Car Sensor |
アスカ 1994年3月~1997年9月生産モデルのカタログ
いすゞ アスカ
1994年3月~1997年9月生産モデル
総合評価
3.5点
- デザイン:3.3
- 走行性:3.3
- 居住性:3.3
- 運転しやすさ:3.3
- 積載性:3.0
- 維持費:3.0
レガシィからアコードへベース車を変更
1994(H6)年に登場したニューアスカはベースがホンダアコードに変更された。グレードや仕様はアコードに準ずるが、フロントグリルや2色の専用ボディカラーなどはアスカ独自のものとなる。アコード同様に1994年に施行された国内新保安基準やアメリカの衝突安全基準をクリア。また代替フロンや樹脂部品リサイクル化など、安全性と環境性能にも配慮している。搭載エンジンは、2Lの直4SOHC16バルブ。駆動方式はFFで、4ATのみの設定。5ナンバーサイズとしては広いキャビンをもち、全車にキーレスエントリーを装備するなど利便性も高い。(1994.3)
クルマ比較リストに追加済み
基本スペック
全長 ![]() 全高 ![]() 全幅 |
最高出力 | 135ps |
---|---|---|
燃費(10.15モード) | 11.6km/L | |
燃費(WLTCモード) | - | |
駆動方式 | FF | |
排気量 | 1997cc | |
乗車定員 | 5名 |
クルマ比較リストに追加済み
マイナーチェンジ一覧
-
1996年7月~1997年9月生産モデル
中古車平均価格-万円
装備を一部変更
運転席&助手席エアバッグを標準装備化するとともに、いすゞ専用色を含む新ボディカラーの設定、パワーハイトアジャスターとリアワイパーのセットオプションの設定などが実施された。(1996.7)
-
1995年9月~1996年6月生産モデル
中古車平均価格-万円
内外装を変更
フロントグリル、前後バンパー、テールランプなどのデザインを変更。また、アスカ独自のボディカラー、専用のステアリングやシート生地なども採用した。(1995.9)
-
1994年3月~1995年8月生産モデル
中古車平均価格-万円
レガシィからアコードへベース車を変更
1994(H6)年に登場したニューアスカはベースがホンダアコードに変更された。グレードや仕様はアコードに準ずるが、フロントグリルや2色の専用ボディカラーなどはアスカ独自のものとなる。アコード同様に1994年に施行された国内新保安基準やアメリカの衝突安全基準をクリア。また代替フロンや樹脂部品リサイクル化など、安全性と環境性能にも配慮している。搭載エンジンは、2Lの直4SOHC16バルブ。駆動方式はFFで、4ATのみの設定。5ナンバーサイズとしては広いキャビンをもち、全車にキーレスエントリーを装備するなど利便性も高い。(1994.3)
クチコミ評価
3.5点
クチコミ件数6件
デザイン
3.3
走行性
3.3
居住性
3.3
運転のしやすさ
3.3
積載性
3.0
維持費
3.0
モデル一覧


1994年3月~1997年9月生産モデル
レガシィからアコードへベース車を変更
中古車平均価格-万円
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆グレードからカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆アスカを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。