Car Sensor |
ホンダ ステップワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧11ページ目
クチコミ・評価一覧

1214件
初めてのミニバン
投稿日:2017年9月12日
ふーたんたんさん(兵庫県)

3
デザイン:3
走行性:3
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
- 部品が安い
モデル | 1996/5~2001/3 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2008/4~2013/3 |
燃費 | - |
良かった点
8人乗りで、乗り心地よく、走りにも満足です!
気になった点
なし!
総評
主人が社会人になりたての頃に購入していました。 軽自動車は嫌だったので、普通車で運転もしやすく、維持もしやすい車で検討していて、知人の知り合いのお店にて購入。 大きい割に運転し易く、加速にも満足! 三列目のシートが収納できるので、自転車を積むのも楽々! バーベキューの道具も一式楽に乗せれます! また、フラフラットにもなるので、車中泊をしても、居心地良かったです。 夏場はエアコンが効き過ぎて、吹き出し口の周りが結露してしまう程でした。 外装もカスタムしがいがあり、当時は、エアロパーツやたくさんのパーツも販売してあったので、飽きる事なく乗れていました。 大人数で出かけるのにも重宝しました! 大人6人でも広々と乗れるので、よく遠出していました。 また、ペーパー歴一年半の私が、乗りこなせちゃう程に運転もしやすかったです。 そろそろ古くなったし、乗り換えを考える時に、乗り換えしたくない程に、乗り心地、維持のし易さなどで気に入っていたので、泣く泣く廃車をした程です。 中古で購入して、5年間乗りましが、特に不具合もなく、修理せずに乗り終える事ができました。
かっこよくて利便性高いクルマです
投稿日:2017年9月12日
はむどんさん(滋賀県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 押し出しが強い
- ハンドリングが良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2015/4~生産中 | グレード | 1.5 G ホンダ センシング |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
子供が増えたのではじめてのミニバンです。セレナとヴォクシーと比較して半月かけてステップワゴンに決めました。 外観は好みが分かれるでしょうが僕は好きです。後ろ姿が昔のロボットのおもちゃみたいでイイ感じです。それが嫌いというひともいるので、完全に評価がわかれるところでしょうか。 収納も多く、便利なのですが、ちょっと過剰かな。何とも言えないプラスチック感がチープに見えますが、価格相応だと割り切っています。3列目が床下に収納できるので荷室がめちゃくた広く使えてたいへん便利です。。ただし、2列目は収納はできませんのでご注意を。 デジタルメーターは大変見やすく、インフォメーション画面は非常に便利です。アクセル量で色が変化するので一目瞭然です。 エンジン性能はとてもいいです。ダウンサイジングターボは踏めばパワフルで低速トルクも十分です。使い分けられるのがいいですね。踏み込む加速のひとも、ゆっくり加速のひとも、満足できます。出だしのもたつきはどちらも感じられません。 ほとんどエコモードなのですが、踏み込み加速などしないのであまり不満はありません。5人で乗っても全般にパワー不足は感じられません。
気になった点
走りはやや固めの印象です。カーブのときのロールも背が高い割には少ない気がします。ミニバン特有のフワフワ感もなく、しっかりした足回りで乗り心地はいいと思います。ただし高速ではすこし風邪にあおられました。 燃費は街中でリッター12km前後でした。高速道でリッター15km前後でミニバンとしてはいいほうだと思います。室内はかなり静かです。静粛性を求めるひとも満足するのではないでしょうか。
総評
わくわくゲートは荷物の出し入れに大変便利ですね。よくできています。正直わくわくゲートだけで全部いけますね。 トータルで考えたら大変よくできています。燃費、走り、デザイン、利便性のバランスが絶妙で満足度は非常に高いです。 5人くらいの家族で乗るには最高の車です。
楽しめる1台
投稿日:2017年9月12日
カイフンさん(山形県)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:4
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 加速が良い
- 乗り心地が良い
モデル | 2015/4~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
外観:写真で見るよりずっと良いと思います。 いかつい系のフロントじゃないのは評価しますが真っ正面から見たときの細さはちょっと残念でした、でも斜めから見たりすると良い感じ。 違う路線にしたかったのはわかります。 内観:運転席に座って見渡す限り残念なところはありませんでした。 先日友人のヴォクシーの助手席に乗りましたがステップワゴンのほうが上質だと思いました。 目玉商品のワクワクゲートですが、ディーラーの駐車場でベビーカーを載せ換えただけでも便利やなーと思いました。 嫁も「へー、いいな」と言ってました。 エンジン性: 駐車場を出てとりあえず踏み込んでみたものの、もっさり。 ターボ楽しみにしてたのに!と思ったらecoモードでした。 解除してみると良い感じのトルク感、嫁と子供一人と友人の四人乗車でしたがミニバンとしてはじゅうぶんじゃないでしょうか。 エンジン音もあまり気にならずハイブリッドもいいけどターボもいいかなと思います。 走行: 他社のミニバンに乗ったことがないのでこれがどんなものなのか基準がわかりません、高速道路を往復80キロ、下道もチョロチョロ走りましたがかったるい感じはなかったです。 乗り心地: 運転していて不快な感じはなかったです、後部座の嫁はセダンのが良いと言ってました。 セダンとの比較ですが高速道路でロードノイズが目立ちました、エンジン音はあまり気になりません。
気になった点
個人的な主観では特に記載することはありません。
総評
いままでセダンばかり5台乗ってきたので、スライドドアはとても便利でした。
ファミリーカーとしてはとても乗りやすいと思います。
投稿日:2017年9月12日
しーさん(愛知県)

4
デザイン:5
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:4
- カジュアル
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2005/5~2009/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2009/10~ |
燃費 | 13km/L |
良かった点
一列目の運転席と助手席の間の空間に何もないので、とても広く感じました。 2列目は両側スライドドアなので、狭い駐車スペースでも、子供が隣の車に傷をつけてしまう心配がなく、チャイルドシートにも乗せやすいのでとても良かったです。 また、3列シートなので、3列目を荷物をのせる空間にするととても広くなり、2列目と3列目のシートを倒してフラットにすると大人が寝れるだけのスペースになるので、シーンに合わせて色々使えるところは良いと思います。 高速道路を走っていても低重心で作られているので、揺れも軽減されていて乗り心地が良かったです。
気になった点
2列目に座った時に、ドア側には肘おきなどがないため、もたれられる部分があるとより快適になるなと思いました。 2列目のシートベルトを付ける際に、シートに固定されている部分が不安定なので、付ける時に時間がかかってしまうことが気になりました。
総評
両側スライドドアで乗り降りがしやすく、空間も広いので、家族で旅行に行ったりドライブにはとても向いていると思います。 車内全体、空間がとても広いので、ゆったり座れるので、長距離のドライブも快適に過ごすことができるので、とてもオススメだと思います。
実は、、、走りのミニバンなのです。
投稿日:2017年9月11日
METAFIVEさん(大阪府)

5
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:4
運転しやすさ:5
維持費:4
- スポーティ
- ハンドリングが良い
- 加速が良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 視界が広い
モデル | 2015/4~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2015/6~ |
燃費 | 11.5km/L |
良かった点
購入する際はライバルのノア&ボクシー、エスクァイア、セレナ等、ガソリン車、ハイブリッド全て試乗しました。出足の軽やかさ、中低速域の力強さ、ハイスピード域、何れもステップワゴンの1.5リッターターボが断トツでした。因みに2位はトヨタハイブリッド車、3位はトヨタガソリン車、4位日産セレナでした。前車は現行型エルグランド2.5だったのでクラスダウンの走りを心配していましたがステップワゴンなら杞憂で終わりました。乗り換えは奥さんが免許証を取り、前車では持て余す為です。マルチビューカメラも選択したので狭い場所やスレ違いで重宝しています。乗り心地を含め良く纏まったミニバンです。1.5リッターなので税金も安いです。またバックドアは横にも開くので買い物の積み込みが劇的に楽です。この有り難みは実際に使わないと分かりません。凄く便利です。
気になった点
スライドドアのスイッチボタンが無く、ハンドルを引かないと行けない。サンルーフの設定がない。
総評
燃費は市街地でも10キロを割ることが無く、前車より維持費が安いです。サイズも女性がストレス無く運転出来る上限ではないでしょうか。何よりも1.5ターボが素晴らしく、この力感に慣れると他社ミニバンはモッサリとした動きで乗れません。低床低重心は本田のお家芸!ハンドリングと乗り心地のバランスが秀逸です。
移動できるお部屋
投稿日:2017年9月11日
banannpaさん(東京都)

5
デザイン:5
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
モデル | 2005/5~2009/9 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2007/2~2009/2 |
燃費 | 9km/L |
良かった点
セダンから買い換えた当時とにかく広く1ルームを買った感じでした。 実際ドライブして駐車場でも臨時の喫茶店ができてしまうしバッテリーを積んでいたので ゲームもできてしまい一日を車の中で過ごしてしまったこともありました。 まぁ家の近くの駐車場だったので家に帰れという感じですが購入した当時は嬉しかったもので。 街乗りに関しては神経質なわたしなのでストップは2000ccと軽めなので楽でしたがゴーのほうが多少気を使うというかトルクが足りない感じで不満ではありました。 高速走行は特に問題なく3000回転も回せば十分運行できました。 燃費も他社のこのクラスと比較すると悪いようでしたが微々たるものなので気にするほどでもないでしょう。
気になった点
最近のモデルではかなり改善されてますがこのモデルでは室内の質感や小物を収納するスペースなど多少の不満はありました。 まぁ当時は特に不満はありませんでしたが最近のモデルと比較してのあえての不満なので 箱車としては特にそこは重要ではないのですが。
総評
移動するお部屋という感じで非常に楽しいです。 天井が高いので居住性が非常に広く感じました。 走りに関しては乱暴な走りをせずおとなしく長く乗れるようにしていたので 特に不満はありませんでした。
家族でお出かけしやすい車
投稿日:2017年9月11日
a-mamaさん(愛知県)

4
デザイン:4
走行性:5
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:5
維持費:4
- 室内が広い
- 装備が充実している
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2015/4~生産中 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
3列シートで大人数で乗ることが出来る。 運転がしやすい。
気になった点
トランクのドアが縦に線が入っているので、後ろから見ると気になる。
総評
視界が広くて高さもあるので運転しやすいです。 スムーズに運転できるので、大きな車を運転するのが苦手な人でも運転しやすい車だと思います。 自転車等を乗せたい時でも、後部座席を倒したら乗せることが出来ます!真ん中の席はテーブルもついてるので、子連れにはとても助かります。 トランク側のドアが内側からでも開けることが出来るので、そこから降りることも可能です。 真ん中の席の人たちが降りるのに時間がかかる時でも後部座席の人がすぐトランク側のドアから降りられるのは便利です! 社床が低いので、お年寄りから乗る時助かるとよく言われます。祖母は足が悪いので、スムーズに乗り降りが出来ると喜んでいました。 シートヒーターも搭載しているので、寒い時は座席を温かくすることも出来ます。私は冷え性なので寒いと運転するのも嫌になりますが、シートヒーターのおかげでそんな気持ちにもなりません。 画面が前列の上についているので、後部座席に乗る子供にも見やすいと大好評です。 維持費は軽に比べたらかかりますが、家族みんなが満足出来ることを考えたら購入して良かったです。
動くファミリールーム♪
投稿日:2017年9月11日
mameko0628さん(京都府)

4
デザイン:4
走行性:4
居住性:5
積載性:5
運転しやすさ:4
維持費:-
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 荷室が広い
- 荷物が載せやすい
- 視界が広い
モデル | 2015/4~生産中 | グレード | 1.5 スパーダ ホンダ センシング 4WD |
---|---|---|---|
所有者 | 家族のクルマ | 所有期間 | 2015/9~ |
燃費 | - |
良かった点
わくわくゲートが思った以上に活躍。 ショッピングセンターなどの駐車場で後ろが狭いときやわずかな荷物の時は横開けで、荷物が多くたくさん積む時や大きな物を積むときは縦開けで、と大活躍です。運転席の視界も広く、以前乗っていた車よりも死角を感じません。 また、何より大事な予防安全性能評価も最高ランク。我が家も衝突軽減ブレーキが作動した場面があり、本当に助けてもらいました。
気になった点
出発するときに、アクセルがから吹きするような感覚になることがある。その時は、進んでいても少しの間続き、それが正常な状態に戻る瞬間がよくわかる。そんな感覚になります。
総評
室内がとにかく広々使えて快適で、子どもがまだ小さく、5人家族の我が家にとってはうってつけのファミリーカーです。子どもたちが席の移動などで車内を動くことも多いので、室内にも高さがあり、移動も楽々です。また、やはりわくわくゲートが一番のオススメポイントです! また、ファミリーカーにしては、見た目がスタイリッシュなところが大のお気に入りです。 そして、予防安全性能評価において満点で最高ランクの「ASV+」を獲得しているということで、家族の安全をしっかり守ってくれる信頼できるファミリーカーです。
家族や大勢でわいわいがやがやしたい人にオススメの車
投稿日:2017年9月11日
修行中ママさん(兵庫県)

3
デザイン:3
走行性:4
居住性:5
積載性:3
運転しやすさ:3
維持費:3
- ハンドリングが良い
- 室内が広い
- 乗り心地が良い
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2005/5~2009/9 | グレード | 2.0 B |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2009/4~ |
燃費 | 11km/L |
良かった点
家族で外出する際にはとても便利です。とにかく広いので家族全員が広々使えます。 大きいのに以外とハンドリングにも優れており乗り心地も良いです。やはりハンドルが軽いと疲れないので、おすすめです。旅行に行くときはとにかく沢山の荷物を入れることができます。引越しの際は家具を運んだりもできるかと思います。 ママが子供を連れてどこかへ出かけるときにも安心です。 全体的に大きい車でかつ、車内も広いのでストレスなく利用できます。 ドアの開け閉めもとても楽でほとんど力を使わないです。 また、やはり軽自動車などと比べても堅牢な作りのために安全性面でも優れていると言えるでしょう。駐車の時も意外と安心して駐車できる印象です。
気になった点
意外とハンドリングが軽い点は評価できたが馬力の面ではやはり他の車と比べるととても良いとは言えない感じがします。とはいえファミリー向けの車種につき力強い加速等は特に必要ないので問題なしかと思います。 また車の背が高いため風の影響をもろに受けます。少し運転中きになる場合があります。
総評
やはり走り屋さんの車ではなく、家族向け、ないしは友人同士でレジャーへ行くことが多い方などにオススメできる一台ではないでしょうか。
ファミリーカーに最適です
投稿日:2017年9月11日
車大好き夫婦さん(兵庫県)

4
デザイン:3
走行性:3
居住性:3
積載性:4
運転しやすさ:4
維持費:3
- 収納が多い
- 荷物が載せやすい
モデル | 2009/10~2015/3 | グレード | - |
---|---|---|---|
所有者 | 自分のクルマ | 所有期間 | 2010/9~2013/2 |
燃費 | - |
良かった点
3人目の出産をきにファミリーカーの乗り換えのために購入しました。一番の決めては広さでした。子供たちも狭い窮屈な車内だと落ち着いてのってくれませんので広さ重視で選びました。チャイルドシートとキッズシートを乗せていますがそれでも狭く感じませんし広々空間で子供たちもよろこんでいます。ベビーカーも折りたたんでトランクスペースに常時のせていますが余裕な感じで大変ありがたいです。内装も品のある感じですし収納スペースにも区切った部分があるので細々した物を収納しやすく本当に良かったです。これだけの荷物や人数が乗っていてもさずがで運転していても重く感じませんでしたしスピードダッシュや加速時もスムーズに発進できますので運転しやすい車だと思います。
気になった点
車内のシートなどが撥水加工のようなシートではなかったので子供が飲み物を零してしまった時や汚してさしまった時にすぐシートを拭いてもシミになってしまいました。シミだけではなく匂いも残った状態で消臭やシート洗浄をしましたがだめでした。やはり子供が多いので半分は諦めていますがシミになりにくい素材や撥水加工のようなシートが良かったなぁと少し思います。
総評
子供が増えたのでファミリーカーの乗り換えで購入しましたが乗り換えをして大変良かったと思います。遠出や帰省時も車内で快適に過ごせました。
ステップワゴンのモデル一覧
-
家族それぞれのライフスタイルを引き立てるミニバン
-
1.5LのVTECターボを搭載し、リアゲートに独自の機構が採用
-
より一層、拡大された室内。FF車は待望のCVTを搭載
-
ルーフに和のテイストを取り入れたミニバン
-
さらに室内が広がり使い勝手が向上
-
スペース効率に優れるスクエアなボディを採用
ステップワゴンの中古車
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆同じ車種のグレードのカタログを探す
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆ステップワゴンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。