Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ホンダ(新車) >
- プレリュード >
- プレリュードの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 1987年4月~1991年8月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 4ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
女子ウケ抜群だったホンダの名車!
投稿日2013年2月9日
love gmさん(千葉県)
ホンダ
プレリュード
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:-
特徴
モデル | 1987/4~1991/8 |
グレード | 2.0 XX |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ホンダの名車。車高が低めで、ボディサイズの割にはキビキビ走る。リトラクタブルライトも当時は新鮮だった。
気になった点
ボディ剛性の弱さ。
総評
パワフルで、ボディサイズが大きめの割にはキビキビ走るスポーツカー。中速以降の伸びがよく、エンジンがよく回ることが実感できる。吹き上がりの良さは特筆すべき。
コメント 0件
FFスペシャリティ
投稿日2013年2月7日
mimi-tenさん(茨城県)
ホンダ
プレリュード
総合評価:3
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 1987/4~1991/8 |
グレード | 2.0 XX 4WS |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
ヨーロピアンテイストを醸し出し、それまでの日本車デザインの殻を破った車。
気になった点
ホンダ車の内装の質感はトヨタ、日産に見劣りしてしまう。
総評
当時の最新技術である四輪操舵(4WS)を搭載し、レーンチェンジや縦列駐車等に威力を発揮した。
コメント 0件
昔は女にもてた車です。
投稿日2013年2月7日
ミッキーけんさん(埼玉県)
ホンダ
プレリュード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1987/4~1991/8 |
グレード | 2.0 Si |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 1988/12~1989/12 |
燃費 | - |
良かった点
この時代の人気のある車の一台だったので購入しました。 外見はそこそこなのですが、ナンパ車としてとてもはやっていたので 役に立ちました。
気になった点
あまりパワーがないということと、ホンダだからしょうがないのですが FFなので自分としてはあまり好きではありません。
総評
普通に乗る分には問題ありませんが、FFで車体が大きめなので イマイチな気がします。走りを楽しみたい人には向きません。 女性に人気がある車だと思います。
コメント 0件
記念すべき生まれて初めてのマイカー♪
投稿日2013年2月5日
inoさん(千葉県)
ホンダ
プレリュード
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 1987/4~1991/8 |
グレード | 2.0 XX 4WS |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 1998/1~2000/1 |
燃費 | 5km/L |
良かった点
免許を取って初めて買った車がこれでした!4WSは本当に小回りが効いて(効き過ぎる位)知人が乗った時に驚くと言うか、怖がっていたのを今でもハッキリ覚えています。加速は初めて買った車だったので満足していました。4WSは曲がる時にほぼ直角に近い感じ(ちょっと大げさかな?)で回ってくれたので、当時初心者だった私にはとっても乗りやすい車でした。(コンビニなどに入りやすかった)
気になった点
やはり古い車と言う事もあって、ハロゲンライトの暗さが気になり、しょっちゅう明るいヘッドライトに交換していました。リトラクタブルなのでライト交換を自分をするのが面倒でしたね。ライトが切れてる事に気が付くのは夜なので、夜作業するのですがネジを何個も外さなくてはいけないので、そこが大変でした。後は、他の車に乗って初めて気が付いた事になりますが、ハンドリングが軽すぎます。あの軽さでは高速を走ってる時に路面に足を取られる事も多々あったのも納得です。
総評
総評としては、流行ったし当時はかっこいい車に入るのではないでしょうか。リトラクタブルライトがお好きな方にはいいかもしれません。黒のプレリュードはかっこいいとよく言われました。一番気に入ってたいたのは、テールランプの部分の赤いプラスチック部品の中に「プレリュード」と英語で書かれてた部分ですね。ハンドリングの軽さと、荷物があまり積めないなどの条件を抜かせばかっこよくていい車でした。
コメント 0件
大人な感じのスポーティクーペ プレリュード
投稿日2013年2月3日
TakaSさん(滋賀県)
ホンダ
プレリュード
総合評価:4
デザイン:5|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 1987/4~1991/8 |
グレード | - |
所有者 | 知人/友人のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | 10km/L |
良かった点
若い頃乗りたかったクルマ、カッコよくて結構広いプレリュード
気になった点
クーペにしては車体が大きい方で車内は意外に広く感じましたが、 その分燃費は低かったように記憶しています。 維持費はちょっとかかるかも。
総評
学生時代、友人によく乗せてもらった一台です。 乗り心地は良かったです。 多少の人数居ても、広いので窮屈感はなかったですね。 音が静かだったのも覚えています。 イイクルマでした、プレリュード。
コメント 0件
憧れでした...。
投稿日2013年2月2日
chocoパパさん(宮城県)
ホンダ
プレリュード
総合評価:2
デザイン:4|走行性:3|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:-
特徴
モデル | 1987/4~1991/8 |
グレード | 2.0 XX 4WS |
所有者 | その他 |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
・ペッタンコ → とにかく何もかもが低い。
気になった点
・スポーツでもないラグジーでもない → 中途半端なクルマ? ・バブル絶頂期の申し子 → 無駄に4WSなんてついてました。
総評
当時はあれだけ走っていたのに、今となってまったく見ることができなくなりました。金持ちのセンパイが乗っていて、とても羨ましかったです。自分には高嶺の花の1台でした。色気のあるデザインが大好きでした。
コメント 0件
プレリュードのモデル一覧
プレリュードの中古車情報
プレリュード(1987年4月~1991年8月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(4ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- 米国インフィニティ |
- バーストナー |
- ホールデン |
- ルノー |
- タタ |
- ウィネベーゴ |
- ポンテアック |
- セアト |
- プロトン |
- ドンカーブート |
- サーブ |
- AMCジープ
◆車種からカタログを探す
- グレカーレ |
- 306カブリオレ |
- アストラ |
- 240SX |
- RS Q8 |
- ミライース |
- 3200GT |
- SUV e-2008 |
- マークVI |
- カローラリフトバック |
- タウン&カントリー |
- プロシードレバンテ |
- グロリア |
- コロラド |
- ジムニーワイド |
- 2002シリーズ |
- テーマ |
- ツーリングハイエース |
- GLE |
- フーガハイブリッド
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- マクラーレン アルトゥーラ |
- BMWアルピナ B3クーペ |
- トヨタ グランドハイエース |
- アルファ ロメオ アルファ166 |
- ダイハツ コペン |
- スバル インプレッサハッチバック |
- アバルト 695セッタンタアニヴェルサーリオ |
- ロールスロイス コーニッシュ |
- ホンダ フリード |
- ボルボ 960エステート |
- マツダ スクラムワゴン |
- トヨタ カムロード |
- スバル レガシィツーリングワゴン |
- トヨタ ピクシストラック |
- DSオートモビル DS4クロスバック
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- スズキ フロンテ |
- トヨタ プリウスPHV |
- 米国トヨタ RAV4 |
- フォード トランジット |
- アウディ 90 |
- 米国アキュラ RDX |
- メルセデスAMG Sクラスクーペ |
- マクラーレン 570Sスパイダー |
- 米国トヨタ T100 |
- BMW 2シリーズグランクーペ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する