Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ホンダ(新車) >
- S660 >
- S660の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2015年4月~2022年3月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 3ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
良し悪しのある車
投稿日2017年9月8日
スポイラーさん(愛知県)
ホンダ
S660
総合評価:3
デザイン:3|走行性:3|居住性:3|積載性:1|運転のしやすさ:1|維持費:2
特徴
モデル | 2015/4~2022/3 |
グレード | 660 アルファ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/10~ |
燃費 | 17km/L |
良かった点
まだ発売してから、2年しか経っていないので、出回っている中古車は少ないんですが、 逆に言えば、走行距離の少ない良質な車があるので、それがいい点ではあります。 後方の視界がすこぶる悪いので、バックモニターがついているので助かりますね。 ミラーは細長い形で後方も見やすい作りです。
気になった点
2015年に発売したばかりなので、新車は勿論中古でも車両価格が高い。新車のコンパクトカーより高い。 街乗りではパワー不足な感じはあります。 バックモニターで後方は確認できますが、斜め後方は死角があるので、注意が必要だと思います。 アイドリングストップが鬱陶しい場合、スポーツモードにして解除できます。 雨の強い日は、ルーフに当たる雨粒の音が気になりますね。 ルーフの開け閉めが手動ですので、面倒な部分があります。 トランクがありませんので、荷物は積めません。
総評
ルーフはコペンのように電動開閉にしてほしかったですね。 いちいちロックを解除して、ルーフを丸めて、フロントに格納するという作業が面倒になってきます。 燃費はいいと思いますし、CVTで17km/Lですが、MTだと乗り方によりますが、やや低いと思います。 改善点も結構ありますが、ハンドリングはいいですし、車高が低い分、急カーブでもぶれない安定感はあります。
コメント 0件
日本の軽自動車規格があったから誕生したスーパーハンドリングマ
投稿日2017年9月7日
永世ホンダ乗りさん(大阪府)
ホンダ
S660
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:5|維持費:3
特徴
モデル | 2015/4~2022/3 |
グレード | 660 アルファ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2015/4~ |
燃費 | 13.8km/L |
良かった点
いつ運転しても楽しいに尽きる。 勝手な思い込みだがオープン、2シーター、ミッドシップなので、注目されているような気がしている。
気になった点
市街地や渋滞での走行を考えてCVTにしたけど、次は絶対MTにする。 ドリンクホルダーが座席後方にあり、事実上飲めない。 収納がないことはわかっていたが、本当に収納性が低い。今後モデルチェンジするなら改良して欲しい。 運転席のパワーウインドウにオート機能がない開ける閉める間をずっとボタン操作しないといけない。
総評
スーパーハンドリングマシーンと呼ぶにふさわしい、運転することが楽しいクルマ。 タイヤが高性能なので、ついついアグレッシブな走りになってしまうことが多々ある。 一般庶民に2シーターミッドシップを所有する喜びを与えてくれたホンダに感謝の気持ちでいっぱい。 どうしても欲しくて、結局、家内に内緒で購入してしまい、夫婦仲がギスギスしてしまった、ごめんなさい。 サラリーマン人生で一度ぐらい好きなことをしてみようと思わせてくれたのがこのS660だった。 『買わずに後悔する』と『買って後悔する』 なら後者にして良かったとつくづく思う。実際、購入したことを後悔していない。 街中でS660を見かけるとどれだけいじっているかついチェックしてしまう。 最終モデルが出る時に買い直しするかもしれない。
コメント 0件
選択は間違いではなかった!僕だけのマイクロスーパーカー
投稿日2017年9月6日
cooAZUKIさん(福岡県)
ホンダ
S660
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:3|積載性:1|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2015/4~2022/3 |
グレード | 660 アルファ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
1.エクステリアデザイン ノーマルのS660でも素晴らしいデザインで、まさに”マイクロスーパーカー”と言えます。 2.インテリアデザイン ドライバーズカーとして良くデザインされていると思います。 座ってしまえば、狭くは感じませんし、内装の素材感もそこそこ上質かと思います。 3.ワインディングで本領を発揮する走行性能 軽自動車の自主規制の64馬力を超えていないこと、重量面では決して軽いとは言えないこと などから、速さを求めるクルマではないと思っています。 待乗りではゆっくり走っているので、軽のハイトワゴンにも加速で負けますし、坂道の上りでは、普通車のコンパクトカーに煽られます。 しかし、カーブの連続するワインディング、特に下りでは、自分の運転能力不足をS660がカバーしてくれます。 4.自分なりにカスタムする楽しみもあります ディーラーオプションやそれ以外のカスタムパーツが色々なジャンルでリリースされています。 何度か行ってみましたが、オフ会に参加すると、物欲菌に感染して、その後、妄想を繰り返すことになります。
気になった点
ネガティブな情報はインターネットで情報収集をすれば、色々なところで語られています。 愛車にも、足回りを中心に未塗装部品の錆びや幌の固定部からのビビリ音、ラジオが入りづらいなど気になる点はあります。 幸いにも初期不良や駆動系や機関系の不具合がなく、ネガティブな要素は「こんなものだろう」と割り切っています。 お世話になっているディーラーの担当営業さんや工場長も面倒見が良い方々なんで、何かトラブルがあってもしっかり対応いただけると感じています。
総評
子供の成長により、それまで乗っていた、3ドアハッチバック車では1台でやり繰りするのが厳しくなって来ました。 そこで妻や子供の要望もあり、新たにファミリーカーを購入しました。 乗っていた3ドアハッチバック車に乗り続けるか、悩みに悩んだ末、売却することを決心しました。 実は、S660は発売当初、最寄のディーラーに試乗車が配備されると直ぐに伺い、試乗させていただきました。 しかし、短時間の試乗では、”良さ”が実感できず、その後は、NDロードスターやロータスエリーゼなどにも試乗する機会を得ました。 今思えば、その頃から、ファミリーカーを増車し、自分専用の愛車探しの旅がスタートしていたんだなと感じます。 ファミリーカーの購入、3ドアハッチバック車の売却と車イベントが進み、いよいよ”マイカー”決定の時を迎えました。 昨年6月にS660を購入し、10月に納車され、晴れてオーナーとなりました。 自分の購入決定時には、すでに、 ・S660は少量生産のため、1年以上待ちで購入されたオーナーさんもいること ・S660に関する色々なユーザーレビューがあること を知っていました。 但し、”マイカー”購入の条件として、「維持費が安いこと」「MRであること」「オープンにできること」「カッコいいこと」としていたので、消去法的にS660が残ったと感じている面もありました。 しかしながら、納車から間もなく1年を迎え、このレビューにあげたように、素晴らしい愛車に巡り合えたと思っています。 これからも永く大事に乗り続けていきます。
コメント 0件
もう少しがんばりましょう。
投稿日2017年9月5日
とりさん(埼玉県)
ホンダ
S660
総合評価:2
デザイン:4|走行性:1|居住性:1|積載性:1|運転のしやすさ:2|維持費:3
特徴
モデル | 2015/4~2022/3 |
グレード | 660 ベータ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/1~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
不完全なくるまなので、いじりがいがあるお車です。
気になった点
ノイズ
総評
ホンダさんがんばって。
コメント 0件
自己表現、かな。。
投稿日2017年9月4日
マコさん(岩手県)
ホンダ
S660
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:1|運転のしやすさ:4|維持費:5
特徴
モデル | 2015/4~2022/3 |
グレード | 660 アルファ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/4~ |
燃費 | 21km/L |
良かった点
最も気に入っているのは加速フィールです。軽自動車らしからぬ爽快感でスカッとします。 以前ビートも所有していましたが、エンジン・マフラー音も比較にならないほど向上していますね。 それから、リアウインドウが開閉するのですが、換気機能だけではなく、エンジン音を楽しむのにとても良いです。ナイスなアイディアだと思いました。 それほど燃費を気にする車種ではないと思いますが、それでも思ったよりも良く、精神安定上も助かっています。
気になった点
ソフトトップの着脱がもう少し簡単だと良いと思います。 車高のせいもあり乗降が大変です。ステアリング周りやドア内側の出っ張りなどはもう少し改善して足がぶつからないようにするなど工夫をお願いしたいです。 収納に関しては議論すべき項目ではないですね。 あとはオーディオがもう少し充実しているとより良いと思いました。
総評
契約後1年後にようやく納車されましたが、待った甲斐があり、大変満足しています。 積雪・凍結路、特に登り坂などはスタッドレスタイヤを履いてもまともに走りませんので、ほとんど冬季は眠ったままになってしまいました。バッテリーも上がっちゃいました。 ラグビーワールドカップ用の白いナンバープレートにしたら、見る人にめづらしがられていますよ。軽じゃなかったの?とか。
コメント 0件
S660のモデル一覧
-
15年4月~22年3月生産モデル
S660の中古車情報
S660(2015年4月~2022年3月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(3ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- フェラーリ |
- 三菱ふそう |
- GMC |
- BMWアルピナ |
- 米国サイオン |
- アパル |
- アドリア |
- サーブ |
- ベクター |
- キャデラック |
- ジオ |
- アルファ ロメオ
◆車種からカタログを探す
- アイシス |
- ソアラエアロキャビン |
- シャマル |
- i4 |
- ミニロードスター |
- ランサーカーゴ |
- 959 |
- セリカ |
- 600LTスパイダー |
- カラベル |
- パンダ |
- グランプリ |
- フォレスター |
- スポーツ111 |
- ラセッティ |
- ペルソナ |
- グランディス |
- 500e |
- サバーバン |
- ミト
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- ダイハツ フェローマックス |
- マセラティ グラントゥーリズモ |
- 日産 バイオレット |
- ジャガー Fタイプクーペ |
- フィアット パンダ |
- 日産 エキスパート |
- アストンマーティン DBS |
- モーリス マイナー |
- トヨタ ハイエースレジアスバン |
- マツダ コスモ |
- ダイハツ テリオス |
- ダイハツ YRV |
- スマート K |
- プジョー 307SW |
- キャデラック CT6
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- 三菱 ギャランシグマ |
- マツダ アンフィニRX-7 |
- 三菱 RVR |
- アウディ S3 |
- 三菱 シャリオ |
- アストンマーティン DBSスーパーレッジェーラ |
- 日産 プレーリー |
- 三菱ふそう キャンター |
- 米国マツダ マツダ6 |
- 米国インフィニティ QX80
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する