Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ホンダ(新車) >
- N-ONE >
- N-ONEの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2012年11月~2020年10月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2ページ目
- モデル&グレード
- クチコミ
かわいくかっこよく都会を走るにはぴったり
投稿日2017年9月15日
さやおさん(東京都)
ホンダ
N-ONE
総合評価:4
デザイン:5|走行性:5|居住性:4|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:5
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 プレミアム ツアラー SSネオクラシックレーサーパッケージ |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
一番は、なんといっても小回りが利くこと。東京都心でも、初めての道でもスイスイと乗れます。駐車も楽ちんです。(そもそも私の運転技術が低いことにも関係するのですが、これは本当に大きなメリットです。) また、軽自動車とは思えない加速の良さと、安定感も驚きです。首都高はもちろん、中央道やお東名などで長距離ドライブをしても、まったく普通車に引けをとらないと思います。 あとは、見た目がかわいいです♪
気になった点
仕方のないことですが、やはり荷物はあまり乗りません。たとえば、四名で旅行に行こう!というときは四人分の荷物を載せきる自信がなく、あらかじめ宅配便で送ったりすることがあります。(いっぽうで、二人しか乗らないのであれば、意外にも後ろにゴルフバックがつめちゃったりする、というのもあります) また、子供2人が後ろの席、ならよいのですが、大人二人が後ろの席だと厳しいです。ご家族で乗るならば、小さいうちのみ、と覚悟しておいた方がよいと思います。
総評
総合評価はかなり高いです!街乗りの車としては最高なのではないでしょうか。また、車好きの人も満足させるだけのハンドリングや安定感、加速力があることもかなりのプラスです。 荷物を載せることはすくないよ、とか3人家族だよ、とかの人にはぴったりだと思います。
コメント 0件
燃費性能や車内の広さが至上主義なら他に良いのがあると思いま
投稿日2017年9月15日
ニックさん(東京都)
ホンダ
N-ONE
総合評価:3
デザイン:1|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:5
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 G Lパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/4~2016/2 |
燃費 | 15.5km/L |
良かった点
1. 見た目の良さ。特徴のある可愛いデザイン、シャキッとしたイエローのボディーカラーが選択できる。 2. その気になればヤンチャなぐらいストレスのない走り。普段はエンジン回転数が低く抑えられるのでエンジン音が静か。ノンターボに比べても燃費がそれほど悪くない。 3. ディスプレイオーディオパッケージは見た目がスッキリしている。ナビ機能は最低限ですが、それでも結構使える。 4. Premium Lパッケージを選ぶとコンパクトカー顔負けの装備や質感。
気になった点
1. 15インチ55扁平タイヤは高速道での安定走行や見た目とのトレードオフですが、路面の悪い一般道ではゴツゴツした乗り心地が若干不快。 2. ハンドルが軽すぎる。 3. 今一つのホールドの悪い座席シート。 4. 車検証を入れるとそれで一杯になる、フタ付きの収納がダッシュの1つだけ。 5. 時間調節ができない間欠ワイパー。プレミア系には標準でオートワイパーが欲しい。
総評
燃費性能や車内の広さが至上主義なら他に良いのがあると思います。でも、個性的なデザインやボディーカラーの選択肢、標準グレードにもターボ車が用意されているなど、軽カーに少しの遊び心や所有する満足感を求める方にN-ONEは悪くないと思います。 普段乗っている家内に云わせると、普段乗りの燃費は16~17km/L、時々代車で借りるノンターボのN-ONE Gグレードで17~18km/Lなので、ストレスのない走りや静粛性の高いターボ車にしてホント良かったと、ご満悦です。 ちなみにこのクルマの前に乗っていたのが13年ほど前のスバル プレオニコットなんですが、当時の軽カーでも珍しかった4輪独立懸架の凝った足回り、静かでトルクフルな4気筒SCエンジン(=実用重視のマイルドチャージャ)など、現在当たり前になっている安全装備や11km/L前後の悪い燃費以外のクルマとしての面白さは当時のスバルの軽カーに軍配が上がると思うのが私の感想だったりしますが、今はそんな時代ではないですね。
コメント 0件
おしゃれな車です。
投稿日2017年9月15日
fakiaさん(愛知県)
ホンダ
N-ONE
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | - |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
N360を彷彿されるN-ONE。自由に移動する喜びを、もう1度をコンセプトに作り上げました。 「年配のユーザーには、昔の青春をもう一度取り戻してもらいたい。」 ・「若いユーザーには、新しさを感じてもらいたい。」 そのような思いで、N-ONEは開発されました。 従来、後席下にあった燃料タンクを前席下に移動させることで、室内も荷室も広くできます。 これにより、乗員すべてが快適に過ごすことができ、便利なシートアレンジを実現して、いろいろな、荷物に対応できます。 チップアップで室内空間に荷室を作り出させます。 それにより、高さのある荷物も積めるのでレジャーや買い物で便利です。 ボード下は床下収納として、ボード上は通常の荷室として分けることが可能です。 使用頻度の低い、傘や、長靴、レジャー用品、洗車道具などは、床下収納ですっきりまとめられ、見られたくない荷物も床下にしまえるので安心です。 また、ボードをはねあげられる事で、キャンプ道具など十分に収納できます。 ボンネットの隅が視界にはいるので、全方向の位置を確認できます。 車両の感覚をつかみやすいので、狭い駐車場から出るときや路肩に幅寄せするときにも安心です。 ヒルスタートアシストという機能があり、 坂道発進の時に車両のずり下がりをおさえます。 坂道で、後続車にピタリとつかれても安心できます。
気になった点
やや割高な価格設定ですかね。
総評
長いホイールベースで安定した走りを実現しつつ、軽ならではの小回りも実現しています。 狭い道でも、安心して運転でき、車庫入れもラクラクです。
コメント 0件
見た目重視ですが内容もある
投稿日2017年9月14日
unamさん(三重県)
ホンダ
N-ONE
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/1~ |
燃費 | 14.5km/L |
良かった点
外装 丸いライトが特徴的です。 スモールランプだけつけている夕方が一番好きです。 懐かしいデザインの中に新しさもあり、軽の中では一段上だと思います。 内装 N BOXなども試乗しましたが、軽にしては購入感がありました。 前もベンチシート乗り心地はよく、運転しやすいです。 その他 660cc NAにしてはよく加速しますし、坂も不通に上ります。
気になった点
外装 特になし 内装 標準がベージュの内装で黒にするのは有料でした。 外装のパールでもないのに有料オプションにするのはいかがかと思います。 思ったより収納がないです。 何を入れたらよいのかわからない謎のスペースはありますが、 きちんと小物入れといえる小物入れはもう少しあったほうが良いと思います。 その他 ドアロック時にドアミラーを自動でたたむオプションを付けましたが、 ワイヤーをまくような音がうるさくて格好悪いです。 軽なのでしょうがないかもしれませんがもう少しスムーズにしまってほしいです。
総評
家族がメインで乗るように購入しましたが、日常生活では全く困らないいい車です。 荷物も乗りますし、人数を載せてもそこそこ走ります。 デザイン重視なのでしょうがないかもしれませんが、内容の割に車両価格が高いです。 この値段ならもう少しオプションを標準でつけてほしいですね。 他メーカーもデザインにこだわってきているので、 テコ入れをしないと埋もれていくのではないかと思います。
コメント 0件
軽、完成。
投稿日2017年9月14日
こふぃさん(福岡県)
ホンダ
N-ONE
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:5|積載性:4|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 G |
所有者 | 家族のクルマ |
所有期間 | 2015/4~ |
燃費 | 15km/L |
良かった点
座った感じが広いです。 この車の前にマツダのデミオに乗っていましたが、こちら(N-ONE)の方が広く感じる程です。 見た目が可愛いのと、カラーに奇抜なラインナップがあることでしょうか。私のN-ONEは水色(イノセントブルー)なのですが、非常に目立ちます。目立って何が良いのかと言うと、駐車場で探しやすいです。そんなことかと思われるかもしれませんが、このありがたみを乗る度に実感しております。 燃費も良く、夏でも15km/lで走っています。 走りについては何の不満もありません。軽としてはかなり完成された車ではないかと思います。 プッシュスタート、ボタンタッチによるドアロックなどのスマートキーというシステムはとても便利です。もうこれ無しの車には乗りたくないくらいです。
気になった点
まとまりすぎているのか、少し飽きてきました。 特に問題はないけれど、これと言って際立った所も無いかもしれません。 日常の足として使うのには全く問題が無いのですが、、、まあ軽自動車にこれ以上要求しようってのが野暮というものかもしれません。 唯一、強いて挙げれば軽ということが気になる点でしょうか。
総評
とても完成された車だと思います。 車内が広く、それでいて車体はコンパクトで、見た目が可愛く、燃費も悪くない。 そんな車が欲しければこちらをおすすめします。 おすすめのカラーは目立つ色です。
コメント 0件
雰囲気を楽しむクルマ
投稿日2017年9月13日
HONDA派さん(大阪府)
ホンダ
N-ONE
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:3|維持費:3
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 ツアラー Aパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2013/3~2014/3 |
燃費 | 13.2km/L |
良かった点
ミニやビートルのように一昔前に人気があったクルマを引っ張り出して現代風にアレンジしたのがエヌワンです。 エヌワンはN360をモチーフにしていますが、もともとのN360は軽自動車の初期も初期のクルマでその時代に ハイトワゴンジャンルなどあるはずもなく、当然ながらN360はセダンタイプなので現代風にハイとワゴン寸法にアジャスト しています。そのあたりがあるので、N360を知る人にとっては分厚いショルダーラインや厚ぼったいフロント部分が気に なるかも知れませんが、私達世代はそのあたりは気にする事もなく、レトロモダンな雰囲気を楽しんでいます。 室内もレトロモダンで統一されており、凹形状の低いダッシュボードでセンター部分はナビスペースで軽自動車とは 思えない質感の高さです。決して高級な素材を使ってる訳ではなく、他の軽自動車と同じ素材を使って成功している のは、素材の色とデザインとチリの合わせ方と合わせ目の精度感ではないかと思います。ホンダさんの軽自動車全て に言える事なのですが、デザインの上手さは特筆ものです。走りはターボ搭載モデルなのでコンパクトカー並みに走ります。 燃費はターボモデルとしては良い方ではないでしょうか。見た目の質感が上がると自然とその他の質感が上がったような気がします。
気になった点
上級グレードと差別化されたバンパーやサイドの加飾パネル
総評
質感の高さはホンダ軽自動車の共通
コメント 0件
自分だけの車
投稿日2017年9月13日
zooさん(神奈川県)
ホンダ
N-ONE
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 G Lパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
やはり個性的なデザインが気に入りました。 ツートンカラーのボディーは個性的だしいろいろなカラーから選択できるので個性が出せます。 また室内デザインもスタイリッシュで室内も圧迫感がなく広く感じます。 走行性能については燃費も非常によく家計が毎日の送り迎えや買い物に使っても経済的なので助かります。 加速性能も悪くないし、ハンドリングも軽いのでキビキビ思った通りに走ってくれるので楽しいです。
気になった点
気になる点は振動が少し大きいところでしょうか? ロードノイズを拾いやすので気になる人は疲れやすくなるかもしれません。 そのせいで室内に走行音が案外うるさいです。 この辺は普通車と比べると結構な差があるので乗って体感してみてから買うと良いです。 あとは収納スペースがあまりないのはたの軽自動車に比べるとマイナス点だとおもいます。 もう少し使い勝手を考えて欲しかったです。
総評
他の軽自動車と差別化できるデザインが売りだと思います。 大きな駐車場でも自分の車と他人の車を間違える事はそうそうないですよ、探しやすいです。 また走りについても悪くはないので、たまのドライブなどでも楽しく運転できると思います。 個性的な自分だけの車が欲しい人におすすめしたいです。
コメント 0件
レトロでモダンな車
投稿日2017年9月13日
バウンドマンさん(香川県)
ホンダ
N-ONE
総合評価:5
デザイン:5|走行性:4|居住性:4|積載性:4|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | - |
燃費 | - |
良かった点
良かった点 この車の一番良かった点は、なんといってもあきのこないデザインです。ライトのエンジェルアイは、特に 気に入っています。また、内装はけっこうスポーティーで外観のかわいさとは、また一味違った違った感じがします。 このあたりは、ホンダらしさがでていると思います。
気になった点
気になった点 走りに関しては、出だしが、もう少しトルクがあった方がいいような気がします。けっこうアクセルを踏まないと 出だしが遅いです。 また、雨の日のワイパーの動作音が大きくて気になります。ディーラーにみてもらったところ、ワイパー自体は いたんでおらず、ワイパーのモーターの音だということでした。結局、ワイパーのモーターを交換して、ボンネットに 遮音材をいれてもらいましたが、やっぱり雨の日は、ワイパーの動作音が気になります。 室内の広さは、BOX系の車と比べるとやはり狭いです。しかし、男性のわたしが運転しても、ゆったり運転できて、 窮屈さは感じられません。
総評
総評 若い方から、年輩のかたまで、けっこう幅広い方が乗れるデザインの車だと思います。 室内は男性が乗っても特に腕があたったり、ヘッドライニングに圧迫感を感じる事は無く、ゆったり 運転できます。 デザイン的にホンダらしい車で、長く大切に乗れる車だと思います。
コメント 0件
カッコかわいい。
投稿日2017年9月13日
yusuke1982さん(和歌山県)
ホンダ
N-ONE
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:3|積載性:2|運転のしやすさ:4|維持費:4
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 プレミアム ツアラー Lパッケージ |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2014/6~ |
燃費 | 20km/L |
良かった点
◎フロントは、可愛いので愛着が沸く。 その割によく走るし、リアをカスタムするとスポーティーになる。 ◎無限のリアスポイラーを無塗装の物を購入し、ディーラーでピラーと合わせた、つや消しブラックに塗装してもらい装着してもらいました。 ◎マフラーは、ネットで調べ、珍しく左右2本出しのステンレス製マフラーを同じくディーラーにて装着してもらいました。 ◎カラーはN-ONEでは、期間限定で採用されたホライゾンターコイズパールというカラーで、CR-Zで見た時に、すごくキレイで好きなカラーだったのでその時に購入できたのでとてもラッキーでした。
気になった点
◎アイドリングストップが搭載されているのだが、信号待ちで停車しようと低速で走っていると何度もアイドリングストップが作動してしまう。 ◎ロードノイズが気になる時がある。 ◎メッキパーツが汚れが付くと、神経質な自分は気になるのでこまめな洗車が必要。 ◎可愛い外見と、軽自動車のせいか、割込みされたり、やたら車間距離を、詰められたりすることがあるのは仕方ないのかな。
総評
見た目の可愛さと、自分好みにカスタムすればスポーティになるので大変気に入っている。 あとは、Dampersを入れて車高を下げ、もう少しスポーティーにしたいが経済面で妥協している。
コメント 0件
ちょっとそこまでカー!!
投稿日2017年9月13日
豆助さん(愛知県)
ホンダ
N-ONE
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:2
特徴
モデル | 2012/11~2020/10 |
グレード | 660 G |
所有者 | 自分のクルマ |
所有期間 | 2016/8~ |
燃費 | 12.8km/L |
良かった点
ペーパードライバーだった人にぴったりの車です。まず第一に、とってもかわいいです。中古で購入したのですが、ボディにかわいい模様があしらってありました。はじめは、派手すぎるかなと思っていたのですが、これが抜群にいいです!ショッピングモールなどにいったとき、自分がどこに車をとめたか忘れてしまったりしたことのある人には本当にぴたりです!目に付くので、すぐに探し出すことができます。 また、コンパクトカーなのに小回りもきくし、荷物もたくさん積むことヵできるので主婦にはもってこいです。 車内には、スマホと接続してハンズフリーで会話できるマイクが付いていたのでとってもべんりです。
気になった点
燃費が思ったよりも低いかなと思います。短い距離しか走行しないので多少は致し方ないのでしょうがもう少し伸びるといいなと思います。
総評
とにかくかわいくてお気に入りの一台です。こんごも、このサイズの車の購入を検討します。そのとき、ハイビームアシストが付いていれば嬉しいなと思います。カーナビも見やすいので、方向音痴な私でもまだ迷ったことはありません!こじんまりした空間で、とても落ち着きます。少しずつですが運転がうまくなってきたような気がします。馬力とかよくわからないのですご、近所に用事に使うには問題ないです!
コメント 0件
N-ONEのモデル一覧
N-ONEの中古車情報
N-ONE(2012年11月~2020年10月生産モデル)のクチコミ・評価一覧(2ページ目)/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- デトマソ |
- ライレー |
- ランドローバー |
- カナダホンダ |
- ランチア |
- 米国日産 |
- クライスラー |
- スカニア |
- PGO |
- ランボルギーニ |
- ポンテアック |
- 三菱ふそう
◆車種からカタログを探す
- C5 |
- テレーン |
- K3500 |
- パジェロ |
- ミニモーク |
- フォレスター |
- リーフ |
- N360 |
- ブーンルミナス |
- クオーレ |
- Iペイス |
- CL |
- カプリスクーペ |
- ボーラ |
- ガリューIII |
- サニーハッチバック |
- 308GTS |
- ドゥーラ |
- DB4 |
- グランマックスカーゴ
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- ホンダ レジェンドクーペ |
- ロールスロイス ファントムクーペ |
- ダイハツ タントエグゼ |
- ホンダ グレイス |
- 日産 サニートラック |
- ホンダ シビックタイプR |
- ホンダ CR-X |
- ロータス エヴォーラ |
- スズキ スペーシアベース |
- メルセデス・ベンツ Aクラスセダン |
- 日野自動車 レンジャー |
- アウディ TT |
- スズキ ジムニー1000 |
- マーキュリー クーガー |
- アルファ ロメオ ジュリエッタ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- トヨタ ランドクルーザー40 |
- いすゞ アスカ |
- 日産 フーガ |
- ダッジ チャージャー |
- マツダ サバンナRX-7カブリオレ |
- ロールスロイス カリナン |
- メルセデス・ベンツ SLC |
- スマート フォーツークーペ |
- メルセデスAMG GLAクラス |
- ポルシェ カイエンクーペ
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する