Car Sensor |
オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判|ryuhoさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- オデッセイ
- オデッセイの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- ryuhoさんの車クチコミ
ryuhoさん(神奈川県)
投稿日: 2017年9月9日
素晴らしいです
4点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
・乗り心地
RA6 RB3 RC1と3台目のオデッセイですが、前2台がノ-マル仕様だったので、固いと言われている乗り心地が不安でしたが、8人乗りなのでタイヤが17インチのおかげもあると思いますが、RB3より少し固めかなという程度に感じました。(しなやかさが少し足りないという印象です)
乗り心地はそんなに悪くありません、言われている突き上げも問題ないレベルだと思いました。
首都高と東北道を強風注意報の中、往復700kmを走りました。突然の平地の横風にハンドルを取られることは少しありましたが、問題はありませんでした。
2列目はベンチシ-トですが同乗していた88歳の義母は片道4時間を超える乗車時間にもかかわらず、RB3より快適だそうです。(空間が広いこともあると思います)
・静粛性
助手席に乗っている妻は、「新車になったので、静かだね、と言いたいとこだけどあまり変わらないね。ただ、音楽をかけるとRB3より車内の音が良くて騒音が気にならない。」という感想でした。私も同感です。(主に高速道路での感想です)
・燃費
渋滞のない高速を走った日の燃費は14.1km/L だと車がお知らせしてくれました。
気になった点
・ホンダセンシング
ACC LKAS ともに高速道路では予想以上に使えるという印象です。特に田舎の車が少ない高速道路は、ほとんど自動運転のようで、車が勝手にハンドル操作をするのは感動ものでした。もちろんまだ100%信用してはいないので、ハンドルの動きを微妙に修正する意識が眠気を覚ますような感じがしました。(それだけに今後の慣れに注意が必要です) ただ車間に割り込みの車を認識すると、ブレ-キが強くかかるので早めの対応が必要です。
総評
CMBS等の安全装備がある新しい車が欲しいというのが買い替えの動機でしたが、最近の車の進歩を改めて感じさせる車でありました。また、低床による空間の広さ、定評があるハンドリングのよさや、車の走行安定性等、従来からのオデッセイの魅力を十分に引き継いだ良い車だと思います。
特徴
- カジュアル
- ラグジュアリー
- 乗心地
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2013/11~2022/9
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- -
- 車種
- オデッセイ
- グレード
- 2.4 アブソルート X ホンダ センシング アドバンスドパッケージ
- 所有期間
- -
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:3
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
オデッセイのモデル一覧
-
リアにスライドドアを採用した5代目
-
低床・低重心による走りや快適性が熟成
-
ミニバンの常識を覆す低いスタイリング
-
ボディ剛性を強化し走りを磨いた
-
ミニバンブームの火つけ役となったモデル
オデッセイの中古車
関連情報
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆オデッセイを売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。