Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ホンダ(新車) >
- シャトル >
- シャトルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2015年5月~2022年11月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- モデル&グレード
- クチコミ
使い勝手、価格、乗り心地、ちょうどいいホンダ。
投稿日2025年2月11日
シャトルランさん(神奈川県)
ホンダ
シャトル
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
マツダ プレマシーからの乗り換え。荷室の広さと衝突軽減ブレーキなどの安全性能、ACCなどの機能を求めて。 必要としていた要素は全て満たしてかつ燃費が良い、小回りが利くなどいくつかいい点が。 電動スライドドアミニバン→小型ハイブリッドワゴンなので当然車体が軽く出足も良い。 外装は好み次第、内装はいい意味でどちらも普通車。大差なく不満もない。
気になった点
全体的に作りが粗い。ボンネットとボディの隙間の広さなど、これまで5台車を乗り継いで初めて気になる要素に気がついた。別に性能に問題はないだろう…気にしない。 シートも出来は良くない。YouTubeでちらほら言われているとおり。スピーカーは悪い。ナビの案内音声が聞こえない。 長所であるはずの振幅感応型ダンパーは街中のストップ・アンド・ゴーでの停車時にふわふわして独特のフィール。BMWやマツダを乗り継いだ時には感じなかったハンドリングやサスの特徴に気が付かされた。これも好み次第。小回りの良さとのトレードオフか。 高速域も他メーカーに比べると少し心もとないが、車重やホイールベースを思えば十二分に良くできている。
総評
気になるところはいくつかあるが、総じて良くできた車。 いろんな車と比べたが、某トヨタの小型ミニバンなどとは比較にならないほど良くできている。
コメント 0件
運転は楽しくなけりゃ…。
投稿日2025年1月24日
たけさん(東京都)
ホンダ
シャトル
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 G |
所有者 | 試乗車 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
フィットシャトルはとてもよい車だったのに終了してしまった。残念に思っていたが、後継車が現れてホッ。一回り(半回りくらいか)大きくなり、より広くなった。乗り心地も運転のしやすさも、あいかわらずハナマルである。4人で長距離ドライブしたい、荷物もそれなりにある、でも格好が悪くてリアシートの乗員だけが楽しいミニバンはイヤ…。そんな人にオススメしたい。
気になった点
フィットシャトルの大きさで十分だと思うのだが、ま、ないものねだりはやめよう…。
総評
家族サービス、友人との旅行はいいけど、便利屋みたいな運転手にはなりたくない…、そんな人向け。
コメント 0件
無理して買ったけど、良かったと思える車です。
投稿日2024年7月13日
たこすけさん(長野県)
ホンダ
シャトル
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X ホンダセンシング |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/3~ |
燃費 | 23.6km/L |
良かった点
荷室が広い 燃費を気にしなくても20㎞/Lを切る事が無い 柿本改のマフラー(加速騒音規制モデル)を付けてますが、エンジンが掛かってても分からない位静か、Sモードで回すと気持ちの良いサウンド Aftermarket16インチ履かせてますが、思ったより乗り心地が良い(空気圧は純正指定) 三菱製ナビと純正OP6スピーカーの音の良さ DOP付けたら、そこそこ高級な感じの内装
気になった点
小物入れが少ない オイル交換時、エレメント交換する時にアンダーパネル外さなきゃいけない面倒臭い所 慣れるまで癖のあるDCT 5人乗りだけど、大人5人乗車は厳しい 駆動バッテリーが無くなると、素の1500㏄よりパワーが無い タイヤの相性問題か?だけど、グルーピング舗装や砂地でふらつく(ダンロップ ルマンV+ 純正同等16インチサイズ)
総評
この車を買うまで、エクシーガやアクア、30.50プリウスを検討してましたが、エクシーガは排気量の問題から嫁に却下され、アクアは荷物が積めず嫁の一言で却下、30や50は運転してて面白味がないなと思いボツ、レンタカーでフィット3HVを借りて乗って一目惚れし色々調べてたら、シャトルがフィットと同じミッションを積んでる事を知り購入。 乗って知った短所もありますが、買って良かったって今では思ってます。 燃費も前車アルトより良く、満タンで1000㎞走るので出かける頻度が増えました。
コメント 0件
ストレス解消にしてくれる道具
投稿日2024年4月19日
こうけんさん(山口県)
ホンダ
シャトル
総合評価:5
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X ホンダセンシング |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2020/1~ |
燃費 | 25.8km/L |
良かった点
仕事用で購入しました。いつもは後ろの席をフラットにしています。荷物がたくさん積めるので仕事で使うのにとても便利が良いです。燃費は満足しています。長距離だと30㎞以上、街乗りで15㎞~20㎞ぐらいです。スタッドレスだと燃費が落ちますが、普段つけているグッドイヤーE-Grip Eco EG-01がとにかくよく転がるので燃費をよくしたい人にお勧めです。あとゴルフバッグが4つ積めるのも個人的にはとても助かります。走りはホンダらしく足回りは固めです。ワゴンですがコーナーも不安はありません。オーディオはすべて純正ですが音質は悪くないと思います。音楽を聴いていて気持ち良いです。
気になった点
ハイブリッドだけなのかどうかわかりませんが、低速でのギクシャク感はあります、慣れれば気にならなくなりましたけど。乗り心地が固いので個人的にはもう少しシートにクッション性があったほうがよかったです。いつも厚めのクッションをひいて対応しています。追突防止機能ですが、ちょっと前の車に近づくと作動するので運転しずらいです。特に右折する時に作動すると、アクセル踏んでも前に出ないので逆に危ないです。いつもオフにしていますが、エンジン切るとまたオフにするのが面倒です。個人的な意見ですがオートハイビームもいらないです。
総評
トータルでは満足しています。荷物がたくさん詰めて燃費が良い!約60000㎞走って生涯燃費が25.8㎞です。運転が好きなので一日1000㎞走ったこともありますが、特に疲れたこともないです。
コメント 0件
機能的でデザインもいい
投稿日2024年3月24日
さきさん(富山県)
ホンダ
シャトル
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 G ホンダセンシング |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2024/3~ |
燃費 | - |
良かった点
広々していて足回りが比較的硬く キビキビ走ってくれます。 室内の雰囲気も好きです
気になった点
アイドリング時のエンジン音が少し気になりました
総評
価格デザイン機能性ともにバランスの良い車だとおもいます。 お店はどの車も綺麗で程度がよく良心的価格設定でした。 大変丁寧にメンテナンスしてくださり とても誠実でおすすめのお店です。 次回も是非よろしくお願いいたします!
コメント 0件
走りを楽しめるクルマ
投稿日2023年4月3日
元気があれば何でもできるさん(埼玉県)
ホンダ
シャトル
総合評価:5
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X ホンダセンシング |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2022/10~ |
燃費 | 23km/L |
良かった点
セレナからの乗換え。モッサリしたワンボックスから、キビキビした走りに変わった。燃費はいいし、Sモードでパドルシフトで加速を楽しめる。Sモードでなくても、加速は十分。スポーツハイブリッドというだけあって、乗っていて面白いクルマ。なんで生産終了にしたのか、とても勿体ない。
気になった点
収納は少ない。でも、余計なものがない。視界は、ワンボックスに比べたら良くないが、ある程度の運転技術でカバーできる。エアコン吹き出し口が後部にないので、夏場の後席は冷えるまで時間がかかるかも。
総評
ハイブリッドで燃費を気にせず、走りを楽しめるクルマです。 モデル末期なので、不具合もなし。 家が近くなると、もう少し乗っていたいなーと、わざわざ遠回りしてしまいます。
コメント 0件
燃費・積載量よし。内装使い勝手まずまず
投稿日2022年6月25日
ある程度乗ってみなけりゃわからないさん(山口県)
ホンダ
シャトル
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:5|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2021/7~ |
燃費 | 25km/L |
良かった点
①通勤で片道40km、1時間なのですが、以前がガソリン車17km/L。 今は夏場27km/L 冬場22km/L。②走行モードは、エコ・普通・スポーツと3種類あります。③ハンドルの位置調整が、上下前後可能。シート調整も上下前後可能。④後部座席を倒さなくても荷物スペースが広く⑤エアコンの送風口を足元にすると、後部座席の足元にも前部座席下から行くようになっています。
気になった点
①ドリンクホルダーがセンターコンソールにしかなく、使いにくい。②瞬間燃費表示が数字で表示されていない。③トランスミッションは7速DCTでオートマ7速のような感じですが、エコモードで走っていて満タン充電にも関わらず、モーターで走ってくれない事が多々ある。変速時は体に感じるほどの揺れがあるときがある。④後部座席の真ん中は乗り心地はあまり良くないので、基本4人乗りで補助席として考えたらよいと思う。1,500ccだからか、大人4人が乗れば、上り坂は重く感じます。⑤エアコン操作がタッチパネルなので使いにくい。
総評
①初めてのハイブリッドですが、夏と冬とで燃費が随分と違うということを知りました。②車体が大きいわりには、1500ccでも普通モードでしたら、重さを気にせず乗れます。★乗り心地も悪くなく、燃費もいいし、積載量もよいので、内装の使い勝手を特に気にしなければ、希望に見合った買い物でした。
コメント 0件
色々、積めて、後部座席がフルフラットになるのが良い。
投稿日2021年8月5日
Qさん(茨城県)
ホンダ
シャトル
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X ホンダセンシング |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2017/10~ |
燃費 | 23km/L |
良かった点
燃費は、買い物などで23k、遠距離で25k位で、良い方だと思います。ゴルフバックを横に積めるので助かりますz
気になった点
ドリンクホルダーが使いにくく、場所を他の所にした方が良いと思います。また、物を入れる所が少なすぎて、座席に置く羽目になりました。運転席だけウインドが自動開閉なので、他の窓も同じくして欲しいです。購入してから3年過ぎで、エアコンが壊れたので、耐久性が無いように思える。
総評
エアコンが3年位で壊れ同じように壊れている人もいると思うので、リコールの対象でも良いと思います。耐久性の信用問題になると思います・
コメント 0件
あまり良くない
投稿日2021年7月19日
ぬえさん(福岡県)
ホンダ
シャトル
総合評価:3
デザイン:3|走行性:2|居住性:2|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
燃費が年間を通して20km/Lを下回る事なくエアコンをつけて運転しても落ちないので素晴らしい Sモードの加速力は高速の合流時に非常に便利
気になった点
サスは硬く路面の凹凸や振動がかなり気になる 加えてシートも硬いので長距離のドライブは疲労が溜まる 加速時にプログラム処理に問題があるのかアクセルを踏み込んで1秒遅れ程で加速する時がある、リニアな加速ではないしギクシャクするしでストレス 遮音性も低いので雨の音やロードノイズがうるさく感じる またエンジンモード時もかなり室内に音が入ってくる
総評
取り回しや燃費は申し分ないがその他性能面がダメすぎる 乗っているタイプが初期型だからだろうが購入するならマイナーチェンジ後のタイプが遮音性の改善などされているのでそちらの方がいい
コメント 0件
趣味とストレス発散の道具
投稿日2019年12月14日
ピンプーハルルさん(埼玉県)
ホンダ
シャトル
総合評価:3
デザイン:3|走行性:2|居住性:2|積載性:5|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2015/5~2022/11 |
グレード | 1.5 ハイブリッド X |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/8~ |
燃費 | 21.5km/L |
良かった点
荷物が結構積めます。車載の燃費計よりマイナス1キロから2キロひくと満タン法燃費でどちらも大体リッター20キロは切りませんでした ハンドルが軽くて腕の負担が少ない
気になった点
安心パッケージはまったく役に立たない、誤作動が多い 雨が降ると水滴がドア周りから抜けにくい。アクセル操作に対してぎくしゃくする、リコールのプログラムアップデートしたが変化なし バックカメラが一瞬だが頻繁に画像が消える 長時間の運転で腰が痛くなる酷い椅子
総評
現在11万㌔を超えたが、ボディがギシギシ鳴るようになりサスペンションも抜け気味 5年が普通に使用する限界なのでしょうか ハイブリッドシステムも故障が多く 次はただのガソリンエンジンにしようと考えています
コメント 0件
シャトルのモデル一覧
-
15年5月~22年11月生産モデル
シャトルの中古車情報
シャトル(2015年5月~2022年11月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- ブガッティ |
- スマート |
- ポルシェ |
- 起亜 |
- ケーニッグゼグ |
- 米国トヨタ |
- イエス |
- ダイハツ |
- KTM |
- オースチン |
- ポンテアック |
- テスラ
◆車種からカタログを探す
- H3 |
- C5セダン |
- XC40リチャージ |
- TTSクーペ |
- デルタトラック |
- K |
- N-BOX+ |
- ブロンコスポーツ |
- 200 |
- 200シリーズカブリオレ |
- シャリオグランディス |
- F80 |
- S3スポーツバック |
- トゥインゴ |
- ソリオ |
- 356 |
- W1 |
- 1シリーズクーペ |
- M |
- プリズム
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- サーブ 9-3 |
- ルノー ラグナ |
- ホンダ アコードインスパイア |
- ジャガー Fタイプ |
- メルセデスAMG Aクラス |
- スズキ セルボモード |
- レクサス LFA |
- プジョー e-208 |
- シボレー K3500 |
- メルセデス・ベンツ GLクラス |
- オペル ヴィータ |
- プジョー 508 |
- トヨタ クラウンスポーツ |
- アウディ e-tronスポーツバック |
- シトロエン ベルランゴロング
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- スカニア Rシリーズ |
- シボレー トレイルブレイザー |
- ランドローバー レンジローバーヴェラール |
- トヨタ ランドクルーザー55 |
- フェラーリ 812スーパーファスト |
- ライレー エルフ |
- メルセデス・ベンツ SLRクラス マクラーレン ロードスター |
- BMWアルピナ B10ツーリング |
- トヨタ GR86 |
- アストンマーティン DB7ザガート
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する