Car Sensor |
N-BOX+の口コミ・クチコミ・評価・評判|れおんさん
- 中古車トップ
- 新車
- ホンダ(新車)
- N-BOX+
- N-BOX+の口コミ・クチコミ・評価・評判一覧
- れおんさんの車クチコミ
れおんさん(愛知県)
投稿日: 2017年9月15日
家族
5点
- デザイン:
- 5
- 走行性:
- 4
- 居住性:
- 4
- 積載性:
- 4
- 運転しやすさ:
- 5
- 維持費:
- 4
良かった点
軽でもチャイルドシートが付けやすく、一緒にベビーカーも乗せられて便利。子供に合わせて購入したが、ホントに買ってよかった。
また小回りがきく点もすごいよく、家のまわりの道が道幅がせまいところがおおいため重宝してます。
あとメーターがカッコいいので、夜とかに乗るとき、青く光って気分が上がります。
気になった点
乗ってる人が多いから、独自性がない。
街中を走ってるとすぐに見つける。
駐車場でどのクルマかわからなくなる時がある。
総評
満足してます。
また買うときも、同じ車の新しいタイプのものが買いたいです。
こまかな点は以下のとおり
【エクステリア】
ティザーキャンペーンでステップワゴンがありますが、それを軽サイズに落とし込んだようなデザインです。
カスタムなので灯火類もフルLEDでかなりコストをかけています。
シーケンシャルターンなので、この車のアイコンになりそうですね。
先代のボクシーなデザインから変わり、わりとソフトなので、私は好きです。
【インテリア】
こちらもちびステップワゴンのようなインテリアです。
メーターの視認性もよく、居心地がいいです。
ハンドルよりも高い位置でかつ奥側にあるので、高速を走っていても視線移動で目が疲れにくいかもしれないですね。
インパネやハンドルスイッチ類も扱いやすい位置にあります。
【エンジン性能】
まずものすごく静かです。
踏み込めば音はしますが、クルーズ中はエンジンの存在感がありません。
音、振動もほぼ無いのですごく快適でした。
電動ウェストゲートのおかげか低い回転数でも引っ張っていきます。
3000回転くらいまでまわしてやれば苦も無く進んでいきます。
先代と違い、エコとノーマルの差が少なくなったような…(気持ち出足や中間加速が良かったかな?)。
グッと踏めばまた違う評価になるのかも知れないです。
【走行性能】
ここが一番の驚きでした。
先代モデルを代車で借りたことがあるのですが、同じ車とは思えないです。
ハイトワゴンにありがちな上屋がぐらつくようなコーナリングではなく、上下が同じ動きをし、かつスムーズにコーナーをクリアします。
シャシー性能やエスロクにも着いているアジャイルアシストのおかげでしょうか…?
ハイドロリックブレーキシステムなるものが装着されているみたいですが、いまいち分からなかったです。
わずかですが気持ちブレーキが効きやすいかな…?くらいのものでした(エスロクのブレーキング性能に慣れているので、これが基準だとまずいですね汗)
ただ、手ごたえはよく、フィーリングはいいですね(先代モデルはチープな効きとフィールだったので…)。
また、このモデルからホンダセンシングが標準装備されることになりました。
660ターボなので追従機能の加速はわりと緩やかです。
車線維持も適切で、他に車がいない環境でゆるーく逸脱を試みましたが、逸脱せずきちんと戻してくれました。
コーナーでも曲率が厳しくなければ真ん中を維持してくれます。
【乗り心地】
一番後発というのはありますが、それを抜きにしても軽一番の乗り心地です。
下手するとリッターカーよりいいかも…。
サスがソフトに動きますし、わりと大きめな入力があっても車体が大きく震えたり動いたりせずクリアできます。
コーナーの減速帯でも揺すられにくいサスです。
【燃費】
試乗なので無評価です。
【価格】
ボトムで140万くらいだったかと思いますが軒並みこれくらいの価格ですよね…。
ただ、足回りはどのグレードも共通らしいですし、ホンダセンシングが標準なので妥当でしょうか。
【総評】
先代モデルのネガを徹底的に洗い出し、きちんと作りこんでいるというのが第一印象です。
具体的にはホンダセンシングの標準化、音・振動のカット、そして走る曲がる止まるの基本性能の作りこみです。
おそらくですが、また軽自動車ナンバーワンを取るであろうと感じた試乗でした。
特徴
- 収納多
- メーカー
- ホンダ
- モデル
- 2012/7~2017/8
- 所有者
- 自分のクルマ
- 燃費
- 20km/L
- 車種
- N-BOX+
- グレード
- 660 G ターボパッケージ
- 所有期間
- 2014/2~
このクチコミは参考になりましたか?
参考になった人:7
あなたのクルマクチコミを投稿しませんか?
◆メーカーからカタログを探す
◆車種からカタログを探す
◆車クチコミを見る
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
◆N-BOX+を売却する
新車時価格はメーカー発表当時の車両本体価格です。また基本情報など、その他の項目についてもメーカー発表時の情報に基いています。