェラーリとは音色が違う圧倒的に強烈なエキゾースト。 市販車唯一のV12ミッドシップ。今後作れない可能性が大のコレクションモデル。 プッシュロッドサスペンションでフォーミュラーカーのようなコーナリング。 カーボンモノコックで剛性大。安心してドリフトまで出来る4WDシステム。 誰でも富士スピードウェイの直線で楽に280Kオーバー、300K近く出せる。
気になった点
車高の低さ:一般道の道路工事等の段差にて刷りやすい。駐車場はリフティングしないと入れないしそもそも入庫できる駐車場が少ない。 車幅:203cmもあるので入庫できる駐車場の少ない。買い物に行く車ではない。 視界:斜後は絶望的(伝統)、真後は多少だがリアウィングやガラスルーバーで制限される。 燃費:まったく期待しない。気にしない。 傷:人が集まり、触ったりカバンその他の付属品で傷を付けられる。車高が低いので飛石が多い。直ぐにプロテクションラッピングが必要。
総評
乗らなくても眺めているだけでも幸せな気持ちになる車。 乗ってしまえば戦闘機かレーシングカーの性能。 通勤にも使える品質。 これ以上望むものが無い最高のスーパーカーです。
ランボルギーニ
投稿日:2014年3月4日
あさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:5
- スポーティ
- 加速が良い
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 知人/友人のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
すばらしかったです。さすがランボルギーニ
気になった点
とくになし
総評
素晴らしい
スーパーカー
投稿日:2013年3月29日
ゲストさん(大阪府)

4
デザイン:5
走行性:5
居住性:2
積載性:1
運転しやすさ:3
維持費:1
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ムルシエラゴから比べると約100kgの減量に成功している。ハンドリングは良くなった。
気になった点
後方視認性がとても悪い。車庫入れなどはドアを開けないと無理。
総評
カーボンモノコックにアルミサブフレームの構造はまさにレーシングカー。
夢のスーパーカー
投稿日:2013年3月9日
ぽちさん(愛知県)

5
デザイン:5
走行性:4
居住性:1
積載性:1
運転しやすさ:5
維持費:-
- スポーティ
- 加速が良い
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
誰もが振り返るこのいでたちはアヴェンタドールであればこそと感じます。ただ眺めているだけで幸せな感じさえしますね。
気になった点
価格、デザイン何から何まで選ばれた人向けという点ですね。ただ、それが存在意義を高めている理由だとも思いますが。
総評
普通のサラリーマンにとっては夢の中でさえも所有することが許されないクルマかもしれませんね。
暴走牛
投稿日:2013年2月1日
ランボルギーニ神さん(宮崎県)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:-
- 押し出しが強い
- 加速が良い
モデル | - | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | その他 | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
その未来的な外装のデザインはもはや存在を示す完璧なものだと言える。なによりもその、スタイルがものをいっている。ランボルギーニは外車で一番でかっこいいものだといえる。
気になった点
どうしても、後部座席がすこし狭いように感じるということ。それだけは回避できなかった。あともう少し、内装デザインを未来的にすれば良かったんじゃないかと思う。今でも充分かっこいいが。
総評
ランボルギーニこそ、走行のマシンだと思う。もう少し頑張ってくれれば、最高のマシンになると思う。自分も欲しい。
アヴェンタドールのモデル一覧
-
ムルシエラゴの後継となるフラッグシップモデル
アヴェンタドールの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆アヴェンタドールを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。