| Car Sensor |
- 中古車トップ >
- 新車 >
- ホンダ(新車) >
- インテグラタイプR >
- インテグラタイプRの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧 >
- 2001年7月~2006年6月生産モデルの口コミ・クチコミ・評価・評判一覧

- モデル&グレード
- クチコミ
走りを楽しむ車!
投稿日2018年7月8日

タムタムさん(茨城県)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2015/2~ |
| 燃費 | 11km/L |
良かった点
20歳の時に好きになって、30歳になってやっと手にする事が出来ました! 今の人気の車(ミニバンやSUV)と比べればさすがに乗り心地は悪いと思いますが、速く走らなくてただ乗ってるだけでも、凄く心躍って楽しい車です! しばらくどノーマルで乗ってたんですが、最近ホイールを変えてみました。 仕事で中古タイヤ屋に勤めてるんですが、ブレーキキャリパーを赤く塗ってる車が多いと思います。 みんな「ブレンボに憧れてる」んですね! ホンダ車だからって、レッドバッチ付けてる車を見ると、「しょっぱいなー」って思っちゃいます���� 大好きな車なので、いつまでも乗り続けたいです。
気になった点
運転席の窓側にドリンクホルダーがないのが少し不便です。 ワンマイルシートとはいえ、後ろに人が乗った時に、しっかりしたヘッドレストが無いので乗った人から不満が出ます。 エアコン出口の形状から、市販のホルダー等がうまく付けられません! ダッシュボードやその他の内装にエンボス加工された板を使っているので、吸盤や両面テープでのアクセサリーを付けるのに難儀します! ブレーキダクトは、あまり意味が無いらしいです���� (抜けるところが無いため) タイプRに乗ってる人は少し変わった人が多いと耳にしました。(自分も変わってますw)
総評
不便な点もありますが、全部引っくるめて、自分にとってとても最高な車です。 ボディラインとかもかなり大好き!
コメント 0件
年とったタイプR
投稿日2017年9月13日

ゆきおさん(大阪府)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:3
デザイン:3|走行性:4|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:3
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | - |
| 所有者 | 家族のクルマ |
| 所有期間 | 2004/12~2005/11 |
| 燃費 | 10km/L |
良かった点
以前のヤンチャな外観が大人しめなクーペデザインのクルマになりました。内装も質感が上がって少し洗練された感じがします。レスポンスのいいK20型エンジンは健在で、運動性能そのものは大きく変化はありませんでした。当時は他社スポーツカーの車両価格が上がり始めていた頃なのに、比較的安価でホンダの高性能スポーツモデルを買えたのは幸いでした。
気になった点
まず大人しいタイプRになってしまったところです。外観デザインに若さがなくなり、当時トヨタのカローラによく似たデザインになりました。走りにしても足回りが柔らかくなり、小さめなコーナーでは曲がりにくいクルマになりました。今までタイプRシリーズが持っていた荒々しさが影をひそめて、大人な走りを目指すクーペになった感じがしました。
総評
2代目タイプRがモデルチェンジした際に購入しました。エクステリアは涙目ヘッドライトがごく普通のヘッドライトになっていました。リアもかなり大人しめなデザインに変更されていました。乗り心地はさらに大人しめに変更されていました。車体のロールこそ変わらないのですが、足回りが柔らかくなりコーナーでの曲がりが悪くなっていました。しかし街乗りなどの日常使いにはマッチしていて、乗っていて楽なクルマに変わっていました。タイプRシリーズも年とったのかなと思いました。
コメント 0件
趣味
投稿日2017年9月10日

Fu-minさん(三重県)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:4
デザイン:4|走行性:5|居住性:2|積載性:1|運転のしやすさ:2|維持費:2
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | 2.0 |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2008/6~2009/6 |
| 燃費 | - |
良かった点
中古にて購入したが、やはりこの車の魅力はスポーツカーに代表されるように加速にあります。 ホンダに代表される低重心を実現したタイプRではいかんなく加速の良さを感じることができました。そして、マニュアルでの操作には車の楽しみが詰まった車種といえるかと思います。 今ではほとんど見かけない大きなウイングも存在感があり、気に入っていました。 ハンドル、シート、サスペンションなど色々と改造するのも楽しく、車をどっぷり堪能することができました。
気になった点
サスペンションの硬さはやはりスポーツカーである故に、致し方ありませんが、同乗者にはあまり好まれない車とも言えます。 また、低燃費とは程遠い思想の車種ですので、廃盤となったことからもわかる通り、現代のニーズにはマッチせず、若い頃には一度ぐらいは経験しても良いかなとは思いますが、今は欲しいとは積極的には思いません。
総評
エコの現代にはそぐわない部分があり廃盤となってしまいましたが、逆にそういった部分は、レア感や特別感があり、今でも魅力的と感じる人も多いと思います。 地面を張って走っているような感触は車の大きな魅力のひとつかと思います。 比較的現代の車に近い流線形のフォルムは今でもカッコイイと思わせてくれます。
コメント 0件
ぶいてっく
投稿日2014年3月10日

ゲストさん(愛媛県)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:5|積載性:5|運転のしやすさ:5|維持費:4
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | 13km/L |
良かった点
・軽快に吹け上がるエンジン ・音が良い ・スコスコ入るシフト ・扱い切れないポテンシャル ・低燃費 書ききれないぐらいいっぱいありますが、すごく気に入っています。
気になった点
・後方視界の悪さ ・つい飛ばしたくなる→免許が心配
総評
本当に買って良かったなと思います。
コメント 0件
現在買える日本車廉価版のスポーツカーです。
投稿日2014年3月1日

はなくろさん(広島県)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:3
デザイン:2|走行性:4|居住性:2|積載性:4|運転のしやすさ:3|維持費:2
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | - |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2014/2~ |
| 燃費 | 9km/L |
良かった点
86のようなスポーティーカーではなく今ではない本格スポーツカー
気になった点
FF車ならではのハンドルの震え、発進時のホイールスピン
総評
以前もdc5を乗っていましたが訳あって手放しました。また乗りたくなって再購入しました。 中古車の場合前に乗っていた方のくせがあり、今回のdc5はエンジンはずれでした。
コメント 0件
公道を走るレーシングカー
投稿日2014年1月27日

ゲストさん(北海道)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:2|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | 2.0 |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | 9km/L |
良かった点
ハイパワーなNAエンジン、気持ちよく加速するクロス6MT、クイック・ハイレスポンスなハンドリング、どれをとっても走りに関しては最高レベル。
気になった点
走りに関心のない人にとっては、乗り心地が硬く、騒音も大きく感じるでしょう。
総評
赤のエンブレム、ブレンボのブレーキ、レカロのシートと見た目から説明が要らないレーシングカー。燃費も決して悪くない。さすがVTEC。
コメント 0件
時代を飾った最強のNAエンジン
投稿日2014年1月20日

ゲストさん(北海道)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:5
デザイン:5|走行性:5|居住性:2|積載性:3|運転のしやすさ:5|維持費:2
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | 2.0 |
| 所有者 | 自分のクルマ |
| 所有期間 | 2001/7~2008/6 |
| 燃費 | 10km/L |
良かった点
「走る、曲がる、止まる」の走行性能は文句ないです。ねらったところにオンザレールのハンドリングは低速でも楽しめます。
気になった点
走りに特化した車ですから、ロードノイズ・エンジンノイズが大きいですし、ハンドルは路面のゴツゴツを拾います。走り好きにはいいですが、そうでない方、同乗の方はきびしいかもしれません。
総評
走り好きの方は、ぜひぜひ!NSXから始まったタイプRも、一般人が体験できるようになったのはインテグラから。個人的にはシビックより断然インテグラがかっこいい。
コメント 0件
安定感がある
投稿日2013年3月31日

ゲストさん
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:4
デザイン:4|走行性:4|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | - |
| 所有者 | その他 |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
走行性能が良く安定しているので、運転していてもストレスは無く快適に走行できます。
気になった点
後部が見にくいので、車庫入れや駐車に気をつかう事が多かったです。
総評
走行性能がよく長距離運転していても疲れない。視界が良いので走りやすいです。
コメント 0件
ちいさい
投稿日2013年3月30日

minakenさん(鹿児島県)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:4
デザイン:4|走行性:3|居住性:4|積載性:3|運転のしやすさ:3|維持費:4
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | - |
| 所有者 | 知人/友人のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
エンジンの性能がかなりいいので、加速がなかなかいいですね。
気になった点
見た目のわりには、以外と車内が狭めなので、窮屈かもしれません。
総評
少し窮屈かもしれませんが、それ以外は特に問題はないのでいいと思います。
コメント 0件
キビキビ走る
投稿日2013年3月30日

ゲストさん(茨城県)
ホンダ
インテグラタイプR
総合評価:4
デザイン:3|走行性:5|居住性:3|積載性:3|運転のしやすさ:4|維持費:-
特徴
| モデル | 2001/7~2006/6 |
| グレード | 2.0 |
| 所有者 | 知人/友人のクルマ |
| 所有期間 | - |
| 燃費 | - |
良かった点
VTECエンジンの一瞬で回る、胸のすくような吹き上がり
気になった点
「タイプR」の名を前面に出してアピールして欲しい
総評
運動性能と省燃費、排ガス規制をうまく融合している
コメント 0件
インテグラタイプRのモデル一覧
インテグラタイプRの中古車情報
インテグラタイプR(2001年7月~2006年6月生産モデル)のクチコミ・評価一覧/カーセンサーnet
◆メーカーからカタログを探す
- レクサス |
- トヨタ |
- 日産 |
- ホンダ |
- マツダ |
- スバル |
- スズキ |
- 三菱 |
- アウディ |
- ロードトレック |
- TVR |
- ランチア |
- パンサー |
- 米国スズキ |
- フィアット |
- ベルトーネ |
- ウーズレイ |
- デイムラー |
- タイトヨタ |
- ベクター
◆車種からカタログを探す
- ダスター |
- クリオ |
- Gクラスカブリオレ |
- カマロ |
- 406 |
- ワジャ |
- アルテア |
- ディフェンダー |
- DS3 |
- S-B8 |
- スプリンターシエロ |
- 300C |
- N-BOXスラッシュ |
- ミラージュ |
- メガクルーザー |
- Gクラス |
- アマゾンエステート |
- 695ビポスト |
- WRX |
- 340セダン
◆メーカーから中古車を探す
◆車種から中古車を探す
- スバル R-2 |
- BMWアルピナ B10ツーリング |
- メルセデス・ベンツ CLSクラスシューティングブレーク |
- マツダ カペラCG |
- 日産 プレーリージョイ |
- ジネッタ G15 |
- ビュイック センチュリー |
- BMW i8ロードスター |
- 三菱 ディアマンテ |
- トヨタ ヴォクシー |
- ホンダ エリシオン |
- フォルクスワーゲン ゴルフカブリオレ |
- 三菱 ストラーダ |
- アストンマーティン DB11 |
- トヨタ カムリ
◆地域から中古車を探す
◆掲載物件の車種から中古車販売店を探す
- ホンダ シビックタイプR |
- ルノー コレオス |
- マクラーレン セナ |
- ダイハツ コンパーノクーペ |
- 日野自動車 セレガ |
- ジープ コンパス |
- プジョー 308 |
- トヨタ アベンシスワゴン |
- トヨタ ヤリスクロス |
- マツダ AZ-ワゴン
◆掲載物件のフルモデルチェンジから中古車販売店を探す
◆車を売却する
