Car Sensor |
オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判|panoramaさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- オデッセイ
- オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- panoramaさんの車クチコミ
panoramaさん(和歌山県)
投稿日: 2017年9月13日
満足納得のドライバーズカー
5点
- デザイン:
- 4
- 走行性:
- 5
- 居住性:
- 5
- 積載性:
- 5
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 5
良かった点
外観:歴代最高のエクステリアではないでしょうか、顔と横が素敵です。
所々に銀色が入っていて良いアクセントになっています、高級感も出ますね。
サイドスカートなどとても品が良いです。サイドのアクセントラインも良い感じです、スパルタンな印象になりGood! です。
乗り降りし易い、低い床が他社にはない魅力ですね。全高も他社のミニバンに比べて、10~20cm低いのもスタイリッシュで良いです。
サンルーフを選択出来ないのがガッカリです。このぐらいの車にはあって不思議ではないのですが。サンルーフ大好き人間は後付けと言う手を使うしかありませんね。ハリアーはどのタイプでも装着可能です、素晴らしい。トヨタ車は装着可能な車が多いです。
内観:7人乗りのキャプテンシートは、ファーストクラス並みです。奥様は喜ぶと思います。
メーターが今一なデザインです、他社の方が良いデザインだと思います。Webで見るとひどいですが、実物はまだ良かったです。ホンダのハイブリッド車のメーターはみんな今一だと思います。確かにスピードは見やすいですが。
メーター等は、CX5のヘッドアップディスプレイが、なんと言っても一番見やすいです。直接フロントガラスに投影するのは断然使い易くてカッコいいです、おまけにナビの案内表示(←→)もします。この点は他社も見習うべきだと思います。
エンジン性:力強いモーターがなんと言っても魅力です、モーターでの走行ではとても静かです。
エンジンがかかったかどうかわからないレベルですが、踏み込むと存在を感じます
走行性能:ロールも少なく、キビキビ走ります。とても良いです。大きな車体を感じさせないです。
乗り心地:ちょっと硬いところがホンダらしくてGoodです。トヨタ車のようなふわふわ感は無いです。
非力な私にはハンドルが少し重いです、もう少し軽い方が好みです。
気になった点
走行性:ちょっとゴツゴツを拾いますが、あまり気にならないレベルですが、人によってですがすごく気にする人にはダメかもしれません。
思ったより車幅が小さいせいか、狭い道でも運転が楽です、これは以外でした。CX5やハリアーより幅が小さいです。
総評
オートブレーキホールドがないのが残念です。ヴェゼルやセレナには付いているのに。
信号で止まるとすぐPに入れる方なので、そのたびにドアロックがガチャと解除されて、うるさいです。ただし設定で変えられるようなので安心です。
特徴
- 加速
- 室内広
- 装備充実
- 乗心地
- 小回り
- 信頼性
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2013/11~2022/9
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- オデッセイ
- グレード
- 2.4 アブソルート X ホンダ センシング
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:6
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
オデッセイのモデル一覧
-
リアにスライドドアを採用した5代目
-
低床・低重心による走りや快適性が熟成
-
ミニバンの常識を覆す低いスタイリング
-
ボディ剛性を強化し走りを磨いた
-
ミニバンブームの火つけ役となったモデル
オデッセイの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆オデッセイを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。