Car Sensor |
ステップワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判|若作り中年さん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- ステップワゴン
- ステップワゴンの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- 若作り中年さんの車クチコミ
若作り中年さん(兵庫県)
投稿日: 2022年9月3日
走るし積めるし手放せないし
5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
新車購入から7年目に入りました。
走行距離は11万キロ位になりましたが、特に問題無く故障も無く元気に走ってます。
前任車はステップワゴンRFで中古で既に9万キロだったのを30万キロまで乗って今回乗り換えに至りました。(購入総額45万でした)
それほど、ステップワゴンの車の性能に惚れてしまってます。
そして今回のRP3ですが、運転のしやすさや空間の無駄の無い広さ、3列シートそれぞれ全く窮屈さを感じないレイアウト。
燃費の良さ(最近はハイブリッドな世の中なので、ノンハイブリッドの中では良い方という意味です)
最初から2列目シートにドリンクや物置台が装備されてたり両側電動スライドドアだったりと好感が持てました。(嫁さんはコレが決め手w)
初めはダウンサイジングターボってどうなんやろ。。ワクワクゲートってダサいな〜。。
とか色々感じてましたが、正直めちゃくちゃよく走る!!ターボならではの加速は本気で踏めば結構速いです(ワゴンとして)。
ワクワクゲートもめちゃくちゃ便利で、後ろにめいっぱい駐車してしまっててもこのおかげで荷物をスっと取り出せたり置いたり出来ます。
勿論下から持ち上げれば大開口ではね上げられます。
私は9割エコモードで走ってますが、エアコン弱いとか走り弱いとかは感じません。
住んでるのが山手なので、燃費も少し悪くはなってますが、平地だと60km位のペースで走っててリッター17~18の燃費表示は出てます。
山向かってゼロスタートで5キロ程走ってリッター9位でしょうか。(六甲山系)
見た目のサイズとは裏腹な小回りの利く旋回とSモードにした時の足回りの安定感は結構良い感じにロールを抑えます。
無駄なアクセルワークをしなければ(勿論法定速度以下で走るとかは無いです)平地オンリーの方だとリッター18位のアベレージ出るんじゃないでしょうか?(2WD)
ハイブリッドだったら燃費どれくらい変わるのかな?ってのは興味がありますが、みんカラで読んでる限りそこまで感激する程は向上しないのかな??
気になった点
・フォグランプが昔ながらの電球色なのがちょっと…
・実は上のフォグ位ですw
正直良い車過ぎて、次の車何にしよーかなーって思ってても、この子の出来の良さにうしろ髪ひかれて手放したくないな…と思ってしまう。
なかなか次の車に買い替える踏ん切りが付けれないというのが気になった点です。笑
総評
今のeHEVとか未知の世界なので何とも言えませんが、とにかく広い。燃費が良い。サスはやや柔らかめだけど酔う程では無い。
私は2列目がフラットシートなので、最大8人乗れるんですが、それでも「うーー全然走らん〜」なんて感じる事はありません。
でもキャプテンシートだったら最後部まで楽にアプローチ出来たな〜って感じたりする事もあります笑
個人的には中古市場でそれほど高く無く、燃費もそこそこ良いワゴンをお探しでしたら是非乗って欲しいワゴン車ベスト1です。(2WDの場合の意見です)
特徴
- 加速
- 室内広
- 積載が楽
- 小回り
- 視界広
- 燃費良
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2015/4~2022/4
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 14km/L
- 車種
- ステップワゴン
- グレード
- -
- 所有期間
- 2016/4~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:30
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
ステップワゴンのモデル一覧
-
家族それぞれのライフスタイルを引き立てるミニバン
-
1.5LのVTECターボを搭載し、リアゲートに独自の機構が採用
-
より一層、拡大された室内。FF車は待望のCVTを搭載
-
ルーフに和のテイストを取り入れたミニバン
-
さらに室内が広がり使い勝手が向上
-
スペース効率に優れるスクエアなボディを採用
ステップワゴンの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆ステップワゴンを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。