Car Sensor |
オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判|リンドSRさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- オデッセイ
- オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- リンドSRさんの車クチコミ
リンドSRさん(福井県)
投稿日: 2017年9月14日
理想の車
5点
- デザイン:
- 3
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
実際に乗ってみた印象は、電気自動車のような変速ショックのないリニアな加速感。燃費を気にしてゆっくり走ったときは、50%以上がEVモードとなりとても静かです。でもここぞと言うときにアクセルを踏み込み、パラレルモードとなったときの加速感は結構感動的です。
気になった点
欠点は、エンジン音がやや大きいこと。1500回転くらいで回っているときには静かですが、踏み込んで3000回転を越えたあたりからかなり唸ります。窓を開けるとそれ程音が大きくないので、エンジンルームと運転席の間の遮音性が悪いのではと思っています。
燃費が16ー18km/Lなのは満足していますが、もう少し電池容量があれば、20km/L越えが出来るのではないかと思います。運転席下にも電池を積んだらどうかなと思います(回生ブレーキですぐに電池一杯になり回生ブレーキの効きが悪くなるし、電池満タン~電池容量30%までのEVモードでは1kmくらいしか走れない)
もう1点は、ダッシュボードがカチカチのプラスチック製。本体400万する車なの?と疑う質感です。軽自動車か?と。価格に見合う材質にしてほしいなあと。トヨタはそのあたりしっかりしています。(エンジンにお金が掛かりすぎてそこまで手が回らないかな)
総評
他社にはあるのに中々出てこなかった1500Wの大容量AC電源搭載車。趣味で発電機や、ディープサイクルバッテリーを積んで星の遠征に行っていましたので、この車の発表前からディーラーさんを通じて要望してきました。
オデッセイハイブリッドが発表されたとき、1500W電源がなければ他社にしようと思ったくらいです。
搭載されたと聞いたときは、自分の意見が通ったとは思いませんが、理想の車が発売されると即決しました。
特徴
- 押し出し
- 加速
- 装備充実
- 乗心地
- 燃費良
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2013/11~2022/9
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- オデッセイ
- グレード
- 2.4 アブソルート EX ホンダ センシング
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:10
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
オデッセイのモデル一覧
-
リアにスライドドアを採用した5代目
-
低床・低重心による走りや快適性が熟成
-
ミニバンの常識を覆す低いスタイリング
-
ボディ剛性を強化し走りを磨いた
-
ミニバンブームの火つけ役となったモデル
オデッセイの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆オデッセイを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。